「大木町 い草」 検索結果一覧
-
デニム使用い草DXラルフ(191×191)(色:カーキ) AA151
65,000 円
カラー:カーキ 表地:い草(九州産)※袋織 裏地:ポリエステル100%(不織布) ヘリ:綿100% 原産国:日本製(純国産) ・広島県福山市のデニム生地メーカー、カイハラ(株)の生地をヘリで使いました。 ・イ草生地は袋織りという技法で繊細な柄を出しています。折れ曲がりが複雑なので長いイ草を使用しないと切れてしまいます。縦糸が密なので、しっかりとして破れにくいのが特徴です。 ・裏には不織布を貼っていますので適度なクッション性があり、フローリングでのご使用にも適しています。 ・表地には国産(九州産)のイ草を使用しています。一本一本が太く、表皮が厚く、繊維がキメ細かいので弾力性があり、耐久性に優れています。 ・イ草には空気の自然浄化作用、湿度の調節作用などがあります。また、い草表面にヒバエッセンスを使用しています。青森県のヒバの木から抽出したゴザ「ヒバエッセンス」をメーカー独自の技術で生地表面に加工しました。ヒバエッセンスにはヒノキチオールという、天然物質としては極めて抗菌性の高い成分含まれています(無加工品に比べ抗菌・防臭効果があります)。 提供:株式会社イケヒコ・コーポレーション
- 別送
【管理番号】 AA151
福岡県大木町
-
国産い草カーペットレクシア(191×250)(色:ベージュ) AA228
1,400,000 円
カラー:ベージュ 素材:い草 縁:久留米織 企画開発:職人 椛島一郎 原産国:日本 ・い草の使用量が違います。通常2800本/畳に対し、レクシアは9000本/畳。約3.2倍。 ・国産厳選い草の、長さ136cm以上のみを使います。全収穫量の1割しか手に入らないい草です。 ・1枚を連続で織り上げる為、途中で傷んだい草などが混ざった場合は、また最初から織り直しになります。お手元に届く商品は、無事故商品として商売上縁起がよい商品になります。 ・織は六重織りで縦断面に6本のい草を重ね合わせて多色にします。厚みがあり、丈夫です。通常は2本を交互に織り合せます。 ・刈り取ったままの無染土のい草を使用しています。光沢があり滑らかな肌ざわりです。 ・表面の磨きに馬毛を使用し、艶出しします。 ・縁は久留米織りで福岡県久留米市の伝統織物を使用しています。着物などに使われる織物です。 ・色褪せがしにくい染料を使用しています。 提供:株式会社イケヒコ・コーポレーション
- 別送
【管理番号】 AA228
福岡県大木町
-
い草パタパタ畳(82×246)4枚セット AA198
100,000 円
表地:い草(九州産) ※糸引織 中材・裏地:ポリエステル100%(ヒバ固綿15mm) 裏面:ノンスリップ加工 ヘリ:PP・PE ※防炎タグ付き 原産国:日本製(純国産) ・届いたユニット畳を床に置くだけで和のスペースが出来上がります。 ・防炎タグ付きの商品です。 ・表生地には国産(九州産)のい草を使用しています。一本一本が太く、表皮が厚く繊維がキメ細かいので弾力性があり、耐久性に優れています。い草には空気の自然浄化作用、湿度の調節作用などがあります。また汚れにくく、使用するうちに黄金色に変化し、味が出ます。 ・中材には15mmの硬わたを使用しておりますので適度なクッション性があります。 ・裏地には滑りにくいノンスリップ加工を施しております。 ・青森県のヒバの木から抽出した「ヒバエッセンス」をメーカー独自の技術で生地表面に加工しました。ヒバエッセンスにはヒノキチオールという、天然物物質としては極めて抗菌性の高い成分が含まれています(無加工品に比べ抗菌、防臭効果)。 ※連結用ジョイントは付いておりません。 提供:株式会社イケヒコ・コーポレーション
- 別送
【管理番号】 AA198
福岡県大木町
-
デニム使用い草マットルークス(95×150)(ネイビー) AA074
30,000 円
カラー:ネイビー 組成:表地=い草(日本製)、裏地=ウレタンフォーム 約12mm 生産国:日本製 洗濯 :不可 ・国産(九州産)のい草を使用しています。一本一本が太く、表皮が厚く繊維がキメ細かいので弾力性があり、耐久性に優れています。 ・染めたい草を使用して織った、洋室にもあうデザイン性の高い、い草ラグです。 ・表地のい草には、空気の自然浄化作用、湿度の調節作用などがあります。 ・表地に青森産天然ヒバから抽出した植物由来成分で【抗菌防臭加工】をほどこしています。 ・裏には国産のウレタンを使用しほどよいクッション性を持たせました。 提供:株式会社イケヒコ・コーポレーション
- 別送
【管理番号】 AA074
福岡県大木町
-
デニム使用い草マットルークス(95×150)(カーキ) AA073
30,000 円
カラー:カーキ 組成:表地=い草(日本製)、裏地=ウレタンフォーム 約12mm 生産国:日本製 洗濯 :不可 ・国産(九州産)のい草を使用しています。一本一本が太く、表皮が厚く繊維がキメ細かいので弾力性があり、耐久性に優れています。 ・染めたい草を使用して織った、洋室にもあうデザイン性の高い、い草ラグです。 ・表地のい草には、空気の自然浄化作用、湿度の調節作用などがあります。 ・表地に青森産天然ヒバから抽出した植物由来成分で【抗菌防臭加工】をほどこしています。 ・裏には国産のウレタンを使用しほどよいクッション性を持たせました。 提供:株式会社イケヒコ・コーポレーション
- 別送
【管理番号】 AA073
福岡県大木町
115件中1~30件表示