暮らしの一部に自然と馴染む有田焼。 食器 【有田焼】菊割・小鉢2点セット(さび李朝)【皓洋窯】
【対象者の要件】寄附金の使途にNPO法人MBFCをお選びいただき、1万7千円以上のご寄附をいただいた方
適度な深さがあるので、汁気のあるお料理にも◎。 お刺身から煮物など和食にぴったりな上品な雰囲気です。小鉢には、朝食やランチなどのおかずをちょこちょこ盛り付けて、 楽しい食事の時間にしませんか?
【皓洋窯】
藍と白の器を中心に毎日の生活に必要な普段使いの食器をつくりたい。
生活空間へ自然にとけこみ、どこか「ほっと」気持ちがなごむような器作りをめざし、日々作り続けること。
それが「皓洋窯」の思いであり変わらぬ姿勢です。
※ディスプレイ等の環境の違いにより、写真とお届けした返礼品の実物の色合いや形の見え方などが異なる場合があります。予めご了承ください。
生産者:皓洋窯(有田町)
事業者:株式会社スチームシップ
【総務省告示第百七十九号第三条に記載されている地場産品基準を満たす理由】
熊本県天草市で生産された原材料を使用し、佐賀県有田町内の晧洋窯で絵付、施釉、焼成、梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。
※平成31年4月1日付け総務省からの通知を受け、佐賀県民の皆様からのふるさと納税(NPO等の支援)への御寄附につきましては返礼品の送付が中止となりますので、ご理解と御協力をいただきますようお願い申し上げます。
関連キーワード:食器 有田焼 伊万里焼 李荘窯 古伊万里 伝統工芸 染付 鍋島焼 和食器 職人技 小皿 皿 色違い おもてなし 贈答品 プレゼント ギフト 手作業 セット
皓洋窯について

皓洋窯(こうようがま)は『有田焼』で知られる佐賀県有田町にある創業70年を超える窯元です。創業当時は商社などに卸す窯元として、徳利や盃を主に制作していました。現在は家庭用や飲食店で使える藍と白の器を中心に、毎日の生活に必要な普段使いの器の製作を行っています。『生活空間へ自然にとけこみ、どこか「ほっと」気持ちがなごむような器作りをめざし、日々作り続けること。』それが「皓洋窯」の思いであり変わらぬ姿勢です。

心を込めた染付
皓洋窯(こうようがま)では、ひとつひとつ心を込めて職人が手描きをしている染付が特徴です。器やデザインによって使う筆や呉須を変え、丁寧に描きます。繊細な線描き、太い筆を使いたっぷりと呉須を染み込ませた濃(だみ)。どちらも職人が熟練の技で仕上げていきます。どこか愛らしい染付は、職人さんのあたたかい人柄からもきているように思います。

個体差について
器はひとつひとつ手作業で制作している為、個体差がございます。
色ムラや釉流れなど、量産品にはない手作りならではの味わいとしてお楽しみください。
お届けします商品には、個体差が生じることをご理解の上お申し込みください。
1.色ムラ
焼成時の火の当たり方や温度の変化などにより、色にばらつきやムラが生じることがあります。
2.ピンホイール
釉薬の表面に、ピンホールと呼ばれる小さなへこみがみられる事があります。
3.焦げ
絵の具の種類や器に使用している素材によって焦げが見られる場合があります。
4.鉄粉
生地の中に鉄粉が含まれており、焼成すると表面に黒い点が出ます。
上記につきましては製造元検品済となります。
このような個体差があることをご了承の上、お申し込みください。
※品物によっては、上記以外の個体差がある場合がございます。
※製造元での検品を通過した品は、原則、上記のような個体差を理由に「返品・交換」はお受けすることができかねます。ご了承ください。
『皓洋窯』のアイテムをご紹介します!
さび花つなぎ

北欧風のかわいい「さび花つなぎ」シリーズ。 シンプルな染付の愛らしい絵柄は、職人の手仕事の温みも感じられる器です。シリーズでご使用いただいたりギフトとしてもおすすめです。
さび李朝


ナチュラルな風合いの「さび李朝」シリーズ。鉄粉と呼ばれる細かな点は素材の鉄分が表面に現れたものです。食卓に自然と溶け込み「ほっこり」気持ちがなごむ器です。
しのぎ

伝統的な陶芸技法である「しのぎ」。素朴さとモダンさを併せもつ縞模様の器は、ひとつずつの趣を楽しめるのも魅力のひとつです。
リーヴス

草花模様を洋風にアレンジした「リーヴス」シリーズ。染付の上品な藍色と可憐な絵柄が料理を引き立て、テーブルを華やかに見せてくれます。ギフトにもおすすめです。
網絵

古典柄でもある「網絵」を茶色のさび一色で描きモダンでシンプルに仕上げました。シックな色合いは料理を選ばす伝統のよさを感じられる器です。
取り扱いのご注意
・染付の商品は食洗器がご使用いただけます。上絵付の商品は食洗器のご使用を避けて、柔らかい布やスポンジで手洗いをしてください。 赤絵、金、銀の絵具が剥がれたり、黒ずみの原因になります。
・加熱した状態からの急冷などによる急激な温度の高低変化は、ひび割れの原因となることがありますのでお避けください。
・電子レンジはご使用可能です。ただし、上絵付で、金・銀の彩色がある商品のご使用はお控えください。
こだわりポイントをご紹介
藍と白の器を中心に毎日の生活に必要な普段使いの食器をつくりたい。生活空間へ自然にとけこみ、どこか「ほっと」気持ちがなごむような器作りをめざし、日々作り続けること。それが「皓洋窯」の思いであり変わらぬ姿勢です。
わたしたちがご案内します
有田焼の皓洋窯(こうようがま)の器は、丁寧に手描きされた染付の器が中心です。 繊細な線描き、太い筆を使いたっぷりと呉須を染み込ませた濃(だみ)など、職人が熟練の技で仕上げていきます。
こんなところで作っています
日々の食卓で活躍するアイテムを幅広く取り揃えています。どこかほっとする器の数々を、どうぞご覧ください。
わたしたちが歩んできた道
1947年に前田達也が現在の地で達山製陶所の名で窯を始め、酒器を主に生産し、のちに食器全般に幅を広げました。2003年に皓洋窯として窯元名を変更し、現在に至ります。
わたしたちの想い
「Music&Book Fanclub with Children」略してMBFC。
子どもたちと共に活動している、「音楽」と「本」のファンクラブです。
主に、小・中学校で歌われる教材用の合唱曲の作曲や、スクールコンサートや講演会などの演奏活動を行っています。
人と人、心と心をつなぐ、魔法のような音楽の力と、読む人の可能性を広げてくれる本の力を信じ、活動しています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
高齢者施設やホスピスでの演奏活動、読書活動推進スクールコンサート、子どもミュージカルの制作など、様々な音楽企画を行っています。
年齢や立場を超え、子どもたちと共に成長しながら、活動を通していただいた大切なお金を、「本」に変えて、南アフリカをはじめとする、世界中の子どもたちに届けていきます。
他にも有田焼のお皿あります!
-
チョイス限定
【有田焼】茶碗2個セット[染錦七宝紋 赤&緑]【源右衛門窯】
132,000 円
有田焼で日常から特別な日まで食卓に彩りを 有田焼
- 常温便
-
チョイス限定
【有田焼】茶碗2個セット[赤濃牡丹絵/染錦丸紋]【源右衛門窯】
63,000 円
有田焼で日常から特別な日まで食卓に彩りを 有田焼
- 常温便
-
チョイス限定
【有田焼】銘々方皿[染付梅地紋]【源右衛門窯】
38,000 円
有田焼で日常から特別な日まで食卓に彩りを 有田焼
- 常温便
-
チョイス限定
【有田焼】銘々方皿[赤絵梅地紋]【源右衛門窯】
38,000 円
有田焼で日常から特別な日まで食卓に彩りを 有田焼
- 常温便
-
チョイス限定
【有田焼】麺鉢2点セット[染付唐草紋/赤絵唐草紋]【源右衛門窯】
74,000 円
ペアセットの有田焼で日々の食事を華やかに 有田焼
- 常温便
-
チョイス限定
【有田焼】麺鉢[染付牡丹唐草]【源右衛門窯】
38,000 円
有田焼で日常から特別な日まで食卓に彩りを 伝統工芸品
- 常温便
NPO法人MBFC

「Music&Book Fanclub with Children」略してMBFC。
子どもたちと共に活動している、「音楽」と「本」のファンクラブです。
主に、小・中学校で歌われる教材用の合唱曲の作曲や、スクールコンサートや講演会などの演奏活動を行っています。
人と人、心と心をつなぐ、魔法のような音楽の力と、読む人の可能性を広げてくれる本の力を信じ、活動しています。

高齢者施設やホスピスでの演奏活動、読書活動推進スクールコンサート、子どもミュージカルの制作など、様々な音楽企画を行っています。
年齢や立場を超え、子どもたちと共に成長しながら、活動を通していただいた大切なお金を、「本」に変えて、南アフリカをはじめとする、世界中の子どもたちに届けていきます。
NPO法人MBFCの6つの活動
① 小中学生と合唱のお手本動画制作
全国の小中学校の教室で使っていただける無償のビデオ教材(ダンスや歌唱のお手本動画)を作っています。動
画を創る過程で出演する子どもたちは表現力がアップしていきます。文部科学省が進めている「GIGA スクール
構想」により、電子黒板やタブレットが多くの学校に配備される中、視聴する子どもたちの表現力アップにも役
立てていただいています。
② ミュージカル制作
佐賀県内で活動している、ティーンズミュージカル SAGA、多久ミュージカルカンパニー、伊万里小学校、ミュ
ージカル県 SAGA プロジェクトなどと、連携して行っています。これまでに「お菓子探検隊」「いのちのおはな
し」「図書館で会いましょう」「しあわせになあれ」などを制作してきました。コロナ禍に上演した「ミュージカ
ル県さが」プロジェクトは別団体にバトンタッチをしましたが、県民ミュージカルに発展しており、連携を続け
ています。
③ 南アフリカに移動図書館車を贈る活動
南アフリカにある NPO 法人 SAPESI と連携して行っています。南アフリカは、図書室のない学校が7割。貧富
の差や犯罪率の高さは識字率の低さから生まれており、国の重要課題となっています。ミュージカル「図書館で
会いましょう」関連の活動を主にした、子どもたちとの様々な音楽活動を通じて、日本で使われなくなった移動
図書館車を改修し、南アフリカに贈っています。
④ 海外にある日本人学校での活動
日本人学校には、親の海外転勤など様々な理由で海外生活をしている子どもたちが通っています。故郷日本を遠
く離れ、言語も環境も違う国でがんばっている子どもたちと音楽で繋がるプロジェクトです。これまで 10 カ国
を訪問しコンサートを行ってきました。コロナ禍では、海外子女教育振興財団と連携し、4校とオンラインプロ
グラムを行い、今後も継続していきます。
⑤ ホスピスなどの医療機関での慰問演奏
緩和ケア病棟(ホスピス)で最後の時間を過ごされている患者さまや、子ども病院などに音楽をお届けする活動
です。
⑥ 講演活動(全国の学校や PTA・教育委員会など)
上記様々な活動から生まれた合唱曲を紹介しながら、いのちと夢を持つことの大切さを伝えるコンサート・講演
活動を行っています。
NPO法人MBFCのオススメ返礼品はこちら!
-
チョイス限定
【佐賀牛】切り落とし1kg(500g×2パック)
10,000 円
牧場直営だからできる「こどもたちに関わるNPOへの応援」です。
-
チョイス限定
【有田焼】おにぎり型皿2点セット[染付梅地紋/赤絵梅地紋]【源…
28,000 円
有田焼で日常から特別な日まで食卓に彩りを 有田焼
- 常温便
-
チョイス限定
【有田焼】取鉢[染付梅地紋]【源右衛門窯】
38,000 円
梅の花の有田焼で、いつもの食事を心地よいひとときに 食器
-
チョイス限定
【有田焼】茶碗2個セット[染錦七宝紋 赤&緑]【源右衛門窯】
132,000 円
有田焼で日常から特別な日まで食卓に彩りを 有田焼
- 常温便
-
佐賀牛いちぼブロック3.5kg
100,000 円
老舗精肉店がセレクトした、こだわりのお肉をブロック肉でお届け! 佐賀牛
- 冷凍便
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
皿
雑貨・日用品 > 食器・グラス > 小皿 民芸品・工芸品 > 陶磁器・漆器・ガラス > |
---|
- 自治体での管理番号
- MKY0002
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
熊本県天草市で生産された原材料を使用し、佐賀県有田町内の晧洋窯で絵付、施釉、焼成、梱包までの全工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの。
NPO支援について
佐賀県のふるさと納税(NPO支援)は、皆様が支援したい佐賀県内のNPO等を指定して寄附することができます。
いただいたご寄附は、その額の85%をNPO等にお渡ししており、NPO等の大きな課題の一つである資金調達を可能にします。
佐賀県は、この仕組みによりNPO等が自ら考え行動する自発の地域づくりの促進を応援しています。

佐賀県 NPO支援