各種ご連絡先
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
申し込み後の内容変更・寄附金受領証明書・ワンストップ特例申請書
<お問い合わせ先>
沖縄市のふるさと納税に関するお問い合わせは
株式会社ラクセスイノベーションがお受けいたします。
受付時間:9:00~18:00(土日祝日を除く)
TEL:050-3188-7892
Mail:mail_okinawa@furusato-okinawa.jp
【受領証明書について】
受領証明書の発行は寄付受付から1ヶ月~2ヶ月以内に郵送させていただきます。
【特産品の発送について】
特産品は月末締め集計後に発送するため、最長で約2ヶ月程お時間をいただいております。
また特産品によって準備ができ次第の発送もございますので、ご理解のほど宜しくお願いいたします。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
〒904-8501
沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号
沖縄市役所 企画部 政策企画課
受付時間:8:30~17:15(土日祝日を除く)
TEL:098-939-1212
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ふるさとチョイスの使い方
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
年末年始のワンストップ特例申請書の郵送
◆12月申込分のワンストップ特例申請書について
※ご注意:12月27日以降に寄附をされた方への申請書の郵送は行っておりません。
※ご注意:12月27日以降に寄附をされた方で、ワンストップ特例制度を希望される方は、
下記URLより申請書を印刷し、記入例を参考に記入頂き、添付書類と併せて
2020年1月10日(必着)までに下記送付先へご郵送願います。
・ワンストップ特例申請書
http://okifuru.com/onestop.pdf
・ワンストップ特例申請 添付書類貼り付け用紙、記入例
http://okifuru.com/onestop_doc.pdf
----特例申請書送付先----
〒904-8501
沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号 3F
企画部 政策企画課 宛
※添付書類を張り忘れないようお願いいたします。
※2020年1月10日(必着)となりますのでご注意ください。
------------------------
-
お礼の品なしの寄附
お礼の品なしの寄附
沖縄市の最新情報
沖縄市のおすすめ投稿
沖縄市について
沖縄市は、沖縄本島の中央部に位置し、戦後、米軍基地の門前町として発展してきた県内第二の人口有するまちです。
本市には米国や中国、南米など40カ国以上の外国人市民が居住しており、生活習慣や言語等、多様な文化が混在する国際色豊かなまちです。
エイサーをはじめ、ジャズやロック、民謡など、伝統文化と異文化が融合した戦後沖縄の文化でもひと際特徴的な「コザ文化」が醸成されており、本市の特色を活かしたまちづくりに取り組んでいます。

住所 | 〒904-8501 沖縄県沖縄市仲宗根町26番1号 |
---|---|
URL | http://www.city.okinawa.okinawa.jp/shisei/143/1177 |
電話番号 | 098‐939-1212(内線2323) |
受付時間 | 政策企画課 8時30分~17時15分 |
ふるさと納税の報告
年度 | 件数・金額 |
---|---|
2008年 | 9件246,000円 |
2009年 | 4件577,000円 |
2010年 | 4件453,000円 |
2011年 | 2件120,000円 |
2012年 | 3件250,000円 |
2013年 | 9件1,138,000円 |
2014年 | 13件733,110円 |
2015年 | 614件10,945,555円 |
2016年 | 2,013件29,131,916円 |
2017年 | 1,702件25,482,000円 |
2018年 | 1,658件23,480,000円 |
出典: 総務省より
自治体の状況
-
人口数
141,775人
平成30年1月1日時点
-
人口増減数
163人
平成29年1月1日から同年12月31日まで
-
高齢者の割合
19.1%
(全国平均 27.2%)
平成30年1月1日時点
-
子どもの割合
18.0%
(全国平均 12.5)
平成30年1月1日時点
-
過疎状況
過疎地域ではない
平成29年4月1日
-
歳入における
地方交付税の割合16.6%
(全国平均 15.8%)
※2016年度
出典: 総務省 ※総務省のデータを元にふるさとチョイスで算出