佐賀県 太良町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
≪多良岳山系の間伐材使用≫木のぬくもりのあるプランターです。持ち運びも簡単! 桧で作った木工家具【手提げプランター】
佐賀県産材にこだわり、多良岳山系の間伐材を使用して安心安全と木のぬくもりをお届けします。
焼杉、焼檜仕上げにしているので、防虫、防腐効果があり耐久性が高いです。
取っ手がついているので持ち運びも簡単です!

カテゴリ |
家具・装飾品
>
福祉施設製品
>
雑貨・その他
雑貨・日用品 > その他雑貨・日用品 > 民芸品・工芸品 > 木工品・竹工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- N255
- 地場産品類型
2号
- 地場産品に該当する理由
製造工程のうち、木材の裁断、組み立て、塗装の全工程を町内の木工施設で一つ一つ手作業で行うことで、付加価値は返礼品の付加価値のうち7割以上を占めている。
太良町について
< 月の引力が見える町 >
国道207号線を佐賀市方面から長崎市方面へ車で走ると、左手にキラキラとシャンパンブルーに輝く海が広がっています。朝陽の光とそれを反射する海の光が、たまらなく眩しい。
この海は、日本で一番、干満の差が大きい海 「有明海」。 干満の差は、最大6m、潮が引くと ムツゴロウ・ワラスボ など有明海特有の生き物たちが顔をのぞかせます。
月の引力と太陽の引力が、地球の海水の粒子を持ち上げ膨張させ、波を発生させて、満ち潮と引き潮の潮汐作用を生み出しているのです。
特に、太陽と地球がほぼ一直線に並ぶ新月や満月の時には、干満の差が最大となり大潮となります。月明かりが半月になると月の引力と太陽の引力は、お互いに打ち消し合うため、干満の差が小さい、小潮となるのです。
昔から、人間は月の満ち欠けで一月を数え、太陽の動きで一年を知ったといわれています。月と生命の誕生、月と人間の不思議な関係は、神秘のベールに包まれているとともに、訪れた人に「夢」を与えてくれます。
月の引力が見える町 太良町(たらちょう)から

佐賀県 太良町