熊本県 上天草市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
揚げるだけ!頭までパリパリ食べれます! 揚げるだけ! 熊本県産 車えびフライ(8尾 × 2パック)



お礼の品について
容量 | 8尾×2パック(250g) |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 2か月、別途商品ラベルに記載 |
アレルギー品目 |
特定原材料に準ずるもの20品目は使用していません えび、小麦 |
事業者 | 株式会社丸山えび 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4870971 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄附確認後、30営業日以内に発送予定 年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
配送 |
|
熊本県産車えびフライは、取れたての活きのいい車えびに衣をつけたものです。
忙しい方にも一度食べていただきたいと思い、特別に用意したお礼品です。
ご家庭で油で揚げるだけでアツアツで濃厚な味をご堪能頂けます。
えびの頭までパリパリ食べると濃厚なミソがとても美味しいです。
【上天草ブランド認証品】に選ばれた車えびを使用しております。
【調理法】170℃の揚げ油に衣付きの車えびを冷凍のまま入れて、揚げ色がつくまで揚げます。
しっかり油をきってお召し上がりください。
■産地
熊本県上天草市産
■原材料
車えび(熊本県上天草市産)衣(パン粉、小麦粉、食塩、卵、パン酵母、ショートニング、イーストフード、ビタミンC)
■保存方法
冷凍保存
■注意事項/その他
揚げる際は油ハネにご注意ください。
※離島はお届けできません。
■返礼品提供事業者
株式会社丸山えび
【地場産品に該当する理由】
当該市内において加工を行っている
車えびの養殖、車えびを締める、殻を剥く、衣をつける、真空、冷凍(告示第5条第3号に該当)



工夫やこだわり
株式会社丸山えびでは、より良い車えび育成を目指し、様々な研究を重ねました。その結果、年々車えびの住み処である砂がきれいになるのが分かるようになり立派な車えびが育つようになりました。
関わっている人
私と従業員を中心に妻、大学生から小学生の子供4人それに祖父母の9人で2千坪から4千坪の4面のいけすの小さなゴミまで徹底的に掃除して車えびの住環境を作り上げています。
平成7年。父から養殖業を受け継ぎました。そのころは、車えびを襲う病気が流行していました。この天草地域でも病気のせいで養殖が続けられなくなる所が多くありました。そんな時期だったからこそ、改革が必要だと考えました。 今では「甘くて、大変おいしかった」との声が届くようになり、長年の喜びに変わりました。
環境
熊本県上天草市は九州のほぼ中央に位置しています。有明海・八代海に挟まれた海の豊富なミネラルと、山が供給する栄養分が互いに集まって質の良いプランクトンが育ちます。この自然のメカニズムが天草のえびに良い環境を作っています。
お礼の品に対する想い
車えびフライを作る時にでる殻を利用して車えびスープの作成に取り組んでいます。商品開発出来たら是非ともご賞味ください。
ふるさと納税でやりたい事
寄付者様から「とても美味しかった」「また、頼みたい」と感想をもらうようになりとても嬉しく自信につながりました。これからも頑張って美味しい車えびを作りたいと想いました。
お礼の品感想
これから正月に
まだ食べていません。高級そうな感じで届きました!これで、来年のお正月用のエビフライは期待大です。楽しみ~。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- オススメ
トニーさん|男性|40代
投稿日:2020年12月10日 08:21
カテゴリ |
エビ・カニ等
>
エビ
>
車エビ
加工品等 > その他加工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 17-0005
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
当該市内において加工を行っている
車えびの養殖、車えびを締める、殻を剥く、衣をつける、真空、冷凍(告示第5条第3号に該当)
上天草市について
熊本県の南西に位置する天草諸島の玄関、上天草市。
美しい海と雄大な山々に囲まれた上天草は、市のほぼ全域が国立公園に含まれ、きらめく海に点在する島々や絶景が望める天草観海アルプスなど、日本有数の自然環境や観光資源を誇る、地上の楽園です。
四季折々に魅せる色鮮やかで圧倒的な美観。
穏やかな内海と肥沃な大地に育まれる至高の食材。
壮大な歴史や天然温泉に抱かれる極上の癒し。
海や山を楽しみ尽くすバラエティー豊かな遊び。
驚きと悦び溢れる楽園「上天草市」をよろしくお願いします。

熊本県 上天草市