長崎県 南島原市
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
手延素麺の匠が丹精込めつくる素麺のおためしセット 【お試し】島原手延べそうめん 3袋セット 750g / そうめん 島原そうめん 手延べ 麺 素麺 / 南島原市 / ふるさと企画 [SBA074]



お礼の品について
容量 | 島原手延素麺 50g×5束×3袋 【原料原産地】 アメリカ、カナダ 【加工地】 南島原市 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 そうめん製造日より910日 |
アレルギー品目 |
特定原材料に準ずるもの20品目は使用していません |
事業者 | ふるさと企画 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6403632 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
在庫がある場合は決済から1週間程度 寄附申込が集中した場合は、お届けまで2週間程お待たせすることがございます。 ※GW、お盆、年末年始は、寄附申込過多となるため、上記日数でご対応できない場合がございます。 |
配送 |
|
長崎県南島原市で生産される島原手延そうめんは 全国の手延そうめんの約30を製造している、そうめんのトップブランドです。
300もの事業者がしのぎを削りながら、そうめんの頂きを目指す。
まさに南島原は日本一のそうめんのまちです。
島原手延そうめんは機械製麺のそうめんとはその製造工程が大きく異なり、時間をかけて丁寧に熟成させながら作ることで、茹で伸びしにくく、しっかりとしたコシと歯ごたえ、小麦の豊かな味と香りを楽しむことができます。
『島原手延そうめんができるまで』
島原手延そうめんの発祥については諸説ありますが、遣唐使の寄港地でもあった五島列島を経由して長崎に中国の麺が持ち込まれ、五島手延うどん、ちゃんぽん、皿うどん、そして島原手延そうめんと長崎県内各地で麺文化が形成・醸成されたと考えられています。
熟練の匠が12の工程を30時間にもおよぶ手間をかけ、丹精込めて丸二日かけてつくる手延そうめん。その日の気温や天候状況に合わせながら塩加減や小麦粉のブレンド具合、熟成時間などを調整し、手延が故の舌心地爽やかな食感を生み出しております。
【原材料】
・そうめん:小麦粉(国内製造)、食塩、食用植物油、でん粉
【保存方法】
直射日光を避け、できるだけ湿気の少ない場所に保存してください。
石鹸・線香など、香りの移りやすい物のそばに置かないでください。
ゆうパケットでのお届けとなります。
※返礼品に明らかな破損がない限り、返品・交換はいたしかねます。
・ポスト投函でいつでも受け取り可能です。
・到着日時指定はできかねます。
・ポストに入らなかった場合は不在通知表がポストに投函されます。
・損失、破損、遅延、投函後の盗難等による補償はいたしかねます。
・寄附者様のご都合により1度お受け取りできなかった場合(登録住所相違・ポストに投函不可等)の再送については、発送後6ヶ月以内のみ対応させていただきます。
予めご了承の程よろしくお願い致します。
そうめん 島原そうめん 手延べ 麺 素麺
カテゴリ |
麺類
>
そうめん
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- SBA074
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
区域内で製造(全行程)されているため。
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
南島原市について
宝の海「有明海」と霊峰「雲仙」。
大自然の恵みと温暖な気候・風土からここでは日々、たくさんの ❝おいしい❞ が生み出されています。
また、島原半島の素麺(島原手延べそうめん)は国内2位の生産量を誇り、島原半島にある素麺の製造業者の9割以上が南島原市に集中しています。
ふるさと納税で、南島原の❝おいしい特産品❞を一度食べてみませんか?
そして、南島原市には世界遺産『長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産』の構成資産の一つであり、島原・天草一揆の舞台となった原城跡があります。
江戸幕府が鎖国するきっかけになった場所でもあり、今では多くの観光客が訪れる名所となっています。
ぜひ、一度南島原市へお越しください。
※以下のサイトに南島原市の風景を一部掲載しています※
【南島原市】
http://www.city.minamishimabara.lg.jp/page1435.html

長崎県 南島原市