チョイス限定 力強いフォルムが特徴、珍しい刳貫(くりぬき)技法で製作された抹茶茶碗。半筒茶碗。 【川上清美】唐津焼/黒唐津茶碗
【対象者の要件】寄附金の使途に認定特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパンをお選びいただき、125万円以上のご寄附をいただいた方
確かな技術によって土の持ち味を引き出し、力強い作品をつくり上げることで知られる、川上清美さんが製作した黒唐津茶碗です。黒唐津とは、鉄分を多く含んだ鉄釉を用いて焼かれたもので、鉄分の割合により褐色から漆黒まで様々な発色をします。この黒唐津茶碗は、墨のように深い黒が特徴で、ロクロ成形ではなく唐津焼では珍しい刳貫(くりぬき)技法で時間をかけて丹念に製作されています。光の加減でこげ茶色や深緑に見え、表情豊かです。力強いフォルムやところどころに施された火間、唐津の土味など、見応えのある一品。大切なお茶席に美しく映える抹茶碗です。
※一部を除き、大部分の陶土・釉薬は佐賀産の原料を使用している
提供:川上清美陶房 (唐津市)
【 日本遺産認定 肥前やきもの圏 】
佐賀県と長崎の8つの自治体が連携し、肥前窯業圏(ひぜんようぎょうけん)として展開しています。
唐津市:唐津焼
伊万里市:伊万里焼・鍋島焼
有田町:有田焼
武雄市:武雄焼
嬉野市:肥前吉田焼・志田焼
佐世保市:三川内焼
平戸市:中野焼
波佐見町:波佐見焼(はさみ焼)
ピースウィンズでは唐津焼、伊万里焼、有田焼、武雄焼、肥前吉田焼など沢山の返礼品を取扱っています。
詳しくはふるさとチョイスの検索窓から「肥前やきもの圏 ピースウィンズ」で検索してみてくださいね。
【 検索ワード 】匠 陶器 工房 1点 もの 薪窯 半筒茶碗 茶道具 茶盌 箱書 茶道 茶の湯 薪窯 抹茶茶盌 抹茶碗 茶道具 伝統工芸 PWJからつやき



抹茶茶碗の関連返礼品はこちらをチェック
-
【三藤窯 三藤るい】唐津焼/斑唐津茶碗
459,000 円
優しく柔らかい乳白色が美しい斑唐津の茶碗。釉薬の流れをお楽しみください。
-
チョイス限定
【丸田宣政窯】黒牟田焼/茶碗(刷毛目呉須・刷毛目灰釉・麦)※…
18,000 円
黒牟田焼の抹茶碗を気軽にお使いいただけます。ご飯茶碗としてもご使用可能。
- ギフト包
- のし
-
【井上萬二窯 井上祐希】有田焼/天目銀滴 ボウル(小)
30,000 円
伝統をベースに挑戦を続ける井上祐希さんの世界観が堪能できる、シックなボウル。
- ギフト包
- のし
-
チョイス限定
【土平窯 藤ノ木陽太郎】唐津焼/唐津古井戸茶碗
229,000 円
柔らかな枇杷色と梅花皮の複雑で豊かな表情を存分に楽しめる唐津の伝統的な茶碗です
-
チョイス限定
【土平窯 藤ノ木陽太郎】唐津焼/斑唐津茶碗
252,000 円
唐津焼の伝統的な技法として愛されてきた斑唐津。二つと同じものは生まれない自然の美
-
【川添啓吾】唐津焼/唐津飴釉茶碗
36,000 円
自宅などで普段使い用の抹茶椀。飴釉で少しカジュアルにお使いいただけます
- ギフト包
- のし
-
【東馬窯】武雄焼/レモングラス釉 茶碗
100,000 円
優しい青でお抹茶の色が映えます レモングラスを使用したオリジナル釉薬の抹茶茶碗
- ギフト包
- のし
-
【熊本千治】唐津焼/朝鮮唐津茶盌
92,000 円
ふたつの釉薬の交わりが美しい、赤水窯 熊本千治さんの朝鮮唐津の抹茶椀です
- ギフト包
- のし
-
【菊本有花】有田焼グレー×ホワイト HAKU抹茶碗
28,000 円
抹茶の色が引き立つ優しい色合いと、随所に拘りが施された一
-
チョイス限定
【鏡山窯 井上公之】唐津焼/粉引唐津窯変茶盌
550,000 円
しのぎの線模様が特徴的な粉引唐津の抹茶椀。窯変による細かい貫入が見事です
- ギフト包
- のし
-
【鳥巣窯 岸田匡啓】唐津焼/唐津引出黒茶碗
300,000 円
深みのある黒が魅力の唐津引出黒茶碗。見込みに映る深緑の抹茶の色を引き立てます。
唐津焼のおすすめ返礼品はこちら
-
【セット】【中野陶痴窯 中野政之】唐津焼/黒唐津徳利とぐい…
92,000 円
窯での焼成時に飛ぶ灰が表情をつくる黒唐津の酒器セット。晩酌のおともにどうぞ
- ギフト包
- のし
-
チョイス限定
【セット】【土平窯 藤ノ木土平】唐津焼/穴窯 唐津灰被り徳利…
298,000 円
自然の力強さと美しさを愛でながら日本酒が楽しめます。珍しい陶器と磁器のセット
- のし
-
チョイス限定
【セット】【土平窯 藤ノ木陽太郎】唐津焼/朝鮮唐津片口とぐ…
138,000 円
唐津焼の酒器セットで日本酒をもっと美味しく。ご自宅でゆっくり晩酌を楽しめます
- ギフト包
- のし
-
【セット】【岡本修一】唐津焼/青唐津輪花 豆皿、中皿、大皿…
62,000 円
唐津焼作家の青唐津皿3枚セット。組み合わを楽しめ、色々なシーンで大活躍します。
- ギフト包
- のし
-
チョイス限定
【セット】【村山健太郎】唐津焼/唐津小皿セットA(黒唐津、斑…
40,000 円
多様な唐津技法を楽しめる小皿セット。インテリアとしても活躍します。
-
【セット】【熊本千治】唐津焼/朝鮮唐津酒器揃 片口1個、ぐい…
48,000 円
美しく混じり合う色彩が魅力の朝鮮唐津酒器ぞろい。使い勝手のよい器です。
- ギフト包
- のし
-
【セット】【鏡山窯 井上公之】唐津焼/唐津酒器揃 片口とぐ…
206,000 円
朝鮮唐津片口と斑唐津ぐい吞みの酒器揃え。晩酌のおともにどうぞ。
- ギフト包
- のし
-
【セット】【鳥巣窯 岸田匡啓】唐津焼/唐津灰釉 酒器セット
125,000 円
自然美を想わせる景色を宿した魅力的な一作。二つと無い表情をお楽しみください
-
【三藤窯 三藤るい】唐津焼/5寸皿 ※お好みの技法をお選びく…
19,000 円
シンプルで優しい色合いの釉薬の表情が魅力。使い勝手も抜群の唐津焼の5寸深皿。
-
【三藤窯 三藤るい】唐津焼/斑唐津ぐい呑
46,000 円
優しく青みがかった乳白色が美しい斑唐津のぐい呑。高台の土味も魅力。
-
【三藤窯 三藤るい】唐津焼/斑唐津茶碗
459,000 円
優しく柔らかい乳白色が美しい斑唐津の茶碗。釉薬の流れをお楽しみください。
-
【三藤窯 三藤るい】唐津焼/麻の葉文様八角皿
20,000 円
美しい麻の葉文様に目を奪われる。柔らかな青唐津が魅力の八角皿
-
【三藤窯 三藤るい】唐津焼/黒唐津ぐい呑
46,000 円
光にかざすと黄色や深緑色も現れる趣深いぐい呑み。すっきりした日本酒とぜひどうぞ。
-
【中里太郎右衛門窯】唐津焼/絵唐津皿(松)
30,000 円
名門、中里太郎右衛門窯作の絵唐津らしい松を描いた中皿。使い勝手のよいサイズです。
- ギフト包
- のし
-
【中里太郎右衛門窯】唐津焼/絵唐津鉢
119,000 円
大胆に鷺が描かれる中里太郎右衛門窯の絵唐津鉢。菓子鉢や料理にぜひ
- ギフト包
- のし
-
【中里太郎右衛門窯】唐津焼/絵唐津額皿
490,000 円
中里太郎右衛門窯作の額皿。力強い松の絵をご堪能ください
- ギフト包
- のし
-
チョイス限定
【中野陶痴窯 中野政之】唐津焼/灰釉立ちぐい呑
46,000 円
窯での焼成時に飛ぶ灰が表情をつくるぐい呑み。晩酌のおともにどうぞ
- ギフト包
- のし
-
【中野陶痴窯 中野政之】唐津焼/斑山盃
46,000 円
やわらかい色合いが魅力の斑唐津の盃。特別な日や、晩酌のおともにどうぞ
- ギフト包
- のし
-
【中野陶痴窯 中野政之】唐津焼/朝鮮唐津陶皿
55,000 円
朝鮮唐津の黒と白のコントラストが美しい長皿。盛るだけで特別な食卓になります
- ギフト包
- のし
-
【十四代中里太郎右衛門】唐津焼/斑唐津皮鯨ぐい呑
229,000 円
十四代中里太郎右衛門作のぐい吞み。斑唐津の魅力が十分に味わえる一品です。
- ギフト包
- のし
-
【吉永サダム】唐津焼/刷毛打湯冷し
9,000 円
コロンとした可愛らしい形状と柔らかな刷毛目が魅力の湯冷まし。白湯や煎茶にぜひ。
- ギフト包
- のし
-
【土屋由紀子】唐津焼/茜唐津輪花向付
18,000 円
日常使いに便利。土屋由紀子さんが製作した茜唐津輪花向付。
- ギフト包
- のし
-
チョイス限定
【土平窯 藤ノ木土平】唐津焼/斑唐津9寸皿
69,000 円
柔らかな雰囲気が魅力の斑唐津の平皿。直径25センチの使い勝手抜群のプレートです。
- のし
-
チョイス限定
【土平窯 藤ノ木土平】唐津焼/穴窯 唐津灰被りぐい呑み
115,000 円
穴窯で焼きしめられた、素朴な中にも自然の美しさを感じられる唐津焼ぐい呑みです
- のし
-
チョイス限定
【土平窯 藤ノ木土平】唐津焼/穴窯 砧型唐津灰被り花生け
1,283,000 円
穴窯で焼きしめられた、素朴な中にも自然の強さと美しさを感じられる唐津焼の花器
- のし
-
チョイス限定
【土平窯 藤ノ木土平】唐津焼/絵唐津飯碗2客セット
55,000 円
柔らかなタッチで雀や草木が描かれた絵唐津飯碗の2客組。日々の食卓にどうぞ。
- のし
-
チョイス限定
【土平窯 藤ノ木陽太郎】唐津焼/三島唐津珈琲カップ&ソーサー
37,000 円
素朴で可愛い小花の象眼と白化粧で柔らかい美しさも合わせ持つ唐津焼のコーヒーカップ
-
チョイス限定
【土平窯 藤ノ木陽太郎】唐津焼/唐津古井戸茶碗
229,000 円
柔らかな枇杷色と梅花皮の複雑で豊かな表情を存分に楽しめる唐津の伝統的な茶碗です
-
チョイス限定
【土平窯 藤ノ木陽太郎】唐津焼/斑唐津ぐい呑み
73,000 円
唐津焼の伝統的な技法として愛されてきた斑唐津。二つと同じものは生まれない自然の美
- ギフト包
- のし
-
【土平窯 藤ノ木陽太郎】唐津焼/斑唐津平皿
55,000 円
柔らかな雰囲気が魅力の斑唐津平皿。使い勝手のよいワンプレートご飯サイズ。
ピースクラフツおすすめの返礼品はこちら
こだわりポイントをご紹介
川上さんは唐津の土が持つ魅力を引き出した力強い作風で知られ、焼き物通のファンが数多くいます。唐津焼の基本技法の習得はもちろん、「竜鱗(りゅうりん)」「萌葱(もえぎ)」「烏黒(うこく)」などオリジナルの技法をも生み出しています。力強さと確かな技術、繊細な芸術性を感じさせる独特の作品からは、川上さんの暖かく、懐の深い人間性がにじみ出ています。
わたしたちが作っています
日本各地での修行を通して、唐津焼を客観的にみる川上さん。古唐津の技法も活かしながら、唐津焼では見なくなった技法や新しい技法も取り入れています。唐津ではほとんど制作されていないくり貫きでの成形や、二種類の飴釉で変化を出し、黒唐津を発展させた烏黒など、多様な唐津焼をつくりたいという想いが溢れています。
こんなところで作っています
師匠である田中佐次郎さんの窯を受け継ぎ、昭和63(1988)年に独立し、川上清美陶房を開窯した川上清美さん。作品づくりのほか、弟子を育てることにも注力しており、これまで取ってきた弟子は7人。唐津焼の未来と成長を願っています。
わたしたちが歩んできた道
私たちは、特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン と申します。私たちは、25年以上に渡り災害や紛争、社会構造の変化などによって危機にさらされた命に対して国内外問わず支援活動を行う、日本発祥のNGO(非政府で非営利の民間組織)です。国内の地域再生、動物愛護活動などにも積極的な支援活動を続けています。
わたしたちの想い
ピースウィンズ佐賀事務所では、佐賀県の伝統工芸を支援するプロジェクト「ピースクラフツSAGA」を実施しています。「つくり手とつかい手をつなぐ」をミッションに、商品開発や助成事業など各種の支援活動に取り組んでいます。この活動は、ふるさと納税をはじめとする、皆様の寄附によって支えられてきました。佐賀県の伝統工芸を未来に繋いでいくためにも、是非お力をお貸しください。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
私たちの活動は、ふるさと納税をはじめとする、皆様の寄附によって支えられてきました。現在、ふるさと納税による寄附額の85%は、佐賀県からピースウィンズに交付され、佐賀県の伝統工芸を支援する様々な活動に活用されています。
カテゴリ |
民芸品・工芸品
>
陶磁器・漆器・ガラス
>
民芸品・工芸品 > 伝統技術 > 雑貨・日用品 > 食器・グラス > 茶碗 |
---|
- 自治体での管理番号
- P3019
- 地場産品類型
2号
- 地場産品に該当する理由
※一部を除き、大部分の陶土・釉薬は佐賀産の原料を使用しているため
NPO支援について
佐賀県のふるさと納税(NPO支援)は、皆様が支援したい佐賀県内のNPO等を指定して寄附することができます。
いただいたご寄附は、その額の85%をNPO等にお渡ししており、NPO等の大きな課題の一つである資金調達を可能にします。
佐賀県は、この仕組みによりNPO等が自ら考え行動する自発の地域づくりの促進を応援しています。

佐賀県 NPO支援