高知県 四万十市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
四万十川の天然ものだけを扱う鮎市場からお届け!天然ツガニ! 24-030.最高級天然食材!四万十川の天然ツガニ 約700g~800g(4~6匹)
お礼の品について
容量 | 天然ツガニ 約700g~800g(4~6匹) |
---|---|
消費期限 | 製造日から冷凍で1年間。解凍後はお早めにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 四万十川西部漁業協同組合 西土佐鮎市場 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5564151 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
随時配送。 決済確認後から2週間~1ヵ月以内を目安に発送予定しております。 事業者休業期間(ゴールデンウィーク、お盆、年末年始)、又は混雑時につきましては、さらにお時間をいただく場合がございます。 何卒、ご理解承りますようお願い申し上げます。 |
配送 |
|
四万十川の天然ツガニをお届け!
ツガニとは、川に住むモクズガニのことです。四万十川の流域には湧き水が多く、支流以外の随所からも綺麗な水が供給されています。手つかずの山間から流れ込む湧き水は、多くのミネラル分を含んでいます。ミネラル豊富で清浄な四万十川育った鮎やツガニは雑味なく、自然の旨みと香りを含んでいます。「日本最後の清流」と言われる四万十川で、成長した天然ツガニのみをお届けいたします。
日本全国、美しい川はたくさんあります。
しかし、なぜ四万十川が日本最後の清流と呼ばれるのでしょうか。それは、川の環境にあります。
四万十川は、ご存知の通りダムが少なく清らかさを誇っています。その水は、手つかずの山から湧き出たミネラル分も豊かに含んでいます。
このミネラル分も滋味深い味わいの理由。新鮮な四万十川の天然ツガニを、ご家庭でもお気軽にお楽しみください。
四万十川の風景をまるごと味わってほしい。
わたしたちは1956年(昭和31年)からずっと四万十川の漁師たちと共に天然ものを扱ってきました。鮎、うなぎ、川えび、つがに。すべて天然ものです。近年は残念ながら四万十の天然ものは減少の一途ですが、自然の中で続いてきた川と人の関わりを次の時代に繋げていくためにも、わたしたちは四万十の天然の恵みにこだわっていきます。人もくらしも風景も全部天然の四万十川を味わってください。
国産 高知 四万十市 四万十 しまんと 四万十川 川 魚介 川の幸 天然 かに カニ つがに ツガニ モクズガニ 天然ツガニ 濃厚 だし カニ味噌 カニミソ かにみそ お取り寄せ 送料無料
★★注意事項(必ずお読みの上、お申込みください)★★
※画像はイメージです。
※サイズにばらつきがございます。
※のし対応を希望される場合は、必ずのしの内容・種類等を備考欄へ記載ください。記載がない場合は「無地のし・蝶結び」とさせていただきます。
※返礼品到着後はすぐに状態をご確認ください。
※商品お受取り後、すぐに商品の状態をご確認ください。お礼の品の発送には万全を期しておりますが、万が一外装破損、異物、汚れ等があった場合は、写真・画像を添付の上お早めに「四万十市観光協会」までご連絡ください。尚、お時間が過ぎてからの対応は致しかねます。到着後5日を過ぎてからの対応は致しかねます。
※「お申し込みの不備」「事前連絡をいただいていない長期不在や転居」「住所不明」「日数が経ってからのお受取り」に対する再出荷は致しかねますのでご了承ください。
※ヤマト運輸での返礼品の発送後の転送(配送先変更)については転送区間の送料がお届け先様負担となります。転送料のお支払いは着払いとなり、お届け先様にお支払いいただきます。転居等で、配送先住所の変更がありましたらお早めにお知らせください。






四万十川の天然ツガニのおいしい理由

四万十川の流域には湧き水が多く、支流以外の随所からも綺麗な水が供給されています。手つかずの山間から流れ込む湧き水は、多くのミネラル分を含んでいます。
ミネラル豊富で清浄な四万十川で育った鮎やツガニは雑味なく、自然の旨みと香りを含んでいます。
「日本最後の清流」と言われる四万十川で成長した天然ツガニのみをお届けいたします。

冷凍便でお届けします
生きたまま真空パックした状態のものを、冷凍便でお届けいたします。新鮮な四万十川の天然ツガニを、ご家庭でもお気軽にお楽しみください。

おススメの食べ方は、塩ゆで

(1)鍋にツガニが浸かる程度の水を入れます。
(いきなり熱湯には入れないでください。ハサミと足がすべて外れてしまいます。)
(2)鍋に塩を入れる。塩は海水より少しからめ(水の3%程度)。
(3)火にかけ強火で沸騰させます。
(4)沸騰したら中火にし、20分ほど煮ます。
(5)20分ほど煮たら、火を止め10分ほどおきます。
食べ方
食べ方は普通のカニと同じです。
(1)ふんどしをとる
(2)こうらをはずす
(3)体を半分に割る
(4)こうらの中のミソを食べる
(5)足の付け根を食べる
(6)足の中身を食べる

【芋たき汁や、お味噌汁など】
その他、醬油やみりんで味付けする芋たき汁や、お味噌汁などでも美味しく食べられます。
だしはうどんやそうめんに使用できます。
鮎市場

四万十川西部漁業協同組合 通称鮎市場 正真正銘の四万十川産天然を販売しています。
お礼の品感想
味が美味しすぎです♪
シンプルに塩茹ででいただきました。卵もしっかり入っていて、味噌もたっぷりで美味しかったです。
ゆで汁も出汁が出てうどんとかに使ってくださいと記載してありましたが、うちでは茶碗蒸しになりました。カニの香りがして普通の茶わん蒸しが何倍も美味しくいただけました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
さむぞーさん|男性|50代
投稿日:2023年1月19日 22:56
ミソが美味しい!
ツガニ(モクズガニ)自体は初めてでしたが、清流の四万十川にいるカニはさぞかし良いものだと思い、頼みました。
パックで冷凍されており新鮮で、オス・メスそれぞれ3匹ずつ入っていました。
シンプルに塩茹でで食べましたが、ミソがとても美味しくて満足でした!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|男性|30代
投稿日:2022年11月30日 19:57
カテゴリ |
エビ・カニ等
>
カニ
>
その他カニ
|
---|
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
四万十市内で漁獲
自治体からの情報
毎月届くしあわせ♪ しまんとの定期便特集

数ある返礼品の中でも、年間を通して人気のある「定期便」。
1回のお申込みで複数回届くお手軽さと、色んな食材がお試しできるのがうれしいですよね!
そこで今回、四万十市の中でも人気のある定期便をご紹介! どれにしようか迷われていた方、ぜひご参考になさってください♪
≪ご注意≫必ずお読みください!
◆返礼品は寄附金の納付後(入金が確認できた後)直接事業者より発送します。
◆配送希望日時指定はご入金後2週間後以降の日程にて承ります。
◆応募者多数により、返礼品によっては長期間お待たせする場合があります。
◆冷蔵(凍)を要するものや賞味期限が短いものは、配達日等を調整するため事業者から直接連絡する場合があります。
◆ご連絡がなく、寄附者のご都合で返礼品を受け取れなかった場合は、再度の発送はいたしかねますので、ご了承ください。
◆返礼品は予告なく内容構成が変更になったり販売中止になる場合があります。場合によっては、品目の変更をお願いすることもありますので、ご了承をお願いします。その場合でも寄附金の返還はできません。
◆お申込時に返礼品の指定が無い場合(返礼品を希望しない方は除く)は市で返礼品を選定し発送します。
◆四万十市内在住の方は返礼品を贈呈していません。ご了承ください。
◆お客様都合による返品や交換はお断りしております。
予めご了承のうえお申し込みくださいますようお願いいたします。
【お問い合わせはこちら】
・申込・書類・ご入金方法はこちら
四万十市企画広報課シティプロモーション推進係
電話:0880-34-1145 FAX:0880-35-0007
Mail:sangyo@city.shimanto.lg.jp
・返礼品・お届けの時期はこちら
四万十市観光協会
電話:0880-34-8555
Mail:furusato@shimanto-kankou.com
四万十市について
四万十市は高知県西南部に位置し、豊富な山林資源と日本最後の清流四万十川、南東部は太平洋に面しており、自然環境に恵まれています。 また、今から550年前、前関白一条教房公が応仁の乱を避けてこの地に下向し、京都を模したまちづくりを始めたことから、「土佐の小京都」と呼ばれています。
【お問い合わせはこちら】
・申込・書類・ご入金方法はこちら
四万十市企画広報課シティプロモーション推進係
電話:0880-34-1145 FAX:0880-35-0007
Mail:sangyo@city.shimanto.lg.jp
・返礼品・お届けの時期はこちら
四万十市観光協会
電話:0880-34-8555
Mail:furusato@shimanto-kankou.com

高知県 四万十市