熊本県 水俣市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
貴重な九州産の栄養満点な紫色のもち麦です もち麦 計2kg(500g×4) 水俣市 もち麦工房



お礼の品について
容量 | もち麦 500g×4個 |
---|---|
消費期限 | 賞味期限:365日 |
アレルギー品目 | |
事業者 | もち麦工房株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4940389 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄附確認後、30営業日以内に発送予定 年末年始(12月・1月)は寄附確認後、60営業日以内に発送予定 ※天候や発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
配送 |
|
純国産のもち麦(ダイシモチ)は大麦の一種で、栽培期間中農薬不使用にて生産しています。
白米に1~2割程度混ぜて炊くだけでもちもちした食感で食味が良くなり、冷えても硬くなりにくいのが特長です。
またもち麦を熱湯で煎じることで夏場の水分補給とともに食物繊維の吸収が期待できます。
■産地
熊本県水俣市
■保存方法
直射日光、高温多湿を避け冷暗所に保存してください。
■注意事項/その他
・もち麦は、栄養分が流れますので洗わないで下さい。
・炊く前に、お米と同様に1時間以上水に浸すとふっくらと炊き上がります。
■返礼品提供事業者
もち麦工房株式会社
【地場産品に該当する理由】
本市内で生産されたものであるため。(告示第5条第1号に該当)



工夫やこだわり
九州で数ヵ所でしか生産されていません。
収穫時には穂や麦わらの外皮が紫色に着色します。
関わっている人
当社社長が78歳で栽培に着手し、地元の方数名(平均年齢75歳)に協力していただき、試行錯誤しながらも順調に収穫しています。
環境
自然豊かな山間地に約40a程度を作付けし、年間3トン栽培しています。
(農薬:栽培期間中不使用)
時期
近年、農業後継者が少なくなり、地域の田畑が荒廃していくのを見て、何とかならないかと考えていた時、もち麦が身体に良い食材として重宝されていることを知り、地元の方数名に協力していただき栽培に着手しました。
お礼の品に対する想い
もち麦はどれでも一緒だろうと言われますが、国内産と外国産があります。また、ほとんどのもち麦は白色ですが、当社のもち麦は紫色で、ポリフェノールを多く含みダイエットや生活習慣病に効果的と言われ、一度食べていただければ、違いが分かると思います。
ふるさと納税でやりたい事・生まれた変化
水俣の食を全国に広めたいとの思いが強くなりました。
水俣市の関連お礼品
-
OKOMEIRO【オコメイロ】L 米 非食用米 ライスレジン おもちゃ …
33,000 円
お米から生まれた新しいダイヤブロック「OKOMEIRO(オコメイロ)」誕生!
- 常温便
- 別送
-
OKOMEIRO【オコメイロ】M 米 非食用米 ライスレジン おもちゃ …
20,000 円
お米から生まれた新しいダイヤブロック「OKOMEIRO(オコメイロ)」誕生!
- 常温便
- 別送
-
お米のなめかみ【いろどり】 米 非食用米 ライスレジン おもち…
9,000 円
お米の香りがするおもちゃで遊ぶことで離乳食デビューへの準備をスムーズに。
- 常温便
- 別送
-
お米のらっぱ【いろどり】 米 非食用米 ライスレジン おもちゃ …
9,000 円
お米の香りがするおもちゃで遊ぶことで離乳食デビューへの準備をスムーズに。
- 常温便
- 別送
-
お米のボール【いろどり】 米 ボール 非食用米 ライスレジン お…
8,000 円
お米の香りがするおもちゃで遊ぶことで離乳食デビューへの準備をスムーズに。
- 常温便
- 別送
-
もち麦 計1.2kg( 200g×6個 ) 水俣市 もち麦工房
12,000 円
貴重な九州産の栄養満点な紫色のもち麦です
- 常温便
- 別送
-
もち麦 計2kg(1kg×2) 水俣市 もち麦工房
15,000 円
貴重な九州産の栄養満点な紫色のもち麦です
- 常温便
- 別送
-
もち麦 計2kg(500g×4) 水俣市 もち麦工房
15,000 円
貴重な九州産の栄養満点な紫色のもち麦です
- 常温便
- 別送
-
天然酵母 パン ( カンパーニュ / 角食パン 1斤 ) 各2 計約1kg …
20,000 円
身体に負荷無く安心して食べれることを意識したシンプルなパンです。
- 冷凍便
- 別送
カテゴリ |
米・パン
>
雑穀
>
地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 028-1439
水俣市について
水俣市は、熊本県の南端、鹿児島県との県境に位置し、「海」と「山」それぞれに風情の異なる温泉が湧き、不知火海を望む湯の児海岸に面した「湯の児温泉」と美しい緑と川のせせらぎが心地よい「湯の鶴温泉」が、訪れた人を芯から癒してくれます。
また、温暖な気候で育まれるデコポン等の柑橘類をはじめ、太刀魚、しらす、牡蠣等の海産物や日本棚田百選にも選ばれた美しい棚田を擁する山間部で育まれた豊かな農産物は、食べた人の体も心も満足させてくれます。
環境にこだわったまちだからこそできる、人にも自然にも優しいまち水俣へぜひお越しください。

熊本県 水俣市