鹿児島県 指宿市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
【中俣合名会社】本格芋焼酎3本セット(中俣酒造/037-1136) 焼酎 芋 さつまいも 酒 アルコール 蔵 特選 酒造 鹿児島 飲み比べ お試し 薩摩桐野 なかまた 濱崎太平次

お礼の品について
容量 | 薩摩桐野:1,800ml×1本 なかまた(28度):1,800ml×1本 八代目濱崎太平次:1,800ml×1本 |
---|---|
消費期限 | ■賞味期限 ※蒸留酒なので賞味期限はございませんが、開栓後はなるべく早くお飲みください。 ※日光の当たらない冷暗所で保管してください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 中俣酒造 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 413723 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 通年申込を受け付けております。 |
発送期日 | ご決済確認後、概ね30日以内に発送予定。 |
配送 |
|
※本返礼品は、2025年4月25日~寄附額を変更しております。
「薩摩桐野」の麹米は酒米の山田錦を、麹菌は河内白麹菌を使用。
仕込みは一次が甕仕込み、貯蔵も甕貯蔵です。
濾過は今時珍しい手すくい濾過です。
「なかまた(28度)」は、深い味わいと芳醇な香りを引き出すために無ろ過に近い状態で瓶詰めしました。
又、貯蔵酒をブレンドし度数を28度にすることにより甘味が更に増しました。
コイゴイとしたうまみと喉ごしがまろやかで甘い香りのとても飲みやすい甘口焼酎です。
お湯割りがおすすめです。
「八代目濱崎太平次」の麹米は鹿児島県産のヒノヒカリを、麹菌には珍しい河内黒麹菌ゴールドを使用し、手すくい濾過で仕上げました。
割水には霧島山系の鹿児島県で一番有名な関平(セキヒラ)鉱泉を使用しました。
■賞味期限
※蒸留酒なので賞味期限はございませんが、開栓後はなるべく早くお飲みください。
※日光の当たらない冷暗所で保管してください。
■注意事項/その他
※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満のお申し込みはご遠慮ください。
※妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
※賞味期限はありませんが、開栓後はなるべく早くお飲み下さい。
※日光の当たらない冷暗所で保管して下さい。
■中俣酒造より
創業明治37年。黒瀬杜氏により代々技が受け継がれつつ、家族経営で今日まで造り続けてきました。
現在は麹米、手すくい濾過、甕貯蔵にこだわっております。
手作業で丁寧に、原料のさつま芋を選定をします。


多くの焼酎蔵で機械化が進む中、中俣酒造では、芋焼酎の主原料となるさつま芋を手作業で丁寧に選定して、傷んでいる箇所や端の部分を除きます。
最初の工程であるさつま芋の選定から、美味しい芋焼酎作りが始まります!

杜氏の熟練技!
中俣酒造の一次仕込みは、甕で行います!
一次仕込みでは、水と酵母を合わせて米麹を加え「もろみ」を作ります。


麹に含まれる酵素が米を分解し、酵母が分解された米の炭水化物やたんぱく質をアルコールにします。
アルコール化の際に二酸化炭素の泡がたくさん発生しますが、中俣酒造の酵母は特に元気なため、この泡が活発に出ます☆
いよいよ二次仕込み!
蒸かして粉砕したさつま芋を、一次仕込みでできた「もろみ」に加えます。
ここでもまだまだ元気な酵母がアルコールを生成し、活発な泡が発生します。
そのまま、8~9日寝かせます。

原酒を甕で熟成します。
二次仕込みのが終わり寝かせたあとは、蒸留し、濾過します。
中俣酒造では、今どき珍しい『手すくい濾過』を行っています。
その原酒を甕で熟成します。

中俣酒造の一室には52個の甕があり、その中に入っている焼酎の総量は、なんと一升瓶40,000本分!
伝統の製法を受け継ぐ中俣酒造

中俣酒造では、今は亡き杜氏の黒瀬勉さんの製法をしっかりと守り、正しく丁寧に酒造りをしています。
「辛い焼酎というのは手抜きをした証拠」という黒瀬さんの言葉を真摯に受けとめ、若き杜氏たちが酒造りへの意思と熟練の技を受け継ぎました。
20歳未満の飲酒は法律で禁止されています
カテゴリ |
お酒
>
焼酎
>
いも
|
---|
- 自治体での管理番号
- 037-1136
指宿市について
豊かな資源が織りなす食と健康のまち
指宿市は、薩摩半島の最南端に位置する花と緑に溢れた食と健康のまちで、世界に類を見ない天然砂むし温泉をはじめ、豊富に湧出する温泉に恵まれております。
市には九州一の大きさを誇る池田湖、薩摩富士の別名で呼ばれる開聞岳、南国ムード漂う長崎鼻、潮の干満で陸続きになる、かおり風景百選の知林ヶ島を有し、また、湧き出る清水に代表され、豊かな水環境を有するソーメン流しで有名な唐船峡の周辺地域は、水の郷百選に認定されています。

鹿児島県 指宿市