フローズンマンゴー(500g×2袋)

寄付金額 17,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | フローズンマンゴー 500g×2袋 |
---|---|
消費期限 | 出荷より3ヶ月 |
アレルギー品目 |
ウルシ科 |
事業者 | (株)ロイヤルエンターテイメント 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5027015 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 寄附受付より約1ヶ月~2ヶ月 |
配送 |
沖縄県産のフローズンマンゴーを完熟状態でカットし急速冷凍しました。
国産マンゴーならではのジューシーな食感は、歯のいらないほどのトロトロ食感です。
果汁をたっぷり含んだまま冷凍しておりますので、半解凍状態で口の中で溶かしながら食べるのが最も美味しい食べ方です。
香り溢れる南国沖縄県のマンゴーを一年通してお楽しみください。

【おきぽたショップについて】
マンゴーと言えば、沖縄県名護市にあるマンゴースイーツ専門店「おきぽたショップ」
オーナーでありマンゴーソムリエでもある藤田梨恵は、2004年沖縄移住。
抜きんでた美味しさの沖縄県産マンゴーの販売を開始。以来、マンゴーの虜になり、自宅の冷蔵庫をマンゴーで埋め尽くしながら目利きを研究しました。
マンゴーはワインのように農園によって味が全て異なる事に着目して、確かな技術を持つ生産者を飛び込み営業で開拓してきました。一方で、毎年台風被害のたびに廃棄される農産物を買い取り、加工品に変えることで、生産者の収益向上に繋げる取組を行っています。
マンゴースイーツ専門店おきぽたショップで販売されているスイーツ商品のほとんどは、自社製造です。知識ゼロから立ち上げ集めたレシピは100種類を越え、観光客や地元の方からも人気のお店です。
おやつランキング全国3位入賞、他受賞暦、メディア掲載多数。
提供元:(株)ロイヤルエンターテイメント
名護市おススメ返礼品
-
- 凍
- 別送
マンゴースイーツ(マンゴーフロマージュ・プリン4個ギフト)セ…
11,000 円
マンゴーと言えばこのお店、沖縄県名護市の国道58号線沿いにある「マンゴースイーツ専門店「おきぽたショップ」。地元農家より仕入れたマンゴーを使ってオリジナルスイーツを製造しています。 「おきぽた」とは、Okinawa Portal(沖縄の入り口)という意味で、”沖縄のスイーツなら当店の商品を選んで頂きたい”という想いが込められています。 糖度の高いマンゴー果汁を厳選したスイーツ作り行っており、コンセプトは「甘さ控えめ、マンゴー濃いめ」 スイーツになっても、マンゴーファンを飽きさせないようにと製法には様々な工夫が施されています。 中でも人気の2アイテムを返礼品としてセットに致しました。
-
- 常
- 別送
糖度18度の完熟生搾り沖縄マンゴー果汁
17,000 円
マンゴーと言えば、沖縄県名護市にあるマンゴースイーツ専門店「おきぽたショップ」 沖縄県産のマンゴーのみを使用し、マンゴーの個体によって異なる甘さを糖度を18度に均一にした濃厚なジュースです。 砂糖や水は一切使わず、はちみつの自然な甘さでマンゴーの風味を引き立てました。
※特産品は月末締め集計後に発送のため、最長2ヶ月程お時間を頂いております。また特産品によって準備が出来次第の発送もございますのでご理解のほど宜しくお願い致します。
カテゴリ |
果物類
>
マンゴー
>
|
---|
名護市について
名護市は、昭和45年8月に名護・屋部・羽地・屋我地・久志の5町村が合併し誕生しました。沖縄本島北部に位置し、那覇空港から沖縄自動車道を利用し、車で約1時間30分。西は名護湾、東は太平洋、北は羽地内海と3方を海に囲まれ、名護岳、嘉津宇岳、多野岳と緑深い山々に抱かれ、やんばる地域の中心市として多くの観光客が訪れる自然豊かなまちです。
県内でも農業生産高が高く、多品目の農作物が栽培されておりますが、中でも8品目は拠点産地に認定されています。また、畜産業では鶏卵やブロイラー、養豚などの生産量が多いです。市土の大部分を森林が占めており、林業組合を中心に水源涵養林の植林等が行われています。3面の豊かな海域が広がる名護は、6つの漁港で漁業がおこなわれており、海洋資源を守りながら漁業の振興に取り組んでいます。
名護市は、山・川・海を有し自然環境に恵まれた地であり、リゾートホテル、ビーチ、観光施設が市内全域に点在しております。名護城をはじめとする史跡、御嶽・拝所や豊年祭などの祭事、国指定文化財「津嘉山酒造所」などの伝統的建築物など、歴史・文化資源も魅力の一つとなっております。
