循環型農法でのびのび育った鶏から生まれた卵のスイーツ 【セット】おひさまスイーツセット(ケーキ2箱&プリン6個)/本間農園



お礼の品について
容量 | おひさまケーキ(1箱110g)×2 おひさまプリン(1個90g)×6 |
---|---|
消費期限 | おひさまケーキ:到着日より約3日間 おひさまプリン:製造日より14日間 |
アレルギー品目 |
特定原材料に準ずるもの20品目は使用していません おひさまケーキ:卵・小麦 材料にはちみつ使用。一歳未満のお子様には与えないでください。 おひさまプリン:卵・乳 |
お礼の品ID | 5428770 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
決済から30日前後 ※順次対応させていただきますが、12月~1月は混み合いますのでお届けに2~4ヵ月かかる場合がございます。ご了承ください。 |
配送 |
|
【対象者の要件】寄附金の使途に認定NPO法人難民を助ける会(AAR Japan)をお選びいただき、2万円以上のご寄附をいただいた方
佐賀の脊振山系にある本間農園では、太陽、土、水、緑、風など自然の恵みを存分に生かした循環型農法に取り組んでいます。
「美味しくて安心安全な卵、人を幸せにしてくれる卵がうまれるには、鶏も自由で幸せでなければ」との想いから、本間農園の鶏たちは平飼いで駆け回り、緑の葉っぱをたくさん食べ、手間と愛情をいっぱい受けて育ちます。そんなのびのび育った鶏たちが生んでくれる大切な卵を使ったスイーツをセットにしました。
【おひさまケーキ】
ほんまの有精卵をたっぷり使った、手作りの「おひさまケーキ」はお子様から大人までみなさんに親しんでいただける一品です。
甘さ控えめで素材の味をお楽しみいただけますよ。
【おひさまプリン】
あえてカラメルソースを入れていない「おひさまプリン」は、自慢のたまごを配合。
脊振高原で育ったノンホモ・低温殺菌のミルクを使用した、こだわりのプリンです。
製造・提供:本間農園(神埼市)
※平成31年4月1日付けで総務省から、ふるさと納税に係る返礼品等について、「当該地方団体の区域内に住所を有する者に対して返礼品等を提供しないこと」との通知がありました。(平成31年総務省告示第179号第2条第1号ニ)
この通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては、返礼品等の送付できませんので、御理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
本間農園のこだわり
豊かな自然の中でニワトリを平飼い
本間農園ではヒヨコ達を産まれたその日から自然養鶏法に基づいて手間暇かけて丈夫に育てることで薬剤に頼らない養鶏をしています。ニワトリ達は自然豊かな山の中できれいな水を飲み、独自に混ぜ合わせたエサを食べ、きれいな空気の中、天窓からの日光を浴びて放し飼いされています。
循環農業を実践
エサに多く入れる米ぬか、おから、小麦ふすま、パン粉は地元産業からの副産物です。飼料用米やもみがらは地元の米農家の皆さんから。本間農園では食料品の副産物等をエサとして有効利用する事が、配合飼料を利用する事よりも環境、食料自給、エネルギー効率において好循環を生み出すと考えています。本間農園は微力ながら出来るだけ国産飼料を与え、堆肥を大地に還元する循環農業を実践していきます。
大好き 緑の葉っぱ
混ぜ合わせるエサとは別に 牡蠣殻、緑餌(野草、葉物野菜)やその他余り野菜もあげています。本間農園では緑餌(りょくじ)といって農場内の草を刈り取ってニワトリに与えています。1部屋150羽に対してほぼ毎日、約10kgの草です。ニワトリ達は穀物系のエサだけでなく緑餌が大好きです。ほんまの卵は卵特有の臭みがない…とお客様からよく言われますが、その理由の一つかもしれません。
「ほんまの卵」無着色・薬剤なしの黄色卵
本間農園のニワトリのエサには黄身を見栄えよくするための着色添加物や飼育環境によるストレスで病気になるのを防ぐための抗生物質等の薬剤は一切使用していません。卵の黄身の色は昔ながらの優しい黄色をしています。安心安全な卵をお召し上がりください。
AAR Japan について

日本で生まれた国際NGO、難民を助ける会(AAR Japan)です。これまでに、世界65ヵ国以上で支援活動を展開してきました。現在は、ウクライナやシリアの難民支援、自然災害の被災者支援、障がい者の自立支援、地雷対策などを行っています。
いただいたご寄附は世界での支援活動のために活用させていただくとともに、佐賀県内で経験豊富な職員による出張授業などを実施し、将来の国際協力を担う人材を育てるお手伝いをさせていただきます。


カテゴリ |
菓子
>
ゼリー・プリン
>
プリン
菓子 > ケーキ・カステラ > シフォンケーキ 卵(鶏、烏骨鶏等) > 卵加工品 > |
---|
- 地場産品類型
セット
- 地場産品に該当する理由
2号:プリン:卵と牛乳は佐賀県産。きび砂糖は県外産。佐賀県産の原材料が重量の90%を占めるもの
2号:おひさまケーキ:卵は佐賀県産。きび砂糖、薄力粉、米油、蜂蜜は各地より仕入れている。佐賀県産の原材料が重量の90%を占めるもの
NPO支援について
佐賀県のふるさと納税(NPO支援)は、皆様が支援したい佐賀県内のNPO等を指定して寄附することができます。
いただいたご寄附は、その額の85%をNPO等にお渡ししており、NPO等の大きな課題の一つである資金調達を可能にします。
佐賀県は、この仕組みによりNPO等が自ら考え行動する自発の地域づくりの促進を応援しています。

佐賀県 NPO支援