どこか懐かしさを感じられる手作りどら焼き 小嶋やの謹製どら焼き5個入×4箱【小嶋や】



お礼の品について
容量 | どら焼き:5個(1個75g)×4箱 |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】 製造日より7日 |
アレルギー品目 |
本品は、乳・くるみ・ごま・りんごを含む製品と共通の設備で製造しています。 |
お礼の品ID | 6415811 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
入金確認後、2週間以内に発送 ※7月-9月は冷蔵便、10月-6月は常温便でお届けいたします。 ※年末年始(12月/1月)は表示の期間よりも発送にお時間をいただく場合がございます。 |
配送 |
|
【対象者の要件】寄附金の使途にNPO法人MBFCをお選びいただき、2万4千円以上のご寄附をいただいた方
◇素材の良さを活かし、丁寧に手作り
『小嶋や』創業以来、この想いを大事にしています。
4日間かけてじっくり練り上げる自慢の自家製餡は、どこか懐かしさをも感じます。
どら焼きは生地1枚1枚を手焼きにこだわり、素材の美味しさを活かし、ついもう一つ食べてしまう、そんな上品な甘さを感じられます!
◇謹製どら焼き
小豆の選別から4日間、じっくり練り上げた自家製のあんこと、1枚1枚丁寧に手焼きしたふっくらのどら皮が自慢です。
どこか懐かしくて、また食べたくなる…そんな、心がじんわり温まる優しい素朴な美味しさです。
着色料・保存料を使用せずにこだわるからこそ、 素材そのものの良さが引き立ちます。
地元の契約農家の新鮮な朝採れ卵、小麦粉も地元佐賀県産を使用し、
地産地消を目指しながら地元の美味しいものも発信しています。
「美味しいもの」「体に良いもの」へのこだわりは、
材料の品質、産地、入手経路を大切にし、一つ一つ手作りをする事。
ぜひ一度、『小嶋や』のこだわりをご賞味ください。
生産者:株式会社小嶋や(伊万里市)
事業者:株式会社スチームシップ(有田町)
【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】
区域内(佐賀県)にて原材料搬入後、材料の切断、調味、混ぜ合わせ、形成、加熱等の加工に係る全行程を実施し、相応の付加価値が生じた加工品
※平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ)
この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては返礼品の送付が中止となりますが、税金の控除はこれまで同様に適用されますので引き続き御協力いただきますようお願い申し上げます。
関連キーワード:どら焼き どらやき どら焼 お菓子 和菓子 贈答用 ギフト プレゼント
◇小嶋やオススメ!美味しいお召し上がり方
レンジで20秒温めてホットでも、冷凍庫で冷やしてアイスで食べてもふんわり美味しい!
一気に食べられない時は冷凍で約1ヵ月保存可能です。自然解凍でお召し上がりください。
こだわりポイントをご紹介
全てが手作り。例えば生地作りは、小麦粉・玉子・蜂蜜・砂糖などすべて一から計量し、丁寧に下準備を行い、材料を手際よく併せて一晩寝かせます。一方、餡作りには4日間を要しています。小豆を選別するところから始まり、下茹で、本練りを経て、どら焼きのあんこに。焼いた生地と餡とを合わせ1つのどら焼が出来上がります。
わたしたちがご案内します
小嶋やのこだわりポイントの一つとして、品質・産地・入手経路を加味した材料へのこだわりがあります!例えば、良い品物でも、安定供給が出来なければ続けていく事が出来ません。また、全国の良い品だけを選び出すにも、私たち自身の情報と知識は絶対的に不足しています。そこを補うように、その部門、専門分野の方との出会いと人間関係の構築が大切だと考えています。
こんなところで作っています
伊万里・小嶋やは伊万里市の中心から車で15分程の山代町楠久の旧道沿いにあります。
元々住居だった民家を改装した店舗は、客人を迎え入れていた日々をそのままに抱かせる懐かしさでお迎えいたします。
まるで隠れ家のような雰囲気。小嶋やへ一歩足を踏み入れれば、居心地の良さについついおしゃべりに夢中になります。
まるで実家に帰ってきたような落ち着のある、また帰って来たくなるようなお店です。
わたしたちが歩んできた道
2017年10月1日小嶋やはスタートしました。当初はスタッフも慣れておらず、少量生産するのにも大変な思いをしていました。しかし5年目を迎え、今では当初の5倍の量を生産できるようになり、1種類だったどら焼も、今では多くの種類を取り揃えております。また、地元農家の方々より農産物を持ち込んで頂き、それらを用いた「苺プリン」「甘酒プリン」等、商品はバラエティ豊かに開発しております。
わたしたちの想い
「Music&Book Fanclub with Children」略してMBFC。
子どもたちと共に活動している、「音楽」と「本」のファンクラブです。
主に、小・中学校で歌われる教材用の合唱曲の作曲や、スクールコンサートや講演会などの演奏活動を行っています。
人と人、心と心をつなぐ、魔法のような音楽の力と、読む人の可能性を広げてくれる本の力を信じ、活動しています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
高齢者施設やホスピスでの演奏活動、読書活動推進スクールコンサート、子どもミュージカルの制作など、様々な音楽企画を行っています。
年齢や立場を超え、子どもたちと共に成長しながら、活動を通していただいた大切なお金を、「本」に変えて、南アフリカをはじめとする、世界中の子どもたちに届けていきます。
小嶋やのこだわりどら焼き・プリンはいかがですか?
-
【セット】小嶋やの特製白小豆どら焼き・どら焼き(2種/5個入)…
10,000 円
ふんわり手のひらサイズのどら焼きの食べ比べ
- 冷蔵便
- ギフト包
- のし
-
【セット】小嶋やプリン2種6個セット(餡プリン3個・いちごプリ…
15,000 円
小嶋やオリジナルの2種類のプリンを詰め合わせてお届け!
- 冷蔵便
- ギフト包
- のし
-
小嶋やの謹製どら焼き5個入×2箱【小嶋や】
15,000 円
どこか懐かしさを感じられる手作りどら焼き
- 冷蔵便
- ギフト包
- のし
NPO法人MBFC

「Music&Book Fanclub with Children」略してMBFC。
子どもたちと共に活動している、「音楽」と「本」のファンクラブです。
主に、小・中学校で歌われる教材用の合唱曲の作曲や、スクールコンサートや講演会などの演奏活動を行っています。
人と人、心と心をつなぐ、魔法のような音楽の力と、読む人の可能性を広げてくれる本の力を信じ、活動しています。

高齢者施設やホスピスでの演奏活動、読書活動推進スクールコンサート、子どもミュージカルの制作など、様々な音楽企画を行っています。
年齢や立場を超え、子どもたちと共に成長しながら、活動を通していただいた大切なお金を、「本」に変えて、南アフリカをはじめとする、世界中の子どもたちに届けていきます。
NPO法人MBFCの6つの活動
① 小中学生と合唱のお手本動画制作
全国の小中学校の教室で使っていただける無償のビデオ教材(ダンスや歌唱のお手本動画)を作っています。動
画を創る過程で出演する子どもたちは表現力がアップしていきます。文部科学省が進めている「GIGA スクール
構想」により、電子黒板やタブレットが多くの学校に配備される中、視聴する子どもたちの表現力アップにも役
立てていただいています。
② ミュージカル制作
佐賀県内で活動している、ティーンズミュージカル SAGA、多久ミュージカルカンパニー、伊万里小学校、ミュ
ージカル県 SAGA プロジェクトなどと、連携して行っています。これまでに「お菓子探検隊」「いのちのおはな
し」「図書館で会いましょう」「しあわせになあれ」などを制作してきました。コロナ禍に上演した「ミュージカ
ル県さが」プロジェクトは別団体にバトンタッチをしましたが、県民ミュージカルに発展しており、連携を続け
ています。
③ 南アフリカに移動図書館車を贈る活動
南アフリカにある NPO 法人 SAPESI と連携して行っています。南アフリカは、図書室のない学校が7割。貧富
の差や犯罪率の高さは識字率の低さから生まれており、国の重要課題となっています。ミュージカル「図書館で
会いましょう」関連の活動を主にした、子どもたちとの様々な音楽活動を通じて、日本で使われなくなった移動
図書館車を改修し、南アフリカに贈っています。
④ 海外にある日本人学校での活動
日本人学校には、親の海外転勤など様々な理由で海外生活をしている子どもたちが通っています。故郷日本を遠
く離れ、言語も環境も違う国でがんばっている子どもたちと音楽で繋がるプロジェクトです。これまで 10 カ国
を訪問しコンサートを行ってきました。コロナ禍では、海外子女教育振興財団と連携し、4校とオンラインプロ
グラムを行い、今後も継続していきます。
⑤ ホスピスなどの医療機関での慰問演奏
緩和ケア病棟(ホスピス)で最後の時間を過ごされている患者さまや、子ども病院などに音楽をお届けする活動
です。
⑥ 講演活動(全国の学校や PTA・教育委員会など)
上記様々な活動から生まれた合唱曲を紹介しながら、いのちと夢を持つことの大切さを伝えるコンサート・講演
活動を行っています。
NPO法人MBFCのオススメ返礼品はこちら!
-
【吉田焼】Voronoi Plate S 5color 5枚セット【224porcelain】
32,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途にNPO法人MBFCをお選びいただき、3万2千円以上のご寄附をいただいた方 トンボの羽やキリンの網目模様など、自然界にも潜む数理的な形状、「ボロノイダイアグラム」をベースにしたシンプルなシリーズです。 柔らかな曲線の有機的なフォルムは、重ねても並べても美しく、豊かな表情を生み出します。 毎日の食卓で活躍する使い勝手の良いシリーズです。 【224porcelain】 佐賀県嬉野市で作られる陶磁器・肥前吉田焼の磁器ブランド『224』。 長い歴史と培ってきた技術を下地としながらも、決まった様式のない自由なものづくりが肥前吉田焼の特徴。 他にはない新しいものづくりにチャレンジして”肥前吉田の様式”をお届けします。 生産者:224porcelain(嬉野市) 事業者:株式会社スチームシップ(有田町) 【総務省告示第百七十九号第三条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 熊本県天草市で生産された原材料を使用し、佐賀県嬉野市内の(株)224で絵付、施釉、焼成、梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 ※平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては返礼品の送付が中止となりますので、ご理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
-
【有田焼】NEOポット(さび李朝ライン)【皓洋窯】
20,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途にNPO法人MBFCをお選びいただき、2万円以上のご寄附をいただいた方 お茶を美味しく淹れれるような丸いフォルム。 お湯を注ぐとお湯が対流して茶葉がきれいに広がります。 ステンレス製の茶漉しと陶器製の茶漉し両方がついているので、 お好みに合わせてご使用ください。 持ちやすい取っ手と注ぎやすい注ぎ口など機能的にも抜群です。 温かみのあるさび李朝のポットです。 【皓洋窯】 藍と白の器を中心に毎日の生活に必要な普段使いの食器をつくりたい。 生活空間へ自然にとけこみ、どこか「ほっと」気持ちがなごむような器作りをめざし、日々作り続けること。 それが「皓洋窯」の思いであり変わらぬ姿勢です。 ※ディスプレイ等の環境の違いにより、写真とお届けした返礼品の実物の色合いや形の見え方などが異なる場合があります。予めご了承ください。 生産者:皓洋窯(有田町) 事業者:株式会社スチームシップ(有田町) 【総務省告示第百七十九号第三条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 熊本県天草市で生産された原材料を使用し、佐賀県有田町内の晧洋窯で絵付、施釉、焼成、梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 ※平成31年4月1日付け総務省からの通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては返礼品の送付が中止となりますので、ご理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。 食器 有田焼 伊万里焼 李荘窯 古伊万里 伝統工芸 染付 鍋島焼 和食器 職人技 皓洋窯 ポット
-
【有田焼】ボウル(大)瑠璃水滴【真右エ門窯】
22,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途にNPO法人MBFCをお選びいただき、2万2千円以上のご寄附をいただいた方 〇真右エ門窯 『陶芸界の色彩の王』と言われるルビーや結晶釉など美しい宝石みたいな陶磁器を制作する有田焼の窯元です。 材料には秘伝のオリジナルの釉薬と陶石を使用。 その美しい色彩と素材感は多くのファンの心をとらえて離しません。 『日本の伝統を守る』が理念です。 真右エ門窯は、『未来に先人から受け継いだ技術を後の世に伝えていく』という使命を背負っています。 〇深い海をイメージした瑠璃水滴。 サラダなどを盛り付けて色鮮やかにご使用いただけます。 生産者:真右エ門窯(有田町) 事業者:株式会社スチームシップ(有田町) 【総務省告示第百七十九号第三条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 熊本県天草市で生産された原材料を使用し、佐賀県有田町内の真右エ門窯で絵付、施釉、焼成、梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 ※平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ) この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては返礼品の送付が中止となりますが、税金の控除はこれまで同様に適用されますので引き続き御協力いただきますようお願い申し上げます。
-
【有田焼】花瓶(大)[黄緑彩兜唐草]【源右衛門窯】
440,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途にNPO法人MBFCをお選びいただき、44万円以上のご寄附をいただいた方 限りなく繁栄する意味を持つ吉祥紋様の唐草を、源右衛門窯の特徴的な上絵である緑(モヨギ)と黄(黒キビ)を使い、白磁の花瓶に繊細且つ大胆に描いた作品です。 【源右衛門窯】 260年の歴史の中で、伝統である「古伊万里」の手技と心を受け継いできた源右衛門窯。 有田焼ならではの美しい白磁に力強く描かれた文様の作品たちが日々の食卓を彩ります。 作品はすべて手作業で、ろくろ、下絵付け、本窯、上絵付け、上絵窯のすべての工程において各分野の専門陶工たちが熟練した技で心を込めて作り上げます。 源右衛門窯ならではの壮大さと美しさを兼ね備えた食器たちは、厚みのある作りで耐久性にすぐれ、優しく手になじみます。 生産者:株式会社源右衛門窯(有田町) 事業者:株式会社スチームシップ(有田町) 【総務省告示第百七十九号第五条に記載されている地場産品基準を満たす理由】 熊本県天草市で生産された原材料を使用し、佐賀県有田町内の源右衛門窯で絵付、施釉、焼成、梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。 ※平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ) この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては返礼品の送付が中止となりますが、税金の控除はこれまで同様に適用されますので引き続き御協力いただきますようお願い申し上げます。 #源右衛門 #有田焼の三大窯元 #有田焼の三右衛門 関連キーワード:有田焼 源右衛門窯 古伊万里 花瓶 インテリア 生花 ギフト プレゼント 贈答品 おもてなし
-
作曲家 弓削田健介による楽曲提供
1,200,000 円
【対象者の要件】寄附金の使途にNPO法人MBFCをお選びいただき、120万円以上のご寄附をいただいた方 【返礼品内容】 ①メロデイの作曲 ②コード付き一段譜の作成 ③ピアノ伴奏譜の作成 ④ピアノ伴奏音源の制作を行います。 ※打ち込みやボーカル音源の録音は別途費用がかかります。 生産者(作曲者):弓削田健介(佐賀県鳥栖市)
カテゴリ |
菓子
>
和菓子
>
どら焼き
|
---|
- 自治体での管理番号
- MKM003
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
区域内(佐賀県)にて原材料搬入後、材料の切断、調味、混ぜ合わせ、形成、加熱等の加工に係る全行程を実施し、相応の付加価値が生じた加工品
NPO支援について
佐賀県のふるさと納税(NPO支援)は、皆様が支援したい佐賀県内のNPO等を指定して寄附することができます。
いただいたご寄附は、その額の85%をNPO等にお渡ししており、NPO等の大きな課題の一つである資金調達を可能にします。
佐賀県は、この仕組みによりNPO等が自ら考え行動する自発の地域づくりの促進を応援しています。

佐賀県 NPO支援