【セット】佐嘉豊菓(丸房露7個・三夜待4個・参道ぼうろ4個・おりづる6個)



お礼の品について
容量 | ・丸房露 7個 ・三夜待 4個(フルーツケーキ2個・マーブルケーキ2個) ・参道ぼうろ 4個(ホワイトクリーム2個・チョコクリーム2個) ・おりづる 6個(くりあん3個・あずきあん3個) |
---|---|
消費期限 | 発送日から1週間程度 ※個別に記載 |
アレルギー品目 |
丸房露にはちみつを使用しています。一歳未満のお子様には与えないでください。 |
お礼の品ID | 6218433 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
決済から14日前後で発送 ※年末年始は通常より2週間程度配送期間を多くいただいております。 |
配送 |
|
【対象者の要件】寄附金の使途に認定NPO法人難民を助ける会(AAR Japan)をお選びいただき、1万5千円以上のご寄附をいただいた方
鶴屋菓子舗は1639年(寛永十六年)創業の南蛮菓子の老舗。佐賀藩城主鍋島公より御用御菓子司を仰せつかり、その暖簾を現在に至るまで守り続けています。
佐賀銘菓「丸房露」、パウンドケーキ「三夜待」、ブッセ「参道ぼうろ」、パイまんじゅう「おりづる」。ふるさと佐賀の恵み多き自然。その豊かな香りを銘菓に乗せてお届け致します。
[丸房露]
佐賀銘菓としてその名を知られる丸房露。材料は、小麦、卵、砂糖、そして蜂蜜。お茶はもちろん、コーヒーや紅茶、牛乳にもあうお年寄りからお子さままで安心して召しあがって頂ける、栄養たっぷりのお菓子です。
[三夜待]
自然の恵み豊かな果物をもちいてバターで仕上げたフルーツケーキ。香り高いカカオの風味とチーズのコンビネーションのマーブルケーキ。2種のパウンドケーキをお届けします。
※三夜待・・・毎月二十三夜に行われる農村の社交の行事。町内の若者が集まって、酒宴を開くもの。
[ 参道ぼうろ]
ふんわりと焼き上げたぼうろにさっぱりと仕上げたホワイトクリーム、風味豊かなチョコクリームをそれぞれにやさしくサンドした2種のブッセです。
[おりづる]
幾重も折り込まれたパイ生地の中にまろやかな風味のくりあん、上品な甘さのあずきあんが包みこまれた2種のパイまんじゅうです。
事業者:株式会社鶴屋菓子舗(佐賀市)
※平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ)
この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付できませんので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
AAR Japan について

日本で生まれた国際NGO、難民を助ける会(AAR Japan)です。これまでに、世界65ヵ国以上で支援活動を展開してきました。現在は、ウクライナやシリアの難民支援、自然災害の被災者支援、障がい者の自立支援、地雷対策などを行っています。
いただいたご寄附は世界での支援活動のために活用させていただくとともに、佐賀県内で経験豊富な職員による出張授業などを実施し、将来の国際協力を担う人材を育てるお手伝いをさせていただきます。


カテゴリ |
菓子
>
焼菓子・チョコレート
>
その他焼菓子
菓子 > ケーキ・カステラ > その他ケーキ 菓子 > その他菓子・詰合せ > 詰合せ |
---|
- 地場産品類型
セット
- 地場産品に該当する理由
3号:原材料の仕入れから生地づくり、焼き上げ、梱包まで全工程を佐賀県佐賀市の株式会社鶴屋菓子舗で行っているため
NPO支援について
佐賀県のふるさと納税(NPO支援)は、皆様が支援したい佐賀県内のNPO等を指定して寄附することができます。
いただいたご寄附は、その額の85%をNPO等にお渡ししており、NPO等の大きな課題の一つである資金調達を可能にします。
佐賀県は、この仕組みによりNPO等が自ら考え行動する自発の地域づくりの促進を応援しています。

佐賀県 NPO支援