みよしファームの大生姜と有機きびとうで無加水で作り、辛口に仕上げました。 四万十の台地で育った辛口ジンジャーシロップ6本 Fmf-02 生姜 しょうが 生姜シロップ



お礼の品について
容量 | 栽培期間中、農薬・化学肥料不使用の生姜を使用した ジンジャーシロップ 150ml入りを6本 |
---|---|
消費期限 | ジンジャーシロップは製造後1年(90日以上を保証します。) |
アレルギー品目 | |
事業者 | みよしファーム 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5706015 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申し込みを受け付けております。 |
発送期日 | 決済から 3週間前後 |
配送 |
|
栽培期間中、農薬・化学肥料を使わず栽培した生姜と、有機きび糖だけを使用して作った、無加水の辛口ジンジャーシロップです。
高知県は生姜の生産量日本一!

高知県は生姜の生産量日本一ですが、実は四万十町が県内で最も生姜の生産量が多いのです。標高約 300 mの高南台地で、昼夜の寒暖の差が大きく、冷涼地で濃霧地帯ということに加え、 日本最後の清流、四万十川もあり豊かな水と肥沃な土の自然環境があり大ぶりに育ちます。
⽣姜は、免疫⼒アップ・冷え性・美肌などに効果はいろいろ、夏場のエアコンや冬場の冷える季節には、ジンジャーティーがおすすめです!
清流四万⼗川源流の⾥、四万⼗町で豊かな⽔と⾃然そして、愛情たっぷりで育った⽣姜で『免疫⼒アップ⽣活』をスタートしませんか?
みよしファームのこだわり

みよしファームは、I ターンで高知市から四万十町窪川へ就農して2022年で8年目になります。
以前は美容師を28年間しておりました。子供のころからいろいろな野菜を作り販売をしたいという思いが強くなり一念発起して四万十町窪川へ就農しました。美味しい作物を栽培して笑顔の絶えない食卓になる様な野菜を作っています。
生姜の品種はマイルドな辛味が特徴の「土佐一生姜」で、家畜糞などは使わず、ボカシ肥料と油かすで栽培しております。
旬で新鮮なとれたて野菜を皆様に食べていただき、本当の野菜の味を実感していただきたいと思い、夫婦2人で頑張っています。
<こだわりポイント>
1.期間栽培中、農薬・化学肥料は使っておりません。
2.肥料には、家畜糞などは使わず、ボカシ肥料と油かすで栽培しております。
3.横穴を利用しており、通年出荷ができ、急な出荷にも対応が出来ます。

みよしファームのジンジャーシロップの特徴とおすすめレシピ

みよしファームの大生姜と有機きびとうで無加水で作り、辛口に仕上げました。
賞味期限 製造後1年(90日以上保証)
保存方法 直射日光を避けて常温で保存。
開封後は冷暗所で保存お早めにお飲みください。
お召し上がり方
コップに氷を入れて本品 1:炭酸水 5 の割合で注ぎ、お召し上がりください。
豆乳やお湯割り、アルコール類もよく合います。
お料理の隠し味にも◎
※ 良く振ってからご利用ください。
カテゴリ |
飲料類
>
野菜類 > その他野菜 > |
---|
- 自治体での管理番号
- Fmf-02
四万十町について
最後の清流 四万十川の流れるまち
四万十町のページを閲覧してくださる「あなた」へ。
四万十川の清流、標高230mの台地、その自然条件で「お米」「豚肉」「うなぎ」など、「日本一」を冠する全国に誇れる特産品を育んでいます。
秋は「糖度の高さと味わいの良さ」が評価され、首都圏にも販路が拡大された「栗」も人気です。
その「日本最後の清流」といわれる四万十川の中流域に位置するのが「四万十町」です。
わたしたち、四万十町の生産者は、この自然の中で
「お礼の品をとおして、四万十町の魅力をあなたに知っていただきたい。」
と、一品一品まごころをこめて、育てています。
どうぞ、豊かな日本の自然の恵みを、ご堪能ください。

高知県 四万十町