「株式会社 青森県特産品センター」 検索結果一覧
-
【さくら酵母の「和」シードル】弘前城しいどるセット&りんごと桜のコース…
20,000 円
■弘前城しいどる/クリア・無ろ過スイート 弘前城「日本最古のソメイヨシノ」から りんごと桜とお城の「和」シードル 日本一とも称される弘前城の桜。そこに咲く「日本最古のソメイヨシノ」の天然花酵母「弘前さくら酵母」*を使い、青森りんご100%で作った、奥ゆかしくも華やかな「和」のシードル(りんごのスパークリングワイン)です。 バランスのよい甘味と酸味、すっきり・さっぱりとした味わいの「クリア」。 無ろ過(にごりタイプ)ならではの、果実味溢れる甘酸っぱくしっかりとした味わいの「無ろ過スイート」。 優しい甘味と、さくら酵母が生み出す独特の「和」の風味は、女性や普段あまりお酒を飲まない方にもおすすめです。 食前酒やウェルカムドリンクとしてはもちろん、お食事にもよく合います。 塩味や酸味の効いた前菜、甘辛い味付けやダシの効いた和食、クリームやフルーツを使ったスイーツにはぴったりです。 また、「りんご」と「桜」をモチーフにしたラベル・パッケージは手土産やギフト用にも最適です。 お食事に、贈り物に、“りんごと桜の美味しい出逢い”「弘前城しいどる」をお愉しみください。 *「日本最古のソメイヨシノ」と「弘前さくら酵母」 桜の名所として全国的に有名な弘前公園にある「日本最古のソメイヨシノ」。旧津軽藩士で「青森りんごの開祖」と呼ばれる菊池楯衛から1882年(明治15年)に寄贈されたこの樹は樹齢130年以上になります。 ソメイヨシノの寿命は60年といわれますが、「弘前方式」と呼ばれる独自の管理方法により、弘前公園には樹齢100年を超えるソメイヨシノが400本以上あります。(弘前公園WEBサイトより一部抜粋) この「日本最古のソメイヨシノ」の花弁から採取した天然酵母「弘前さくら酵母」で「弘前城しいどる」は生まれました。 ■りんごと桜のコースター 弘前のりんごと桜をイメージしたオリジナルコースターです。 コースターは紙製です。表面は撥水加工を施しておりますが、ご使用時の水濡れにはご注意ください。 ※画像はイメージです。 ※ラベルデザインが変更となる場合がございます。 ※未成年者の飲酒は法律で禁止されています。未成年者の申し受けは致しておりません。
- 別送
【管理番号】 52280019
青森県弘前市
-
観光施設「津軽藩ねぷた村」見学・津軽三味線演奏体験ペアチケット(お土産…
27,000 円
観光施設「津軽藩ねぷた村」ご見学後、プロの演奏者指導のもと、おひとり様に津軽三味線を1丁(1台)お持ちいただき、演奏を体験していただきます。 お客様のレベルにあわせて指導いたします。 実際に三味線に触れることで、津軽の文化を体感することができます。 観光施設「津軽藩ねぷた村」ご見学、金魚ねぷたのお土産付。 ※体験所要時間は約30分です。 ※画像はイメージです。 ※事前にご予約が必要です。 ※ご予約の際は以下の時刻からご希望の開始時刻をお選び下さい。 「9:50」「10:40」「11:30」「13:30」「14:20」「15:10」「16:00(4月~11月)」 お日にちによってはご利用頂けない時間帯がございます。下記までご確認いただきますようお願いいたします。 【お礼の品に関する問い合わせ先】 事業者:津軽藩ねぷた村 電話番号:0172-39-1511 事業者:株式会社 青森県特産品センター
- 別送
【管理番号】 52280160
青森県弘前市
-
<青森のワイナリー サンマモルワイナリー>フルーツワイン・ワインビネガー…
40,000 円
≪紅玉りんごワイン DRY≫ Alc:10度 美味しい温度:8℃前後 青森県産三戸町梅内地区の紅玉を主体に、青森県産りんご100%で醸造したスティルタイプ(非発泡)の中辛口りんごワイン。 クローブなどのスパイス、蜜、フレッシュなりんごの香り、紅玉りんごの風味を楽しめる爽やかな酸、フレッシュで飲みやすい味わいながらシードルのイメージを覆す濃厚でスパイシーな味わいに仕上げました。 爽やかなりんごの香りとすっきりとした飲み心地。しっかりとした果実味と程よい酸味でシーンを選ばずに気軽に楽しめる1本です。 幅広い料理と相性が良く、カレーライスや酢豚、お好み焼きなどと合わせてお楽しみください。 ≪紅玉りんごワイン SWEET≫ Alc:7.5度 美味しい温度:8℃前後 青森県産三戸町梅内地区の紅玉を主体に、青森県産りんご100%で醸造したスティルタイプ(非発泡)の甘口りんごワイン。 シナモンなどのスパイス、蜜、洋梨を想わせる香り、紅玉りんごの風味を楽しめる爽やかな酸、フレッシュで飲みやすい味わいながらシードルのイメージを覆す濃厚でスパイシーな味わいに仕上げました。 りんごの心地よい甘さと爽やかな味わいで、シーンを選ばずに気軽に楽しめる1本です。 幅広い料理と相性が良く、生春巻やタコスのサルサソース添え、ティラミスなどと合わせてお楽しみください。 ■生産者の声 サンマモルワイナリー第2工場は、大鰐町の名峰あじゃら山の山腹に位置する青森ワイナリーホテル内に併設しており、青森県産スチューベンやりんごを使用したワインを製造・提供しています。 【青森のワイナリー 下北・津軽ワインのサンマモルワイナリー】をよろしくお願いいたします。 レトルト製造を行う「あおもり天空工場」は、行者修行で有名な青森県大鰐町の名峰あじゃら山の山腹に位置する青森ワイナリーホテル内にあり、食肉加工やレトルト製品の製造を日々行っております。 ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。 ※直射日光、高温多湿を避け、涼しい場所で保存してください。 ※レトルト製造工場では、エビ、卵、乳、小麦を含む製品を製造しています。 大鰐町で行っている製造加工工程:ぶどうの破砕、発酵、醸造、瓶詰、梱包
- 別送
【管理番号】 45439
20件中1~20件表示