お餅が”ふっくらパリッと”おいしい! サトウのまる餅・切り餅セット計2kg (1kg×2種) [HAQ037] 餅 モチ もち 切り餅 切餅 お餅 国産 佐賀
お礼の品について
容量 | ■内容量/製造地 ・サトウのまる餅パリッとスリット〔約1kg(1切約33g)×1袋/製造地:佐賀県江北町〕 ・サトウの切り餅パリッとスリット〔約1kg(1切約50g)×1袋/製造地:佐賀県江北町〕 ■原材料 水稲もち米(国内産100%) |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 製造月より2年 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 白木酒店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5832470 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | ご入金確認から1週間程度(在庫切れの場合は1ヶ月程度お時間いただきます) |
配送 |
|
江北町にある佐賀工場にて製造したサトウのまる餅・切り餅のセットです。
独自の切れ込み(パリッとスリット加工)により、お餅が”ふっくらパリッと”おいしく焼きあがります。
切れ込みにそって手で簡単に4つに割れるので、色々な使い方ができてお料理にも便利です。
オーブントースーターで餅の表面に焼き色がつくまで4~5分焼き、トースターの扉は開けずにスイッチを切り、そのまま2分くらいおいてください。余熱を利用することで餅の中までふっくらと焼きあがります。
■生産者の声
国内産水稲もち米だけを使用し、独自の「きねつき製法」と「パリッとスリット加工」で、よりおいしく、より使いやすく仕上げております。
■注意事項/その他
※お召し上がりの際は、喉に詰まらないよう食べやすい大きさにして、十分にご注意の上、よく噛んでお召し上がり下さい。
※必ず加熱してお召し上がりください。また、加熱調理された餅は熱いので、やけどにご注意ください。
※直射日光、高温多湿の場所は避けて保存してください。餅の外袋を開封した後は、冷蔵庫で保存してなるべく早めにお召し上がりください。
※画像はイメージです。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
江北町の未来を担う子どもたちの教育、保健・医療・福祉の充実、産業の振興などに有効に活用させていただいております。
■学校給食費助成
町内の小・中学校、支援学校に通う児童の学校給食費の全額助成を行いました。
子どもたちが健やかに成長できる環境をつくる町であるために「子育てをしやすい町」を目指し、子育て支援や教育の分野に力を入れています。
お礼の品感想
家に常備されてると助かる
ストーブを使うこの時期、保存のきくお餅がたくさん常備されてると、とても便利です。
お汁粉や善哉とのセットがあっても嬉しいかなと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2024年12月9日 21:42
サトウのお餅大好きです
子どもの頃からお餅が大好きです。
正月のお雑煮は当然ですが、小腹が空いた時に
焼いて醤油と海苔を巻いて食べるのもよし、
ラーメンやうどんに入れるのも好し、きなこ等
をつけて甘味としても好し、と万能。
しかし肝心のお餅が美味しくないと残念な
ことになるのですが、サトウのお餅はちゃんと
美味しいお米で、しっかり丁寧に製造されて
いるので外れなく、いつもレベルの高いお餅
が頂けると思っています。
個人的には角餅(切り餅)を食べることが多い
のですが、丸餅も食べやすく、その両方が頂ける
このセットを見つけて、感激しました。
またお願いしたいと思います。
これからも美味しいお餅をよろしくお願い
します。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
kotatsuさん|男性|50代
投稿日:2024年8月24日 23:44
カテゴリ |
米・パン
>
もち米・餅
>
餅
|
---|
- 自治体での管理番号
- HAQ037
江北町について
佐賀県江北町はJR長崎本線・佐世保線の分岐点であり特急電車の停車駅である江北駅を有し、かつ国道34号・207号の分岐点でもあります。近隣都市の佐賀市、多久市、武雄市、鹿島市まで車で20~30分の圏内に含まれており、九州の主要都市の福岡県福岡市・長崎県長崎市・長崎県佐世保市へも特急列車で60分圏内と、毎日の通勤・通学に大変利便性の高い町として知られています。
また、平成27年には公共下水道の整備も完了するなど住環境の整備のほか、子育て支援にも取り組んでいます。
これまで築き上げてきた豊かな自然が残る住みよい環境と利便性の高いまちを未来ある子どもたちに残すとともに生まれ育った故郷を誇れるまちとするため、子や孫が誇れる郷土 江北を進めていきます。
佐賀県 江北町