「丸友しまか」 のお礼の品一覧
- 選択中の条件:
- 岩手県 宮古市
-
鯖しいたけ 煮つけ 180g×12缶【1105779】
21,000 円
県立宮古水産高校×岩手県立大学「復興GIRLS&BOYS*」のコラボ品「鯖しいたけ 煮付」12缶セットです。 三陸産のサバと、宮古産の原木しいたけを贅沢に使った醤油ベースの缶詰です。三陸復興プロジェクト2019のお土産品に選ばれ数量限定の取扱いでも大好評でした。 皆さまから継続を求められる中、県立宮古水産高校での製造には限りがあり難しい状況でした。ですが地元企業としても学生たちの思いや皆様からの声に応えたい、さらにこの美味しい缶詰を多くの方々に知っていただきたいとの思いから、パッケージデザインも一新し、丸友しまかが取扱いを引き受けることとなりました。 調味料も無添加にこだわり、原料で使用している三陸産サバは大型の秋サバだけに限定し、宮古産原木しいたけも肉厚のものを厳選しています。 サバとしいたけの旨味がほどよく調和しとても美味しくいただけます。また、肉厚の原木しいたけの食感もぜひ楽しんでください。 ■生産者の声 以前から、原木しいたけを加工品に利用できればと願っておりました。 学生たちの考案した缶詰は評判がよく、製造を続けることで、今後も多くの方にこの品を試して頂ければと思います。 厳選した秋サバとの組み合わせにより、椎茸もよりおいしく召し上がっていただけます。 ■注意事項/その他 ・缶の切り口で手を傷つけないよう、取扱にご注意ください。 ・開封後はお早目にお召し上がりください。 宮古市で行っている製造加工工程:【さば下処理原料入荷】検品、解凍、頭・内蔵除去、カット、水洗い、金属探知機【椎茸下処理】原料入荷・検品、水戻し、選別・カット、金属探知機【ライン】肉詰め(さば、椎茸)、ウェイトチェック、タレ注液(椎茸出汁、醤油、砂糖)、巻締、洗缶、殺菌、冷却、賞味期限印字、検品、ラベル巻き、梱包、保管
- 別送
【管理番号】 43917
岩手県宮古市
-
真いわしの甘辛煮(4個セット)【1507220】
11,000 円
型も良く脂の良い三陸産の真イワシを使い、こだわりの醤油とビートグラニュー糖、天日塩でじっくりと煮付けました。 大き目のマイワシの姿を崩さずに骨まで柔らかく炊き上げ、甘辛さが程よく、外観、味、食感の全てで楽しめる商品です。 2024年2月に開催された第67回全国水産加工たべもの展において、水産佃煮部門で「水産庁長官賞」を頂くことができました。 ・原材料割合:真イワシ(65%)、市水(21%)、ビートグラニュー糖(10%)、醤油(4%)、食塩(1%) ・宮古市で行っている製造加工工程:原料入庫→イワシの処理→調味料の調合→鍋にイワシ・調味料を投入し煮込む→冷却→計量・袋詰め→異物検査→急速凍結→冷凍保管→箱詰め・出荷
- 別送
【管理番号】 45495
岩手県宮古市
-
魚屋の佃煮セット(真イワシ2P・カレイ1P)合計3P【1507236】
11,000 円
・真イワシ甘辛煮 型も良く脂の良い三陸産の真イワシを使い、こだわりの醤油とビートグラニュー糖、天日塩でじっくりと煮付けました。 大き目の真イワシの姿を崩さずに骨まで柔らかく炊き上げ、甘辛さが程よく、外観、味、食感の全てで楽しめる商品です。 2024年2月に開催された第67回全国水産加工たべもの展において、水産佃煮部門で「水産庁長官賞」を頂くことができました。 ・カレイ甘辛煮 岩手県沿岸で漁獲された脂乗りが良いサメガレイを使い、国産の玉ねぎとこだわりの醤油とビートグラニュー糖、天日塩でじっくりと煮付けました。 カレイの旨味と玉ねぎから出る甘味がマッチした商品です。骨まで柔らかく炊き上げています。 ・宮古市で行っている製造加工工程 原料入庫→イワシの処理→調味料の調合→鍋にイワシ・調味料を投入し煮込む→冷却→計量・袋詰め→異物検査→急速凍結→冷凍保管→箱詰め・出荷 原料仕入→サメガレイの処理及び玉ねぎの加工→調味料の調合→鍋にイワシ・調味料を投入し煮込む→冷却→計量・袋詰め→異物検査→急速凍結→冷凍保管→箱詰め・出荷
- 別送
【管理番号】 45495
岩手県宮古市
-
宮古トラウトサーモンの冷燻お試しセット 60g×3パック【1605158】
12,000 円
◆魅力 栄養豊富な宮古の海で育てられた、脂ノリの良いトラウトサーモンを、白樺揺れる冬の高原(宮古市川井区界)で製造します。紅葉樹のチップを使い、低温でじっくりと燻しました。 ◆おすすめの食べ方 解凍後は、そのままお召し上がり頂けます。お酒のお供はもちろん、サラダやサンドウィッチ、カナッペ、パスタなど様々なアレンジ料理にご活用頂けます。 ◆保存方法 冷凍庫にて保管ください。また、解凍後は賞味期限表示に関わらず、お早めにお召し上がりください。 ◆包装方法 真空包装になっておりますので、そのまま冷凍保管できます。 ■生産者の声 宮古市魚市場の買受人を持つ弊社と、伝統の冷燻法を引き継いだ株式会社アースカラー(岩手県普代村)が共同開発した商品です。魚の目利きが選んだトラウトサーモンを、冷燻法に詳しいアースカラーの技術が掛け合わさった商品です。 半身の状態で冷燻したものを、丁寧にスライスしました。 ■注意事項/その他 加工時に、骨は取り除いておりますが、万が一残っている場合がございます。また、解凍後の再冷凍は、品質を損なう場合がございますので、おやめください。
- 別送
【管理番号】 45742
岩手県宮古市
-
魚屋の佃煮セット(真イワシ4P・カレイ2P)合計6P【1507238】
17,000 円
・真イワシ甘辛煮 型も良く脂の良い三陸産の真イワシを使い、こだわりの醤油とビートグラニュー糖、天日塩でじっくりと煮付けました。 大き目の真イワシの姿を崩さずに骨まで柔らかく炊き上げ、甘辛さが程よく、外観、味、食感の全てで楽しめる商品です。 2024年2月に開催された第67回全国水産加工たべもの展において、水産佃煮部門で「水産庁長官賞」を頂くことができました。 ・カレイ甘辛煮 岩手県沿岸で漁獲された脂乗りが良いサメガレイを使い、国産の玉ねぎとこだわりの醤油とビートグラニュー糖、天日塩でじっくりと煮付けました。 カレイの旨味と玉ねぎから出る甘味がマッチした商品です。骨まで柔らかく炊き上げています。 ・宮古市で行っている製造加工工程 原料入庫→イワシの処理→調味料の調合→鍋にイワシ・調味料を投入し煮込む→冷却→計量・袋詰め→異物検査→急速凍結→冷凍保管→箱詰め・出荷 原料仕入→サメガレイの処理及び玉ねぎの加工→調味料の調合→鍋にイワシ・調味料を投入し煮込む→冷却→計量・袋詰め→異物検査→急速凍結→冷凍保管→箱詰め・出荷
- 別送
【管理番号】 45495
岩手県宮古市
-
宮古トラウトサーモンの冷燻スライスセット 60g×10パック【1605160】
28,000 円
◆魅力 栄養豊富な宮古の海で育てられた、脂ノリの良いトラウトサーモンを、白樺揺れる冬の高原(宮古市川井区界)で製造します。紅葉樹のチップを使い、低温でじっくりと燻しました。 ◆おすすめの食べ方 解凍後は、そのままお召し上がり頂けます。お酒のお供はもちろん、サラダやサンドウィッチ、カナッペ、パスタなど様々なアレンジ料理にご活用頂けます。 ◆保存方法 冷凍庫にて保管ください。 ◆包装方法 真空包装になっておりますので、そのまま冷凍保管できます。 ■生産者の声 宮古市魚市場の買受人を持つ弊社と、伝統の冷燻法を引き継いだ株式会社アースカラー(岩手県普代村)が共同開発した商品です。魚の目利きが選んだトラウトサーモンを、冷燻法に詳しいアースカラーの技術が掛け合わさった商品です。 半身の状態で冷燻したものを、丁寧にスライスしました。 ◆保存方法 冷凍庫にて保管。また、解凍後は賞味期限表示に関わらず、お早めにお召し上がりください。
- 別送
【管理番号】 45742
岩手県宮古市
-
宮古トラウトサーモンの冷燻ー極ー【1514144】
34,000 円
後世に繋ぐ伝統の味と技法「岩手極寒燻製」 燻製は、食材を燻す温度・時間により、熱燻・温燻・冷燻の3種に分けられます。そのうち、冷燻は、おおよそ30℃以下、低温で数時間~1日ほどかけて食材を燻したものです。本製品は、その一般的な冷燻の温度をさらに大きく下回る過酷な条件下で作られています。極寒燻製が生まれる場所は、岩手県屈指の寒冷地である宮古市川井の区界高原。-20℃にも及ぶ冬の厳しい気候を利用し、約1週間もの時間をかけて仕上げます。ゆっくりじっくり岩手の木々宇野薫香を的ませることで、食材の奥深さが存分に引き出された美味しい冷燻に仕上がっています。 宮古トラウトサーモン冷燻-極-が生まれたワケ 確かな目利きと技術で、高品質な三陸の魚を全国に届けてきた弊社。北三陸地域の農山漁村創生に取り組む中で、地元水産加工団体が磨き上げた冷燻技術を承継した”(株)アーズカラー”。本製品は、岩手三陸で活動する2社の異業種コラボから企画されました。世界で環境変動が進み、三陸の海の状況も年々かわってきている昨今。宮古地域に根付いてきた魚食文化を未来に伝え、これからの水産業を水産業を自分たちの手で盛り上げていきたい。そんな想いをこめて生まれた、古くて新しい特産品です。 ■生産者の声 ◆保存方法 冷凍保管(解凍後は冷蔵庫に保管し、お早めにお召し上がり下さい) ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。
- 別送
【管理番号】 45495
岩手県宮古市
-
真いわしの甘辛煮(10個セット)【1507209】
20,000 円
型も良く脂の良い三陸産の真イワシを使い、こだわりの醤油とビートグラニュー糖、天日塩でじっくりと煮付けました。 大き目のマイワシの姿を崩さずに骨まで柔らかく炊き上げ、甘辛さが程よく、外観、味、食感の全てで楽しめる商品です。 また、2024年2月に開催された第67回全国水産加工たべもの展 水産佃煮部門において、「水産庁長官賞」を頂いた商品です。 ・原材料割合:真イワシ(65%)、市水(21%)、ビートグラニュー糖(10%)、醤油(4%)、食塩(1%) ・宮古市で行っている製造加工工程:原料入庫→イワシの処理→調味料の調合→鍋にイワシ・調味料を投入し煮込む→冷却→計量・袋詰め→異物検査→急速凍結→冷凍保管→箱詰め・出荷
- 別送
【管理番号】 45495
岩手県宮古市
8件中1~8件表示