福岡県 岡垣町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
たたらづくりという技法で作った渋さと派手さを併せ持ったお皿です。 灰釉炭化長方皿(2枚組) 幅31cm 奥行11cm 高2cm



お礼の品について
容量 | (幅31cm、奥行11cm、高2cm)×2枚 |
---|---|
事業者 | 逍山窯 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5394579 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
寄附確認後、30営業日以内に発送予定。 年末年始(12月、1月)は60営業日以内に発送予定。 ※発送状況により多少前後する場合がございますので、予めご了承ください。 |
配送 |
|
たたらづくりという技法で作っています。
粘土を糸でスライスして板状にするのですが、その糸に撚りをいれて、粘土の表面に荒い糸目模様を付け、成型しました。
皿の中央部だけに釉薬を施し、上下は無釉です。それを薪窯で、炭化焼成しました。
そのため、無釉の部分に薪の灰がかぶり、炭化焼成によって、表面に細かい縮れが生じ、
光が乱反射して角度により金色や銀色に光ります。渋さと派手さを併せ持った皿です。
■産地
岡垣町
■原材料
陶土、釉薬
■備考
手作りのものですので釉薬の流れ方などが少しずつ違っています。画像は、イメージです。
■返礼品提供事業者
逍山窯
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
皿
民芸品・工芸品 > 伝統技術 > 地域のお礼の品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 039-0206
岡垣町について
岡垣町は、福岡県の北部、北九州市と福岡市のほぼ中間に位置する人口約3万1千人の町です。北部は響灘に面し、12キロメートルもの松原が続く三里松原が美しい海岸線を形成し、南西部にはおいしい水の水源となっている山々が連なり、自然環境に恵まれたベッドタウンとして発展してきました。

福岡県 岡垣町