「ブルーベリー」 検索結果一覧
- 選択中の条件:
- 花・苗木
-
PR
-
【46-09】 岩崎正光園 ブルーベリーポット苗
20,000 円
ブルーベリーのプラ鉢植えです。デライトまたはウッタードの2種類の中から事業者おまかせでお届けします。 サイズ:高さ(約100cm)、幅(約30cm~40cm) お手入れ方法:詳細はお届けする説明書をご覧ください。 配達エリア:北海道、沖縄、離島を除く 配送方法:通常便 ※写真はイメージです。『植物』ですので、写真と異なる場合があります。また、長期不在等で受け取りが遅れると、傷んでしまう場合があります。長期の不在予定がある方は、事前にお知らせください。また、鉢は写真と異なる場合があります。また、生産・天候・交通等の事情により配達が遅れる場合がありますのでご了承ください。 生産者:岩崎正光園(大阪府池田市古江町263) ※お届け後、詳しい手入れ方法を知りたい方は、生産者までお問い合わせください。
- 別送
大阪府池田市
-
ピンクの果実 ハイブリッドブルーベリー ピンクレモネード (庭木・果樹)
15,000 円
◆ご確認ください◆ 植物には四季折々の表情があります。返礼品画像を撮影した時期とお届けする時期が違うと、落葉していたり花や実がついていない場合がありますが、品質には問題はありませんのでご安心ください。 ピンク色の実がつくブルーベリーになります。ハイブッシュ系とラビットアイ系の交配種で両方の系統の良い所を受け継いで出来た品種です。 果実はピンクの色に染まり、また甘味が非常に強く美味しい。他の品種と同じで弱酸性土壌を好みます。 1本では実がつきにくいのでラビットアイ系品種と混植するのが良いです。 ハイブッシュ系とラビットアイ系の交配種なので、家庭でも栽培しやすくオススメです。 樹形も直立性で枝が暴れにくく、収穫時期はラビットアイ系の早いものとよく似た時期に収穫できます。 ・開花時期:3-5月頃 ・落葉時期:11-3月頃 ■注意事項/その他 ・植物ですのでお届け後はたっぷりと水を与えてください。植え付け後もある程度の冠水管理をお願いします。 ・植物ですので枝や葉に生育上の多少の傷みなどがあることがありますが、生育上問題はありません。 ・発送時期にもよりますが年間管理の為、剪定跡があることがあります。 ・落葉樹ですので冬は葉がない状態でのお届けとなります。 ・梱包サイズに合わせた苗を発送しますので、高さが鉢底より50cm程度の苗木のお届けとなります。(写真のイメージの同等苗を発送します。) ・時期にもよりますが5号~6号程度のポットでのお届けになります。 ・果樹はその年の天候次第で甘さ、色、実の大きさ、収量、収穫時期などは変化しますのでご理解の方をお願いします。 ・夏季にお申込みいただきました場合、その年の天候条件にて葉の傷みなどが激しい場合がございますが苗木には問題ありませんのでご理解、ご了承の方をよろしくお願いいたします。 お礼品の特性上、暑さ・寒さが厳しい地域へお届けの際は、お礼品の品質を維持できないことがございます。あらかじめご了承ください。
- 別送
【管理番号】 BG146
-
強くて育て易い ラビットアイ系ブルーベリー 人気の2品種セット (庭木・果樹)
21,000 円
◆ご確認ください◆ 植物には四季折々の表情があります。返礼品画像を撮影した時期とお届けする時期が違うと、落葉していたり花や実がついていない場合がありますが、品質には問題はありませんのでご安心ください。 ラビットアイ系(暖地向き)ブルーベリーでも人気の高い品種2本セットです。 (1)ティフブルーは木が強健で育て易い品種です。実の大きさは中~大実といったところです。風味がよく味も良い、またたくさん実を付け非常にバランスのとれたブルーベリーの品種です。(画像2枚目) (2)ブルーシャワーはラビットアイ系ブルーベリーの中でも大実の品種です。1粒が100円玉ほどの実を付ける品種として人気があります。木もしっかりとしていて枝もよく伸びます。また新芽は他の品種に比べ乳白色の綺麗な芽が出ますし、秋の紅葉は真っ赤に染まりますので観賞価値も高い品種です。(画像3枚目) 2品種とも収穫時期は8月頃となります。この2品種をセットでお届けいたします。 ・開花時期:3-5月頃 ・落葉時期:11-3月頃 ※画像はイメージです。 ※梱包サイズに合わせたり、年間管理などで剪定跡があることがあります。 ※ブルーベリーは植え込み時にピートモスを混ぜ酸性土壌になるようにしていただきますよう、お願いいたします。 ※天候次第で花色、花数、実の生りなどは変化します。生き物であることをご理解ください。 ※葉が薄いため、夏場に葉が傷みやすい植物です。 ※高さが鉢底より40cm~の苗木をお届けします。 ※4号~6号程度のポットでのお届けになります。 ※枝数や容姿は木によって異なります。 ※冬は葉がない状態でお届けします。 ※枝が大きい場合は少し曲げた状態で梱包します。 ※暑さ・寒さが厳しい地域へのお届けは、品質を維持できないことがあります。 ※夏季申込の場合、葉の傷みが激しい場合がありますが、苗木に問題はありません。
- 別送
【管理番号】 BG140
-
強くて育て易い ラビットアイ系ブルーベリー フェスティバル (庭木・果樹)
10,000 円
◆ご確認ください◆ 植物には四季折々の表情があります。返礼品画像を撮影した時期とお届けする時期が違うと、落葉していたり花や実がついていない場合がありますが、品質には問題はありませんのでご安心ください。 ラビットアイ系の中でも晩生種で成熟期が7月中~8月中旬頃です。(栽培地域によって多少前後します)実は中~大実の品種になり、豊作性で収穫がたくさん出来る品種です。果肉はジューシーで非常に食べ易い品種になります。樹姿は直立性で樹形はあまり暴れません。土壌適応性は広いので人気が高い品種です。生でお召し上がりいただく他にジャムなどの加工用にも適しています。ティフブルーなどがあればさらにたくさん収穫できると思います。 ・開花時期:3-5月頃 ・落葉時期:11-3月頃 ※画像はイメージです。 ※梱包サイズに合わせたり、年間管理などで剪定跡があることがあります。 ※ブルーベリーは植込み時に、ピートモスを混ぜ酸性土壌になるようにしていただきますようお願いいたします。 ※天候次第で花色、花数、実の生りなどは変化します。生き物であることをご理解ください。 ※葉が薄いため、夏場に葉が傷みやすい植物です。 ※高さが鉢底より40cm~の苗木をお届けします。 ※4号~6号程度のポットでのお届けになります。 ※枝数や容姿は木によって異なります。 ※冬は葉がない状態でお届けします。 ※枝が大きい場合は少し曲げた状態で梱包します。 ※暑さ・寒さが厳しい地域へのお届けは、品質を維持できないことがあります。 ※夏季申込の場合、葉の傷みが激しい場合がありますが、苗木に問題はありません。 ■生産者の声 実も大きくて甘く、たくさんなる美味しい品種が欲しい!どこでも簡単に育てられる適応力の強いブルーベリーが欲しい、という方にオススメの品種がフェスティバルです。これからブルーベリー栽培を始める方にオススメの品種ですのでこの機会にいかがでしょうか?
- 別送
【管理番号】 BG131
-
強くて育て易い ラビットアイ系ブルーベリー ホームベル (庭木・果樹)
10,000 円
◆ご確認ください◆ 植物には四季折々の表情があります。返礼品画像を撮影した時期とお届けする時期が違うと、落葉していたり花や実がついていない場合がありますが、品質には問題はありませんのでご安心ください。 日本に導入されたブルーベリーの御三家の一種。育て易く強健です。実は小ぶりですがその分たくさんなります。若い実からでも甘味があり完熟させるとさらに甘くなります。やや酸味のある品種が好きな方にはやや物足りないかもしれませんが容姿も綺麗で秋の紅葉も赤く染まるのでどちらでも楽しめる1本です。 ・開花時期:3-5月頃 ・落葉時期:11-3月頃 ■注意事項/その他 植物ですので到着後はたっぷりと水を与えてください。植え付け後もある程度の冠水管理をお願いいたします。 ブルーベリーは植え込み時にピートモスを混ぜ酸性土壌になるようにしていただきますようお願いいたします。 また、枝や葉に生育上の多少の傷みなどがある事がありますが生育上問題はありません。発送時期にもよりますが年間管理の為に剪定跡がある事があります。 落葉樹ですので冬は葉がない状態でのお届けとなります。 梱包サイズに合わせた苗を発送しイメージ同等苗のお届けとなります。 発送時期にもよりますが4号~5号程度のポットでのお届けになります。穂木によって苗の太さ、枝数、年間管理の剪定の仕方で高さなどの多少の誤差、発送時期による葉の色の違いや画像はイメージです。イメージと形が違う物があるかとは思いますが植物である事を十分ご理解いただきますようお願いします。 果樹はその年の天候次第で甘さ、色、実の大きさ、収量、収穫時期などは変化しますのでご理解の方をお願いします。 夏季にお申込みいただきました場合、その年の天候条件にて葉の傷みなどが激しい場合がございますが苗木には問題ありませんのでご理解、ご了承の方をよろしくお願いいたします。 お礼品の特性上、暑さ・寒さが厳しい地域へお届けの際は、お礼品の品質を維持できないことがございます。 あらかじめご了承ください。
- 別送
【管理番号】 BG259
-
強くて育て易い ラビットアイ系ブルーベリー ガーデンブルー (庭木・果樹)
10,000 円
ラビットアイ系ブルーベリーのガーデンブルーです。ラビットアイ系の中でも甘味の強い品種で果皮がしっかりとしているのが特徴です。実の大きさは中~大実の品種と言われています。生食はもちろんですがジャムなどに加工をしても果皮がしっかりしているためとても使いやすい品種です。収穫時期は7月下旬~8月頃で収穫量も良い方でブルーベリーの入門種としてもおススメです。この機会にいかがでしょうか? 開花時期:3月~5月頃 落葉時期:11月~3月頃 ■生産者の声 ブルーベリーもたくさん品種がある中でも甘味の強い品種として人気の高いガーデンブルーの苗木です。ラビットアイ系なので比較的簡単に育てられるブルーベリーの品種です。ブルーベリーは1本よりは数本を混植した方が実の生りが良いので混植する品種の1本として植えていただくと良いと思います。実が甘く収量もあり果皮もしっかりとしているので生食・加工どちらにも利用出来ます。あなたのブルーベリー園の仲間として十分に楽しんで頂ける品種だと思います。
- 別送
【管理番号】 BG344
-
強くて育て易い ラビットアイ系ブルーベリー ブライトウェル (庭木・果樹)
15,000 円
◆ご確認ください◆ 植物には四季折々の表情があります。返礼品画像を撮影した時期とお届けする時期が違うと、落葉していたり花や実がついていない場合がありますが、品質には問題はありませんのでご安心ください。 ラビットアイ系ブルーベリー御三家の一つティフブルーを親にして育成されました品種です。 木が強く育て易いのが特徴で実の大きさは中実ですがたくさん実り風味が良く甘味が強い。 生食に向いていて日持ちするブルーベリーの種類です。 ・開花時期:3-5月頃 ・落葉時期:11-3月頃 ■注意事項/その他 ・植物ですのでお届け後はたっぷりと水を与えてください。植え付け後もある程度の冠水管理をお願いいたします。 ・ブルーベリーは植え込み時にピートモスを混ぜ酸性土壌になるようにしていただきますよう、お願いいたします。 ・植物ですので、枝や葉に生育上の多少の傷みなどがあることがありますが、生育上問題はありません。 ・発送時期にもよりますが、年間管理の為に剪定跡があることがあります。落葉樹ですので、冬は葉がない状態でのお届けとなります。 ・梱包サイズに合わせた苗を発送しイメージの同等苗のお届けとなります。 ・発送時期にもよりますが、4号~5号程度のポットでのお届けになります。穂木によって苗の太さ、枝数、年間管理の剪定の仕方、天候の影響で多少の苗の誤差、イメージと形が違う物があるかとは思いますが、植物である事を十分ご理解の方をよろしくお願いします。 ・果樹はその年の天候次第で甘さ、色、実の大きさ、収量、収穫時期などは変化します。夏季にお申込みいただきました場合、その年の天候条件にて葉の傷みなどが激しい場合がございますが苗木には問題ありません。 お礼品の特性上、暑さ・寒さが厳しい地域へお届けの際は、 お礼品の品質を維持できないことがございます。あらかじめご了承ください。
- 別送
【管理番号】 BG088
-
ラビットアイ系ブルーベリー パウダーブルー 〈プラス樹〉
10,000 円
ラビットアイ系ブルーベリーは暖地向けの品種で、関東から沖縄まで栽培可能です。 パウダーブルーは名前通りパウダーがかった果実で甘味のある上品な味です。中粒の果実で収穫量も多いです。収穫期は7月下旬~8月下旬です。 地植えする場合は、水はけの良い場所に、ピートモスを混ぜ込んで植えてください。 鉢栽培の場合は、市販のブルーベリー専用土を使用していただくと上手く育ちます。 ・開花時期:3-5月頃 ・落葉時期:11-3月頃 ■生産者の声 全国でも有数の植木の産地・鈴鹿市より、大切に育てた植木をお届けいたします。 ガーデニング初心者の方にも育てていただきやすい品種をそろえております。 素敵なお庭作りに、ぜひお役立てください。 ■注意事項/その他 ※到着しましたらすぐに箱から出し、たっぷり水をあげてください。 ※植物のため、お届けの時期によって木姿は変化します。 ※ブルーベリーは性質上、枝がまっすぐにならず湾曲しやすいため、支柱を付けてお届けする場合がございます。 ※花が咲く品種や実成品は、お届けの時期によっては終了している場合がございます。 ※季節柄、葉が傷んでいる場合もございますが、生育に問題はございません。 ※落葉樹は冬季は落葉していますが、春には新葉が出てきます。 ※画像はサンプルで、大きさ・樹形・花の色あい、またポットの色・形・サイズなど多少の違いがございます。 ※規定サイズより大きい場合は、先端を曲げるか、カットをして梱包させていただきます。 ※画像はイメージです。 お礼品の特性上、暑さ・寒さが厳しい地域へお届けの際は、 お礼品の品質を維持できないことがございます。あらかじめご了承ください。
- 別送
【管理番号】 BG155
-
強くて育て易い サザンハイブッシュ系ブルーベリー 人気の2品種セット (庭木…
21,000 円
◆ご確認ください◆ 植物には四季折々の表情があります。返礼品画像を撮影した時期とお届けする時期が違うと、落葉していたり花や実がついていない場合がありますが、品質には問題はありませんのでご安心ください。 サザンハイブッシュ系ブルーベリーでも育てやすく実付きの良い、人気の高い品種2本セットです。 (1)シャープブルーは、木が強健で育て易い品種です。実の大きさは中~大実といったところです。 風味がよく、味も良い、たくさん実を付ける非常にバランスのとれたブルーベリーの品種です。6月下旬~7月中旬が収穫期となります。(画像2枚目) (2)オニールは、サザンハイブッシュ系ブルーベリーの中でも大実の品種に入ります。 開花が早いのが特徴で、こちらも風味がよく実の色合いが美しい品種です。 生食向きの実は、家庭菜園や摘み取り園などでの利用が多く、非常に人気の高い品種です。収穫時期は6月中旬~7月上旬頃です。(画像3枚目) 上記の2品種をセットでお届けいたします。 ・開花時期:3-5月頃 ・落葉時期:11-3月頃 ■生産者の声 サザンハイブッシュ系ブルーベリーでも人気が高く、木が強く実付きの良い簡単で育て易い品種2本を選びセットでお届けします。 ブルーベリーは、同系列の他品種を混色することで実付きが良くなり、実も大きく成熟しやすくなります。 今回はサザンハイブッシュ系の2品種セットですので、到着後そのまま植え付けていただけば誰でもブルーベリーを楽しんでいただける内容となっております。 これからブルーベリーを育ててみようとお考えの方や、家庭菜園・果樹園をされています方にオススメのセットとなっております。 この機会にサザンハイブッシュ系ブルーベリーを是非、楽しんでみてください。
- 別送
【管理番号】 BG334
-
強くて育て易い サザンハイブッシュ系ブルーベリー サンシャインブルー (庭…
10,000 円
◆ご確認ください◆ 植物には四季折々の表情があります。返礼品画像を撮影した時期とお届けする時期が違うと、落葉していたり花や実がついていない場合がありますが、品質には問題はありませんのでご安心ください。 サザンハイブッシュ系ブルーベリーのサンシャインブルーという品種です。赤花の品種ですので、開花してもとても綺麗なブルーベリーです。矮性種なので成木になっても1m程度とコンパクト。 寒地から暖地まで栽培可能な品種で、半落葉種なので暖かい所ですと常緑のブルーベリーとされています。 都市部など土地や植えるスペースのない場所でも栽培できるように品種改良されていますので、プランターやコンテナなどで栽培管理ができます。 枝も開張性で上に伸びるより横へ伸びていきます。花付きが良い品種で収穫時期は6月下旬~7月中旬頃です。(栽培地域によって多少前後します。) 実も豊作性で大きさは中実、収量を調節しますと大実となります。味も甘くて美味しく、皮もしっかりとしているのでしっかりとしたブルーベリーを楽しんでいただけます。 混植種としても非常に良い品種です。 ・開花時期:3-5月頃 ・落葉時期:11-3月頃 ・備考:半落葉種で暖かいと落葉しない。矮性種のために大きくなりにくい。 ■生産者の声 サザンハイブッシュ系ブルーベリーの中でも赤花で、また木が大きくなりにくい矮性ブルーベリーとして人気のサンシャインブルーの苗木です。場所がなくて育てられないなどお悩みの方にオススメ。 矮性種なのでプランターやコンテナなどでの栽培に適したブルーベリーで、よく育ち、花付きも実付きも良い品種です。地植えにしていただいても問題ありません。 寒地から暖地まで栽培可能ですので育て易い品種となります。これからブルーベリー栽培を始められる方にぴったりの品種です。
- 別送
【管理番号】 BG295
-
強くて育て易い ラビットアイ系ブルーベリー ブライトブルー (庭木・果樹)
10,000 円
◆ご確認ください◆ 植物には四季折々の表情があります。返礼品画像を撮影した時期とお届けする時期が違うと、落葉していたり花や実がついていない場合がありますが、品質には問題はありませんのでご安心ください。 ラビットアイ系の中でもやや早く収穫期が7月頃です。(栽培地域によって多少前後します) 実は中~大実の品種になり、豊作性で収穫がたくさん出来る品種で甘味もあり非常に食べ易い品種になります。 木の大きさはラビットアイ系の中では小さめで鉢植えなどにも適していて畑に植えてもコンパクトに育てられるため人気が高い品種です。 ティフブルーなど他のラビットアイ系ブルーベリーがあればさらにたくさん収穫できると思います。 ・開花時期:3-5月頃 ・落葉時期:11-3月頃 ※画像はイメージです。 ※梱包サイズに合わせたり、年間管理などで剪定跡があることがあります。 ※ブルーベリーは植え込み時にピートモスを混ぜ酸性土壌になるようにしていただきますよう、お願いいたします。 ※天候次第で花色、花数、実の生りなどは変化します。生き物であることをご理解ください。 ※葉が薄いため、夏場に葉が傷みやすい植物です。 ※高さが鉢底より40cm~の苗木をお届けします。 ※4号~6号程度のポットでのお届けになります。 ※枝数や容姿は木によって異なります。 ※冬は葉がない状態でお届けします。 ※枝が大きい場合は少し曲げた状態で梱包します。 ※暑さ・寒さが厳しい地域へのお届けは、品質を維持できないことがあります。 ※夏季申込の場合、葉の傷みが激しい場合がありますが、苗木に問題はありません。] ■生産者の声 実も大きく甘く、豊作性の美味しい品種が欲しい!お庭や鉢で簡単に育てられる適応力の強いブルーベリーが欲しい、という方にオススメの品種がブライトブルーです。 これからブルーベリー栽培を始める方にオススメの品種ですのでこの機会にいかがでしょうか?
- 別送
【管理番号】 BG142
-
強くて育て易い ラビットアイ系ブルーベリー バルドウィン(庭木・果樹)
10,000 円
ラビットアイ系ブルーベリーの中でも中実~大実の品種になります。甘味が強く程よく酸味があり豊作性で収量も見込め育て易い品種になります。実は少し柔らかいですがその分ジューシーです。7月中旬~8月下旬頃までと収穫期が長くラビットアイ系の中でも晩性の品種となります。 開花時期:3月~5月 落葉時期:11月~3月 ■生産者の声 ラビットアイ系中でも豊作性で収穫量が多い品種がこのバルドウィンです。実は中実~大実と大きな実を付け甘味酸味とバランスが良く他の品種に比べ収穫期間が長い品種のために長く楽しんでいただけると思います。ラビットアイ系の混植に1本植えていただきたい品種です。この機会にいかがでしょうか? ■注意事項/その他 ・植物のためお届け後はたっぷりと水を与えてください。植え付け後もある程度の冠水管理をお願い致します。 ・ブルーベリーは植込み時に、ピートモスを混ぜ酸性土壌になるようにして頂きます様お願い致します。 ・植物ですので枝や葉に生育上の多少の傷みなどがある場合がございますが、生育上問題はありません。 ・発送時期にもよりますが、年間管理の為に剪定跡がある場合がございます。 ・落葉樹ですので冬は葉がない状態でのお届けとなります。 ・梱包サイズに合わせた苗を発送しますのでイメージ同等苗のお届けとなります。 ・発送時期にもよりますが、4号~5号程度のポットでのお届けになります。 ・穂木によって苗の太さ・枝数・年間管理の剪定の仕方で、高さなどの多少の誤差、イメージと形が違う物があるかとは思いますが、植物である事を十分ご理解をよろしくお願いします。 ・果樹はその年の天候次第で甘さ、色、実の大きさ、収量、収穫時期などは変化しますのでご理解の方をお願いします。 ・夏季にお申込みいただきました場合、近年の天候状態により植物に傷み等が発生していることがございますが生育に問題はございません。 ※画像はイメージです。 お礼品の特性上、暑さ・寒さが厳しい地域へお届けの際は、 お礼品の品質を維持できないことがございます。あらかじめご了承ください。
- 別送
【管理番号】 BG190
-
強くて育て易い ラビットアイ系ブルーベリー オレゴンブルー (庭木・果樹)
10,000 円
◆ご確認ください◆ 植物には四季折々の表情があります。返礼品画像を撮影した時期とお届けする時期が違うと、落葉していたり花や実がついていない場合がありますが、品質には問題はありませんのでご安心ください。 強くて育て易い、ラビットアイ系ブルーベリーのオレゴンブルーという品種です。ラビットアイ系の中でも、中生種で成熟期が7月中~8月下旬頃です。 (栽培地域によって多少前後します) 実は中~大実の品種になり、甘味が強くて美味しい品種です。豊作性で収穫がたくさん出来る品種で、種は極小です。 果肉は硬くなくジューシーで非常に食べやすい品種になります。 樹姿は直立性で樹形は大型になりますが、土壌適応性は広いのでブルーベリー園などでは人気が高い品種です。生食の他にジャムなどの加工用にも適しています。ティフブルーなどがあればさらにたくさん収穫できると思います。 ・開花時期:3-5月頃 ・落葉時期:11-3月頃 ※画像はイメージです。 ※梱包サイズに合わせたり、年間管理などで剪定跡があることがあります。 ※ブルーベリーは植込み時に、ピートモスを混ぜ酸性土壌になるようにしていただきますようお願いいたします。 ※天候次第で花色、花数、実の生りなどは変化します。生き物であることをご理解ください。 ※葉が薄いため、夏場に葉が傷みやすい植物です。 ※高さが鉢底より40cm~の苗木をお届けします。 ※4号~6号程度のポットでのお届けになります。 ※枝数や容姿は木によって異なります。 ※冬は葉がない状態でお届けします。 ※枝が大きい場合は少し曲げた状態で梱包します。 ※暑さ・寒さが厳しい地域へのお届けは、品質を維持できないことがあります。 ※夏季申込の場合、葉の傷みが激しい場合がありますが、苗木に問題はありません。 ■生産者の声 大実で実が甘くたくさんなる美味しい品種が欲しい!どこでも簡単に育てられる適応力の強いブルーベリーが欲しい!という方におすすめの品種がこのオレゴンブルーです。収穫期はラビットアイ系の中でも中生種で、木は非常に強く、樹形が直立性なのが特徴。豊作性で非常に収量が多く、ラビットアイ系の品種の中でも上位にくる人気の種類です。ティフブルーなどがあればさらに収穫量UP!これからブルーベリーを始める方におすすめの品種ですのでこの機会にいかがでしょうか。
- 別送
【管理番号】 BG128
-
ワイルドベリー ビルベリー (庭木・果樹)
10,000 円
◆ご確認ください◆ 植物には四季折々の表情があります。返礼品画像を撮影した時期とお届けする時期が違うと、落葉していたり花や実がついていない場合がありますが、品質には問題はありませんのでご安心ください。 アントシアニンを豊富に含むワイルドベリー、ビルベリーの苗木です。 アントシアニン量がブルーベリーより豊富なのが、ビルベリーになります。 海外では、ブルーベリーよりも人気が高いとされています、ベリー類の一種です。実は熟すと皮だけでなく、果肉も紫色になります。そのまま生食として食べていただいても良いですし、ジャムなどに加工をしていただいても、とてもおいしいく食していただけます。 花も画像のような小さな白い花がたくさん付きます。秋には紅葉もします 。庭木としてもビルベリーは利用できますので、お庭に1本あると花も実も紅葉も楽しめるので、アクセントとしておすすめです。 収穫時期は8月上旬~9月上旬頃(栽培地域で多少前後します)、 樹高は約2mです。 耐暑性・耐寒性・耐乾性がありますので、東北~沖縄まで広い範囲で生育可能と言われています。 ・開花時期:3-5月頃 ・落葉時期:11-3月頃 ■生産者の声 ビルベリーはブルーベリーの野生種や原生種といわれるワイルドベリーです。 ポリフェノールの一種であるアントシアニンが多く含まれ、ビルベリーの実はブルーベリーより多くのアントシアニン含有量があるとされています。 実は小さめですが、生食の他ジャムに加工しても美味しく食べられます。 また花付き実付きも良く、豊作性でたくさん収穫できます。 1本でも結実する自家結実性なので、初めての方でも育てやすく楽しんでいただけるベリー類としておすすめの品種になります。
- 別送
【管理番号】 BG148
19件中1~19件表示