小児がんの子ども達に医療用 愛の帽子を【1000人の子ども達に】プレゼント
カテゴリー:健康・福祉
寄付金額 1,120,000円
目標金額:3,000,000円
- 達成率
- 37.3%
- 支援人数
- 76人
- 終了まで
- 受付終了
佐賀県NPO支援(さがけん えぬぴーおーしえん)
寄付募集期間:2024年5月1日~2024年7月29日(90日間)
佐賀県NPO支援×パルサポートキッズの会

当会は、小児がんで脱毛になった子供たちに医療用ウィッグをプレゼントしています。
抗がん剤治療の子供たちは、脱毛の進行中や回復期には「医療用ウィッグ」ではなく、頭皮を保護する「医療用帽子」が絶対に必要になります。
そのような子ども達のために、当会では「肌に優しい医療用帽子」を独自で開発しました。
「医療用帽子」を全国の小児がんの子供たちにプレゼントしたいとの思いで、2021年4月からスタートした「医療用帽子」プレゼントは、いままでに1912名になり、多くの患者様や病院から御礼のお手紙や感謝状をいただきました。
さらに追加または継続のお声を沢山頂戴したことから、今年は1,000名分を増産してプレゼントすることに致しました。
小児がんの子ども達にエールと愛を下さい
〔医療用帽子〕を1000人にプレゼント

小児がんになった子ども達や家族は長い間、病気と闘っています。私達は抗がん剤により脱毛になる子ども達が少しでも笑顔になれるように医療用ウイッグのプレゼントをしてきました。
ただ、脱毛になる子ども達にも、程度の違いがあり、医療用ウイッグまでは必要とせず、医療用帽子が必要な子ども達がたくさんいます。
そんな子ども達の為に、当会では独自で「医療用帽子」を開発致しました。
子ども達の肌にやさしいノンホルマリン素材(新生児肌着と同じ)で、伸縮性が高くフィット感のある医療用帽子を1,000名の子ども達にプレゼントする予定です。「子ども達に少しでも笑顔になってもらいたい」
「みんなで応援してるよ」
そんな寄付者様からのエールを帽子と一緒に贈りたいと思っています。

私たちは小児がん医療の研究で国際的に有名な中川原章先生と稲田先生に出会い、小児がんや家庭がつらい思いをしていることを学びました。
そこで稲田先生をリーダーに小児がんの子ども達や家庭をサポートする為に「パルサポートキッズの会」を10人の理事で立ち上げる事にしました。
2017年から佐賀を中心に九州一円で抗がん剤治療で脱毛になった子ども達が少しでも笑顔で学校に行ける為の医療用ウイッグを無償で提供する活動を行っています。
また、2020年3月からは新型コロナウイルスで様々な影響を受けている小児がんの子ども達や家庭を支援するために、マスクの提供や経済的支援の為のお米の寄贈をしております。
小児がん治療による脱毛の子ども達には脱毛にも程度の違いがあり、医療用ウイッグまでは必要とせず、医療用帽子で治療に専念する子ども達がたくさんいます。
このような子ども達のため2021年4月から医療用帽子のプレゼントを開始しましたが、多くの患者様や病院から御礼のお手紙や感謝状をいただきました。今年も継続のお声を沢山頂戴したことから、今年は、1,000名分を増産してプレゼントすることに致しました。
寄付金の使い道
当会の活動が広く認知され、小児がんの子ども達や子育て中のママにウイッグを無償で提供する為の企画・開発・生産資金、及び広報、啓蒙活動資金とする。
① より多くの小児がんの子ども達にプレゼントできる為の提供資金。
② 上記商品の開発・生産資金。
③ 啓蒙活動資金(HP・SNS・リーフレットなど)
④上記商品の受注・発注費用
【内訳】
①医療用帽子の生産------年間800,000円
②上記の受注、発送費用---年間500,000円
③返礼品に関する費用(返礼品代・発送費用・事務費用含む)----年間1,500,000円
④啓蒙活動資金(HP、ウエブ開発、SNS強化、リーフレットなど) ---年間200,000円
小児がんの子ども達にエールと愛を下さい
〔愛の医療用帽子〕とエールをプレゼント

小児がんになった子ども達が少しでも笑顔になり、また一日でも早く快復し、健やかに生活する事を願い、子ども達と家族をサポートしていきます。
①脱毛になった子ども達に医療用ウイッグをプレゼント。
②脱毛、薄毛になった子ども達に専用エコバッグ付医療用帽子をにプレゼント。(全国)
③小児がんの子ども達や家族が闘っている事を理解して応援して頂くための啓蒙活動を日々続けていきます。
【達成したい数値目標】
全国の小児がんの子ども達1,000人に愛の医療用帽子をプレゼントしたい
事業実施のスケジュール
■2021年4月〜2023年3月小児がんの子ども達に「医療用帽子」をプレゼント
■2024年6月~本年度の「医療用帽子」を小児がんの子ども達にプレゼント開始

子ども達が小児がんになると本人も家族も様々な悩みを抱えます。
医療用ウイッグをプレゼントすれば「これで学校に行ける」と笑みがこぼれます。
医療用ウイッグまでは必要としない、薄毛に悩む子ども達に少しでも笑顔になって貰いたい。
そんな気持ちで今回は「愛の医療用帽子」をプレゼントしていきます。
小児がんと闘う子ども達と家族の為に私達は、支え愛の活動を更に続けていきたいと思っています。
ウィッグをプレゼントした方々からのお礼のコメントを頂いています
福岡T・M様
早速 帽子とエコバックを送って頂き有難うございました。 (6日は2才の誕生日でした) 今年2月に入院し、6月に転院して頑張って治療してくれてます。 有難うございました。
佐賀県T・M 様
出会えて本当に良かったです。良い質のものを無償で頂け、出費がかさんでいたので本当にありがたかったです。ぜひぜひ一人でも多くの人へ届けてあげて下さい。そして本当にありがとうございました。
福岡県H・Y 様
病院からこちらを紹介していただきました。到着まで数日という迅速な対応に感動しました。いろいろと不安な日々の中、このようなサポートをしてくださり本当にありがたかったです。大切に使わせていただきます。有難うございました。
関係者からのメッセージ

今、私は仕事をしながら抗がん剤治療を行っています。大人でも大変な治療を頑張る子供たちそれを支えるママさんの事を思うと涙が溢れてきます。一人でも多くの子ども達とママさんが笑顔になれるよう応援します。
ご活動内容を拝見し感銘いたしました。私自身、少しでも親子が「笑顔」になるきっかけ作りに参加させていただければ幸いです。今後ともご活動応援しております。
こういった活動に役立てていただけるのはとてもよいと思います。今後も活動の継続を期待します。
素晴らしい取り組みに感動しました。
小児がんや子育て中のママさん達のがんがなくなることが一番の願いですが、その時が来るまでこの活動が続けていけるよう応援していきたいです。
お礼の品のご紹介
-
【深川製磁】有田焼 ブルーチャイナ 角サンドイッチトレイ (サイズ:縦17.5…
24,000 円
【対象者の要件】
寄附金の使途に特定非営利活動法人パルサポートキッズの会をお選びいただき、
2万4千以上のご寄附をいただいた方
ブルーチャイナコレクションの盛皿です。
スクエア型のお皿で、サンドイッチトレイやスイーツプレート、またメインのプレートとして、
お料理を引き立ててくれます。
ブルーチャイナは、明治期に実際に制作されていた焼き物の意匠を小紋柄として描いたコレクションです。
すべてブルーで描かれたこれらの陶磁器意匠は、
伝統的な深川様式でありながら実に可愛くデザインされています。
サイズ:縦17.5cm 横27cm 高3.5cm
材 質:磁器(有田焼)
その他:電子レンジ対応 不可
提供:深川製磁株式会社(有田町)佐賀県NPO支援
-
【深川製磁】有田焼 ブルーワイナリー パスタ皿 (サイズ:縦17.5cm 横24cm …
25,000 円
【対象者の要件】
寄附金の使途に特定非営利活動法人パルサポートキッズの会をお選びいただき、
2万5千円以上のご寄附をいただいた方
人気のブルーワイナリーコレクションのパスタ皿です。
パスタはもちろんの事、深みがあるので炒め物や煮物などの汁物にも便利です。
ぶどうの意匠は、古今東西を問わず吉祥紋様です。
用の美を追求した現代的な形姿に、
百年前の下絵技法「エアログラフ」によるブルーのグラデーションが真白な磁器肌に染め込まれ、
現代のブルー&ホワイトとして再現されています。
白磁の間に、調子を取る様に伸びる「つる」を手描きで入れているのも、
一つ一つの表情の違いが器に温かで気韻ある印象を与える為です。
熟練した職人の手わざによる現代のブルー&ホワイトには、
明治期以来頑なに変わる事なく伝承してきた工芸品としての魅力が備わっています。
サイズ:縦17.5cm 横24cm 高4.5cm
材 質:磁器(有田焼)
その他:電子レンジ対応 可
提供:深川製磁株式会社(有田町)佐賀県NPO支援
現在進捗情報はありません。
佐賀県NPO支援
NPO法人パルサポートキッズの会は、小児がんの子供や経済的に恵まれない子ども達を支援することを目的に設立しました。困難に立ち向かう子ども達に、希望をもって笑顔の日々を少しでも送ってもらえるよう、また不平等な子ども達が多く存在している事を社会に認知してもらえるように活動を続けています。
小児がんの子ども達に「笑顔で学校に行ってもらいたい」そんな気持ちで医療用ウィッグをプレゼントする活動をしています。これまでは佐賀をはじめ九州一円の活動でしたが、全国の病院や子ども達からの要望が多い為、2022年5月からは全国の「ひとり親家庭で小児がんの子ども達」へ、更に2023年度は福祉医療機構(WAM)からの助成を受けて「全国の小児がんの子ども達」へ医療用ウィッグをプレゼントしています。
また当会は、佐賀発祥のNPO法人ですので、佐賀県在住の方には小児がんの子ども達と、子育て中の婦人がんのママで脱毛の方にも医療用ウィッグを無償でプレゼントしていきます。
コメント投稿をありがとうございます!
あなたのその想いが
プロジェクトを動かしています。
投稿は順次、進捗情報ページへ反映されます。
反映まで数日かかることがあります。