チョイスPayポイントと交換できる品 糸島カキをお腹いっぱいお召し上がり下さい! 糸島 カキ 3,000円分 飲食 チケット《糸島》【飲食チケット】冬の風物詩 牡蠣小屋[AKD002]



お礼の品について
容量 | チケット1枚(3,000円分) 【チケットの取り扱い】 盗難、紛失、破損によるチケットの再発行は対応いたしかねます。 ・本件の複写、転売、換金などは禁止いたします。 【チケットのご利用に関して】 ・寄附受付後、1週間後を目途にチケットを発送いたします。 ・当日は必ずチケットをご持参ください。お忘れの場合はサービスの提供が出来かねます。 ・本件は、ご利用飲食料金より相当額をお引きいたします。現金の引き換えや、つり銭のお返しはいたしかねます。 【利用可能店舗】 ページ下部に記載しておりますので、ご確認下さい。 ※一部チケットが利用できない店舗もありますので、必ず事前に利用可能店舗を確認の上、ご来店ください。 なお夜間の営業は行っておりません。 【営業時間】 営業日や営業時間は各店舗毎により異なります。ホームページ等をご確認ください。 【有効期限】 2025年3月31日迄 店舗によっては期限前に閉店する可能性があるのでご注意願います。 なお、有効期限が過ぎたチケットは今後ご利用いただけません。 |
---|---|
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 糸島漁業協同組合 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4759957 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 1週間以内に発送 |
配送 |
|
糸島冬の風物詩、糸島カキを腹いっぱい食べれる牡蠣小屋チケットを3,000円分お届けします!
糸島カキは、芳醇で濃厚な旨味とミルキーな甘さが特徴!
その他にもサザエや、エビ、ホタテなど、新鮮な海の幸もご堪能いただけるチケットです。
毎年10月から翌年3月末まで6か所の地域で合計30店舗以上のハウスが立ち並ぶ糸島。
週末となると大勢の人が長打の列で賑わう糸島の観光名所となっております。
今回は糸島の5エリア25店舗で利用できる3,000円分のチケットをお届けします。
糸島【冬の風物詩】安心・安全な牡蠣を是非ご堪能下さい。
※店舗では糸島カキの他にもホタテやイカ、サザエ、アワビ、活き車エビ、 カキ飯などのサイドメニューも充実しております!
送料無料 かき 牡蠣 カキ 牡蠣鍋 国産 糸島 鍋 チケット 飲食チケット 魚介
各漁港へのアクセス
■福吉漁港
福岡都市高速、西九州自動車道「吉井IC」下車、福吉漁港まで約5分
福岡市営地下鉄、JR筑肥線福吉駅下車徒歩約12分
■加布里漁港
福岡都市高速、西九州自動車道「前原IC」下車、加布里漁港まで10分
福岡市営地下鉄、JR筑肥線筑前前原駅下車タクシー約12分。
JR加布里駅からタクシーで5分、徒歩約20分
■船越漁港
福岡都市高速、西九州自動車道「前原IC」下車、船越漁港まで約15~20分
福岡市営地下鉄、JR筑肥線筑前前原駅下車タクシー約20分、路線バス前原駅北口(船越線)船越まで約31分。
※路線バスは昭和バスで、料金は一律200円(後払い)
■岐志漁港
福岡都市高速、西九州自動車道「前原IC」下車、約15~20分
福岡市営地下鉄、JR筑肥線筑前前原駅下車タクシー約20分、路線バス前原駅北口(芥屋線)岐志まで約26分。
※路線バスは昭和バスで、料金は一律200円(後払い)
■ 深江漁港
深江漁港 福岡都市高速~西九州自動車道「前原IC」下車、福岡市営地下鉄~JR筑肥線深江駅下車徒歩約17分
利用可能店舗
■福吉漁港(福岡県糸島市 二丈福井)
カキのますだ 善幸丸:080-9249-4592
伸栄丸:090-1511-0825
飛龍丸/カキの阿部:090-1923-2548
彩雲丸:090-2081-5238
■加布里漁港(福岡県糸島市 加布里)
ひろちゃん:090-5295-3020
住吉丸:090-2710-7569
■船越漁港(福岡県糸島市 志摩船越)
豊漁丸:090-5922-4802
マルハチ「引津丸」:080-5249-7714
ケンちゃんカキ:090-3077-0888
千龍丸:090-3079-0045
カキハウス正栄:090-5724-1717
カキハウスもっくん:080-2798-3022
服部屋:090-8413-9191
■岐志漁港(福岡県糸島市 志摩岐志)
恵比須丸:090-7151-5975
富士丸:080-5249-3824
徳栄丸:090-4355-5634
のぶりん:090-7383-9558
中宮丸:090-7450-6009
大栄丸:090-4588-7068
高栄丸:090-6290-0817
豊久丸:090-1975-2915
大黒丸:090-5931-9893
日進丸:080-2757-0306
旭星:090-5290-0689
■ 深江漁港
海鮮ニコマル:080-3973-4671
すべての飲食チケットはこちら
-
糸島 カキ 3,000円分 飲食 チケット《糸島》【飲食チケット】冬…
10,000 円
糸島カキをお腹いっぱいお召し上がり下さい!
- 常温便
-
糸島 カキ 6,000円分 飲食 チケット 《糸島》【飲食チケット】…
20,000 円
糸島カキをお腹いっぱいお召し上がり下さい!
- 常温便
- 別送
-
糸島 カキ 9,000円分 飲食 チケット《糸島》【飲食チケット】冬…
30,000 円
牡蠣 牡蛎 カキ かき カキ小屋 利用券 体験 チケット 旅行
- 常温便
- 別送
こだわりポイントをご紹介
自然の恵みを受けて育った新鮮な食材はもちろん、クラフト工芸作家が生み出す手仕事の数々。
高品質で、バリエーション豊富な特産品の数々が自慢です!
わたしたちが作っています
農業・漁業・畜産業の生産量は福岡県内トップクラス!
新鮮でおいしい「糸島ブランド」を生み出しています。
また、糸島の恵まれた環境を求めて、移住する作家も多くいます。
糸島の特産品にはたくさんのつくり手の思いが詰まっています。
こんなところで作っています
自然豊かな土地でありながら、新しいお店や施設が次々とオープンしている糸島市。
2021年には、英国発グローバル情報誌『MONOCLE(モノクル)』が選ぶ「輝く小さな街(Bright lights,small city)」にて世界3位に選ばれました。
「住みたい街」として、移住者も増加しています。
この時期がおすすめ!
それぞれの季節にぴったりの特産品があります!
春:あまおう、はるかみかん、甘夏
夏:真鯛、うなぎ、とうもろこし
秋:新米
冬:糸島カキ、あまおう
など
ぜひ年間を通して、糸島市の特産品をお楽しみいただきたいです。
わたしたちの想い
ふるさと納税をきっかけに、糸島市に興味を持っていただいたり、実際に訪れていただいたり。
「いつか行ってみたいです!」というお声も多くいただいています。
糸島市では、「訪れてよし、住んでよし」のまちとして、「ワンランク上のまちづくり」に取り組んでいます。
いつでも糸島市でお待ちしております。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税を通じて皆様からいただいたご支援は、糸島市のさまざまな事業に活用させていただいております。
これからも、糸島市の応援をよろしくお願いします。
お礼の品感想
便利です
紙のチケットになったことで使いやすくなりました
毎年訪れる場所ですので実用的でありがたいです またリピートします
このお礼の品を選んだ理由
- 地元やゆかりのある地域だから
- 応援したい
- リピートしたい
みのさん|男性|50代
投稿日:2023年5月30日 13:54
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
お食事券
>
魚貝類 > 牡蠣 > |
---|
- 自治体での管理番号
- AKD002
自治体からの情報
ポイント制について
【重要】糸島市ポイント制度廃止のご案内
糸島市では2022年5月31日をもちまして、ふるさとチョイスポイント制度を廃止し、
寄附額に応じ返礼品を選択する運用に統一いたしました。
ポイント制度をご愛顧いただきました寄附者様にはご不便おかけしますが、
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
ポイントを保有されている方は、マイページよりポイントでの商品交換のみ受付しております。
※保有ポイント内で交換可能なお礼の品をご選択ください。
※ポイントの有効期限は、最終ポイント購入日から2年間です。
廃止に係るご質問等ございましたら、大変お手数ではございますが以下宛先までご連絡願います。
-----------------------------------------------------------------------------
■糸島市ふるさと納税担当窓口■
TEL:050-8885-0495
メール:itoshima@steamship.co.jp
受付時間:9:00〜17:00
(土曜日・日曜日・祝日及び12月29日〜1月3日を除く)
糸島市について
糸島市は福岡県の北西部に位置し、福岡市の西隣にある人口約10万人の街です。海あり山ありと自然豊かな街でありつつも、九州最大の繁華街、福岡市天神から車や電車で40分の距離にある交通利便性の高い街でもあります。
近年は「移住したいまちランキング」でも上位に入ることもあり、移住してこられる方も多くなりました。会社員だけでなく、芸術家等の創作活動の場としても多くの方に移住先として選んでいただいています。
また、糸島野菜、果物や糸島牛、豚などは東京の飲食店でも取り扱われるほど、食の宝庫としても有名です。
天然真鯛の漁獲高は日本一、牡蠣の養殖が盛んで、冬場になると約30軒もの牡蠣小屋が連なる風景は糸島の風物詩となっています。
このほかにもゴルフやサーフィン、登山、キャンプ等のアクティビティ、ドライブにぴったりな海辺の景観の良いレストランやカフェ、数多くのイベント等、四季を通じて様々な形で糸島の魅力を感じていただけます。
糸島の自然が育んだ特産品を通じて、糸島の魅力をさらに知っていただければ幸いです。

福岡県 糸島市