清酒 万齢 特別純米酒 720ml

寄付金額 10,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | 清酒 720ml×1本 |
---|---|
消費期限 | 製造:1年 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
お礼の品ID | 4911840 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | 決済から14日前後 |
配送 |
【対象者の要件】寄附金の使途に一般社団法人日本カーシェアリング協会をお選びいただき、1万円以上のご寄附をいただいた方
酒造好適「山田錦」「西海」を55%まで磨き吟醸造りしました。芳香な香りや純米酒ならではの旨みと軽快な喉ごしが特徴のお酒です。
提供:馬渡商店
【総務省告示第百七十九号第三条に記載されている地場産品基準を満たす理由】
佐賀市内にある酒造で製造された品。一部県外の材料を使用をしています。
お礼の品をお届けする協力事業者について
一般社団法人日本カーシェアリング協会のふるさと納税では、当協会の活動に賛同いただいた令和元年8月豪雨で被災経験のある事業者のお礼の品をお届けしています。被災後も一歩ずつ前に進む事業者の皆さんの応援になります。
馬渡商店の馬渡稔さんからのメッセージ
前向きに頑張ります!
令和元年8月佐賀豪雨の被災状況
店内130cm位まで水に浸かり、冷蔵庫、ワインセラー、商品の全てが使用不可の状態で、未明だったし、あっという間の水の早さでどうにもできなかった。倉庫の中の商品も全てダメ。
車は4台水没、自宅も80cm位浸かり、2階に避難するのがやっとでした。



新型コロナウイルスの影響
県外からの来客が多かったが、自粛の為来られず、飲食店も休業されている為、売上が激減しました。
一般社団法人日本カーシェアリング協会について
日本カーシェアリング協会のスタッフ
私たち一般社団法人日本カーシェアリング協会の活動は東日本大震災の津波により役6万台の車が被災した宮城県石巻市で寄付を集め、仮設住宅に車を届けることから始まりました。そして、令和元年8月に佐賀県を襲った豪雨災害での支援活動がきっかけで、翌年6月に佐賀県武雄市に九州支部を設立しました。
私たちは寄附で集めた車を使って、「持続可能な支え合いの仕組み」を作る非営利組織です。
大きな災害を経験した宮城県石巻市と佐賀県武雄市から「助け合いにあふれ安心して暮らしr\続けられる社会」を目指して活動を進めてまいります。
【ビジョン2025】
~2025年までに実現したいこと~
1・持続可能な『コミュニティ・カーシェアリング』のモデルが確立し、導入したい地域が気軽にチャレンジできる仕組みがある。
2・支えを必要とする人や組織に寄附車を貸し出す仕組みが全国各地に広がっている。
3・東日本震災規模の災害が起こった時でも、様々な連携を通じて、特に支えを必要とする人に車を提供できる仕組みがある。
カテゴリ |
お酒
>
日本酒
>
純米酒
|
---|
NPO支援について
佐賀県のふるさと納税(NPO支援)は、皆様が支援したい佐賀県内のNPO等を指定して寄附することができます。
いただいたご寄附は、その額の85%をNPO等にお渡ししており、NPO等の大きな課題の一つである資金調達を可能にします。
佐賀県は、この仕組みによりNPO等が自ら考え行動する自発の地域づくりの促進を応援しています。
