沖縄県 沖縄市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
あなたの寄附が、子供たちの明るい未来を作る力に。 ひとり親家庭と子供のための子育て支援 (4500円分) 応援 支援 寄附 義援金 救援 子ども 沖縄市 / 発酵屋Okinawa858 [BCAM002]



お礼の品について
容量 | ・感謝状 1枚 ※返礼品はございません。 ※寄附者様の返礼品分を「子どもたちの体験学習、学習支援・食糧支援」に充てさせて頂きます。 ※事業者より、感謝状を送付させて頂きます。 |
---|---|
事業者 | 発酵屋Okinawa858 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6141429 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄附受付より約1ヶ月〜2ヶ月 ※レターパックにて発送いたします。日時指定はいただけませんので、あらかじめご了承ください。 |
配送 |
|
●子どもの居場所『3ピース58』
放課後、孤立してしまう子ども達が「ただいま」「お帰りなさい」と家に帰って来たような居場所つくりを心掛けています。
スタッフと一緒に宿題をし、おやつを食べ、友だちと遊ぶことで家庭や学校では体験出来ないような楽しい時間を過ごせる環境作りを行っています。
「子どもの居場所」は、子ども達に社会で生き抜くための力やコミュニケーション能力、自己肯定感を高めるための大切な役割を担っていると感じています。
孤立しやすい放課後の時間、学習施設では対応することが難しかったりすることを沖縄市役所とも連携を取りながら学校や家庭以外のところでも大人や友達との繋がり・体験学習など多くの活動を行っています。
●ふるさと納税での寄附の使い道
ご寄附して頂いた寄附金額はすべて「子どもたちに関わる支援金」として使わせて頂きます。
・学習支援に必要な教材費
・体験学習の交通費、食事代、運営費
・食糧支援、食事支援に提供する食糧
これからも支援の届きにくい子ども、家庭へも寄り添いながら困窮の課題解決に一歩ずつ前進しながら、安心できる地域づくりをみんなで築いていきます。
この活動を今後もずっと継続していくために、皆様のご支援とご協力をお願い申し上げます。
※インスタグラム「3peace58」で活動内容を投稿しています※
支援金 こども食堂 返礼品なし 感謝状 体験学習 学習支援 食糧支援 食事支援 母子家庭 父子家庭 子育て 貧困 居場所 ボランティア
子どもの居場所「3ピース58」
放課後、孤立してしまう子ども達が「ただいま」「お帰りなさい」と家に帰って来たような居場所つくりを心掛けています。
スタッフと一緒に宿題をし、おやつを食べ、友だちと遊ぶことで家庭や学校では体験出来ないような楽しい時間を過ごせる環境作りを行っています。
「子どもの居場所」は、子ども達に社会で生き抜くための力やコミュニケーション能力、自己肯定感を高めるための大切な役割を担っていると感じています。
孤立しやすい放課後の時間、学習施設では対応することが難しかったりすることを沖縄市役所とも連携を取りながら学校や家庭以外のところでも大人や友達との繋がり・体験学習など多くの活動を行っています。
<主な活動内容>
・学習支援
・体験学習
・食糧支援、食事支援
未来を担う子どもたちへの学習支援・宿題支援
沖縄市は生活が厳しい母子・父子家庭が多く、家庭内で宿題や勉強といったことを教えることが出来なかったり、塾にも通わせられないなど、様々な課題をもった親・子どもたちが居ます。
3ピース58では、スタッフや高校生、現役大学生にお願いし、子どもたちにより多くの事を学んで貰えるための学習支援も行っています。
自己肯定感を高めるための体験学習
将来、子どもたちが自立していくためにも仕事、職について身近に感じて貰えるように協賛企業と協力し様々な体験学習を行っています。
学年を超えて幅広い年齢の子どもたち全員で参加することで、学校や家庭では体験できない繋がりを得て、その経験が糧となり自分自身と向き合うきっかけが作れたらと思っております。
また、子どもたち自ら計画・率先して、リーダーシップを発揮する子どもも出てきました。
体験学習は協賛企業の協力のもと、親子参加型体験イベントとして開催しています。
・キャンプ(火起こしから、ご飯づくり、テント立てなどすべて自分たちで行います。)
・工場見学&企業見学(実際に働く大人と一緒に、企業の特徴や運営、仕組みなどを体験します。)
・ビーチクリーン(環境や自然について身近に考えるきっかけに)
・農耕体験/地産地消(畑で苗から育て、料理して食べるまでやる!)
・エイサー団体設立(沖縄の伝統を子ども達に守り伝え、エイサーという文化を通して地域との繋がりを感じる)
・地元YouTuber(ハイサイ探偵団)との企画「ピザづくり体験」(地元を支える特殊な職とのふれあい)
困窮家庭への食糧支援
地元のスーパーさんや企業さんの協力により、困窮家庭への食糧支援を行っています。
母子家庭だけでなく父子家庭も多く、そのため、あまり支援が行き届かないことが現状です。
子育てを頑張るすべての困窮家庭に支援が行き届くように公的機関とも連携を取りながら、お互いにカバーすることが出来るのが3ピース58の強みだと感じています。
安心しながら食事が出来る環境づくり
放課後、子どもたちが気軽に集まり、宿題をしたり友達と遊べるようにおやつや軽食を提供しています。時にはみんなで一緒におにぎりを作ったり、料理を手伝ってくれたりと楽しく過ごしています。
支え合える地域コミュニティー
周りと関わりを持つことが出来ず、孤立してしまい助けを求められない家庭が多くあります。
少しでも多くの家庭の助けとなれるように親御さんたちのコミュニティーの場としても活用して貰っています。
沖縄市の希望のある明るい地域を目指して、子どもから大人までの安心した生活が送れる未来を一緒に築いて行きたいと思います。
ふるさと納税での寄附の使い道
ご寄附して頂いた寄附金額はすべて「子どもたちに関わる支援金」として使わせて頂きます。
・学習支援に必要な教材費
・体験学習の交通費、食事代、運営費
・食糧支援、食事支援に提供する食糧
これからも支援の届きにくい子ども、家庭へも寄り添いながら困窮の課題解決に一歩ずつ前進しながら、安心できる地域づくりをみんなで築いていきます。
これからも、皆さまからの支援を必要としております。
※返礼品はございません。
※寄附者様の返礼品分を「子どもたちの体験学習、学習支援・食糧支援」に充てさせて頂きます。
※事業者より、感謝状を送付させて頂きます。
-
ひとり親家庭と子供のための子育て支援 (3000円分) 応援 支援 …
12,000 円
あなたの寄附が、子供たちの明るい未来を作る力に。
- 常温便
- 別送
-
ひとり親家庭と子供のための子育て支援 (4500円分) 応援 支援 …
17,000 円
あなたの寄附が、子供たちの明るい未来を作る力に。
- 常温便
- 別送
-
ひとり親家庭と子供のための子育て支援 (6000円分) 応援 支援 …
22,000 円
あなたの寄附が、子供たちの明るい未来を作る力に。
- 常温便
- 別送
-
ひとり親家庭と子供のための子育て支援 (9000円分) 応援 支援 …
32,000 円
あなたの寄附が、子供たちの明るい未来を作る力に。
- 常温便
- 別送
-
安心できる居場所づくり・物資提供の支援 (15000円分) こども食…
50,000 円
(一社)子どもフードバンクKFBでは、現場に密着した食料給付や無料学童といった支援を行っております。 この返礼品は、子どもたちの居場所・お食事提供、ひとり親家庭への物資の提供に充てさせて頂いております。 これからの活動を継続するため、皆様のご支援とご協力をお願いいたします。 沖縄 子ども 子育て サポート SDGs 社会貢献 フードパントリー
- 常温便
- 別送
-
安心できる居場所づくり・物資提供の支援 (30000円分) こども食…
100,000 円
(一社)子どもフードバンクKFBでは、現場に密着した食料給付や無料学童といった支援を行っております。 この返礼品は、子どもたちの居場所・お食事提供、ひとり親家庭への物資の提供に充てさせて頂いております。 これからの活動を継続するため、皆様のご支援とご協力をお願いいたします。 沖縄 子ども 子育て サポート SDGs 社会貢献 フードパントリー
- 常温便
- 別送
-
安心できる居場所づくり・物資提供の支援 (3000円分) こども食…
10,000 円
(一社)子どもフードバンクKFBでは、現場に密着した食料給付や無料学童といった支援を行っております。 この返礼品は、子どもたちの居場所・お食事提供、ひとり親家庭への物資の提供に充てさせて頂いております。 これからの活動を継続するため、皆様のご支援とご協力をお願いいたします。 沖縄 子ども 子育て サポート SDGs 社会貢献 フードパントリー
- 常温便
- 別送
-
安心できる居場所づくり・物資提供の支援 (4500円分) こども食…
15,000 円
(一社)子どもフードバンクKFBでは、現場に密着した食料給付や無料学童といった支援を行っております。 この返礼品は、子どもたちの居場所・お食事提供、ひとり親家庭への物資の提供に充てさせて頂いております。 これからの活動を継続するため、皆様のご支援とご協力をお願いいたします。 沖縄 子ども 子育て サポート SDGs 社会貢献 フードパントリー
- 常温便
- 別送
-
安心できる居場所づくり・物資提供の支援 (6000円分) こども食…
20,000 円
(一社)子どもフードバンクKFBでは、現場に密着した食料給付や無料学童といった支援を行っております。 この返礼品は、子どもたちの居場所・お食事提供、ひとり親家庭への物資の提供に充てさせて頂いております。 これからの活動を継続するため、皆様のご支援とご協力をお願いいたします。 沖縄 子ども 子育て サポート SDGs 社会貢献 フードパントリー
- 常温便
- 別送
-
安心できる居場所づくり・物資提供の支援 (9000円分) こども食…
30,000 円
(一社)子どもフードバンクKFBでは、現場に密着した食料給付や無料学童といった支援を行っております。 この返礼品は、子どもたちの居場所・お食事提供、ひとり親家庭への物資の提供に充てさせて頂いております。 これからの活動を継続するため、皆様のご支援とご協力をお願いいたします。 沖縄 子ども 子育て サポート SDGs 社会貢献 フードパントリー
- 常温便
- 別送
こだわりポイントをご紹介
沖縄市は、沖縄本島の中央部に位置し、戦後、米軍基地の門前町として発展してきた県内第2の人口を有するまちです。
「国際文化観光都市宣言」を柱として、「スポーツコンベンションシティ宣言」「エイサーのまち宣言」「こどものまち宣言」「核兵器廃絶平和都市宣言」の5つの宣言を行い、沖縄市の特色を活かしたまちづくりを推進しています。
わたしたちがご案内します
~沖縄市ふるさと納税担当者より~
いつも沖縄市をご支援いただきありがとうございます。
沖縄市は、沖縄本島中部地域の中核都市としての役割も担い、様々な国の文化が交差する国際色豊かな『チャンプルー文化のまち』として発展を遂げています。
沖縄市がもっと元気になるよう、伝統・産業・文化の継承発展に努めてまいりますので、ふるさと納税を通して本市をご支援いただけますと幸いです。
こんな場所でお楽しみいただけます
県内最大のアリーナ施設「沖縄サントリーアリーナ」では、琉球ゴールデンキングスの試合や音楽ライブをはじめ、様々なイベントが行われます。県内唯一の本格的な動物園「沖縄こどもの国」は、琉球弧に生息する希少な動物など約150種類の動物を展示。さらに、「東南植物楽園」では亜熱帯植物が生い茂る日本最大級の屋外植物園で、毎年10月下旬~5月下旬にかけて「沖縄南国イルミネーション」を開催しています。
この時期がおすすめ!
夏の風物詩「沖縄全島エイサーまつり」(旧盆明けの週末)は、県内外から多くの観客が集まる一大イベントです。また、年間を通してライブイベントやフェスティバルが多数開催されています。気候的には、台風シーズンを避けた春(3〜5月)や秋(10〜11月)も過ごしやすくおすすめです。
わたしたちの想い
私たちは、沖縄市が持つ独自の歴史と文化を未来へ繋ぎ、訪れる全ての人々に感動と新たな発見を提供したいと考えています。「チャンプルー文化」の多様性と寛容性を大切にし、平和への想いを胸に、誰もが心豊かに過ごせる魅力あふれるまちであり続けることを目指しています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
沖縄市ふるさと応援寄附金では、様々なまちづくりの施策に活用させていただいております!みなさまのおかげで、日々魅力的なまちになりつつあります!ぜひ沖縄市にも遊びに来てくださいね♪
カテゴリ |
感謝状等
>
感謝状等
>
感謝状等 > その他感謝状 > |
---|
- 自治体での管理番号
- BCAM002
- 地場産品類型
7号
沖縄市について
沖縄市は、沖縄本島の中央部に位置し、戦後、米軍基地の門前町として発展してきた県内第二の人口有するまちです。
本市には米国や中国、南米など40カ国以上の外国人市民が居住しており、生活習慣や言語等、多様な文化が混在する国際色豊かなまちです。
エイサーをはじめ、ジャズやロック、民謡など、伝統文化と異文化が融合した戦後沖縄の文化でもひと際特徴的な「コザ文化」が醸成されており、本市の特色を活かしたまちづくりに取り組んでいます。

沖縄県 沖縄市