24年連続日本一。伝説のソムリエが惚れた、唯一無二の味わい。 八女伝統本玉露ボトリングティー YAME 茶 お茶 八女茶 日本茶 高級茶 玉露 ギフト 贈答品 料理に合うお茶 福岡県 八女市



お礼の品について
容量 | ボトリングティー500ml (革目調ロゴ金箔押し段ボール箱入り) |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】1年間 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 八女伝統本玉露推進協議会販売部 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6722867 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 | ご入金確認後、順次発送いたします |
配送 |
|
世界ベストレストランで5回1位を獲得した、世界一予約が取れない伝説のレストラン「エル・ブジ(El Bulli)」で、メニュー開発に携わった、世界最優秀ソムリエのフランソワ・シャルティエ氏。
彼が世界一の飲み物を探し求めて八女を訪れた際、八女伝統本玉露の圧倒的な旨味と甘味に驚嘆し、世界で唯一であり、知らしめるべきだと興奮して評価されました。
その感動が、世界に誇るべき唯一無二の存在として「八女伝統本玉露ボトリングティーYAME」開発プロジェクトの始まりです。
■コンセプトは「料理に寄り添う」
八女伝統本玉露の強い甘味と旨味を併せ持ちながら、爽やかでキレがよく、世界中のシェフがYAMEに様々な食材や料理をマリアージュしたくなる味わいを目指しました。
■フランソワ・シャルティエ氏監修
フランソワ・シャルティエ氏が、抽出方法からラベルデザイン、流通に至るまで、世界のガストロノミーのメインストリームを狙うための助言を受けながら、約1年の歳月をかけて、ボトリングティーの開発を行いました。
■厳選された最高峰の茶葉
全国茶品評会で24年連続日本一に輝く八女伝統本玉露。その中でも、さらに厳選されたSuperlative(最高峰)と呼ばれる、国内最高峰で、ごくわずかしか生産されない特別な茶葉をブレンド。-1℃で10時間かけて丁寧に抽出しました。
■シリアルナンバーと真贋ホログラムシール付き
品質を保証するシリアルナンバーと真贋ホログラムシールが付与されています。世界最高のボトリングティー「YAME」を、ぜひご賞味ください。
【原材料】
茶葉、水
【保存方法】
要冷蔵
【注意事項】
保存料無添加・酸化防止剤無添加のため、要冷蔵・縦置き保存して下さい。(持ち運びなどの短期間の場合の保冷は、必要はありません。)
繊細な香味を楽しむためにワイングラスを使用してください。15℃くらいが飲み頃で芳醇な香りと旨味になります。








-
八女伝統本玉露 LA SELECTION de Joel Robuchon 茶 お茶 八女茶…
58,000 円
特別な食事の際に、世界一とも言えるお茶をお楽しみください
- 冷蔵便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
八女伝統本玉露ボトリングティー 特別抽出茶 茶 お茶 八女茶 …
53,000 円
24年連続全国茶品評会日本一!特別な食事の際にぜひお愉しみください♪
- 冷蔵便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
八女伝統本玉露ボトリングティー YAME 茶 お茶 八女茶 日本茶 …
110,000 円
24年連続日本一。伝説のソムリエが惚れた、唯一無二の味わい。
- 冷蔵便
- ギフト包
- のし
- 別送
-
八女伝統本玉露ボトリングティー YAME 桐箱付き 茶 お茶 八女茶…
120,000 円
24年連続日本一。伝説のソムリエが惚れた、唯一無二の味わい。
- 冷蔵便
- ギフト包
- のし
- 別送
カテゴリ |
飲料類
>
お茶類
>
緑茶(飲料)
|
---|
- 自治体での管理番号
- 208-001
- 地場産品類型
8号ハ
- 地場産品に該当する理由
福岡県認定地域資源名:八女茶 (告示第5条第8号ハに該当)
自治体からの情報
※寄付申し込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。
八女市について
八女といえば、「八女茶」。
丁寧に育まれた美味しいお茶が自慢です。
栽培の歴史は600年にのぼり、温暖な気候を活かし、茶の芽を少なく一つ一つの葉を大きくしっかりと育てる栽培法で「量よりも質」を大切にしています。
豊かな香りと特有の甘味を持つ味わいが特徴で、なかでも、高品質を誇る「八女伝統本玉露」は農林水産省によるGI(地理的表示)に登録されました。
最高級の旨味と爽やかさは、国内のみならず海外でも楽しまれています。
市内の小中学校でも、「八女茶学」の学習のほか、急須で淹れたお茶の味が楽しめる「給茶機」が設置され、地元の子どもたちも身近に八女茶に親しんでいます。
八女市は県内2番目となる広大な面積を有し、中南部に平野、北東部には森林が広がっています。
古くから近辺農村地域の商工業の中心地であり、農業と伝統工芸の里として栄えてきました。清流矢部川の恵みを受けた農産物や地酒の生産に加え、手工業が盛んだったことから、市内ではお茶屋さんのほかにも、酒蔵や、和紙や提灯、仏壇などの伝統工芸の工房や店がいたるところで見られます。
その昔ながらの情緒はもちろん、江戸時代の文化を残す白壁の町屋の町並み、山間部の棚田など、たっぷりの風情が今も町なかや村々に息づいています。
これらの特産品は、八女市ふるさと支援寄附をいただいた方へのお礼の品としてお届けしております。
ぜひ八女の魅力をご堪能ください。
【期間限定の特産品(フルーツ)】
ぜひ味わっていただきたいのが、八女産のみずみずしいフルーツです。
博多あまおう・キウイフルーツ・みかん・ぶどう・梨など、旬ごとにお楽しみいただけます。

福岡県 八女市