「石鎚三代目ポーク」 しゃぶしゃぶセット ≪旬にお届け品≫ 期間限定 2024年12月~2025年2月発送 【オンライン決済限定】



お礼の品について
容量 | ・しゃぶしゃぶ用豚ロース肉 400g×1 ・しゃぶしゃぶ用豚バラ肉 400g×1 ・橙ぽんずしょうゆ 360ml×1本 ※冷蔵配送 |
---|---|
消費期限 | 別途商品ラベルに記載(製造日より20日) 冷蔵でお届けします。お受け取り後、期限内にお召し上がり下さい。 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります <橙ぽんずしょうゆ>小麦・大豆 ※表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | JAえひめ未来(四季菜広場) 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4845224 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 期間限定(期間:2024/08/20~2025/01/31) |
発送期日 |
2024年12月~2025年2月下旬に、準備でき次第、順次発送いたします ※日付指定はお受けできません。長期ご不在等でお受け取りできない期間がございましたら、備考欄にご入力ください。 ※受取人様のご都合で、お受け取りいただけなかった場合、または受け取りまでに期間がかかった場合における損害等につきましては、再送は致しかねますので、予めご了承下さい。 ※12月以降のお申込については、申込から発送までに、1ヶ月以上お時間いただく場合がございます。2月下旬までには出荷いたします。 |
配送 |
|
みふね畜産食品の自社ブランド「石鎚三代目ポーク」。
しゃぶしゃぶ用ロース・バラ各400gのセットです。臭いやアクがなく、旨味と甘みの上質な豚肉です。
こだわりの豚肉を地元今井醤油蔵造店が作った自慢の「橙ぽんずしょうゆ」で、ぜひご賞味ください。
【良質な豚肉生産のための4つのこだわり】
★1. 品種------血統は肉質に大きな影響を与えるため特に肉質を重視した血統の選抜。
★2. 飼料------植物性中心の飼料を生育状況に応じて独自配合しており、体内有効菌(乳酸菌・納豆菌・ビール酵母等)を供給し免疫力を高める。
★3. 環境------清潔でストレスフリーな環境を維持。石鎚山麓の清らかな空気のもと豚舎の床に発酵させた籾殻やおが屑を敷き詰め、微生物が豚の糞尿を食べて分解してくれるバイオベッド方式システムを採用。
★4. 水 ------石鎚山系のミネラル豊富な地下水を使用。
※発送時期が決まっている「旬のお届け品」となります。
※平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに該当するものを共通の返礼品等とするもの」に該当する返礼品として、愛媛県西条市と愛媛県新居浜市が取扱う共通の返礼品となります。
豚肉 肉 石鎚三代目ポーク しゃぶしゃぶ用 しゃぶしゃぶ ロース バラ
■名称: 豚ロース肉&豚バラ肉、橙ぽんずしょうゆ
■内容量: 豚ロース肉&豚バラ肉 各400g、橙ぽんずしょうゆ 360ml×1本
■産地名: 愛媛県産
■原材料名:
<橙ぽんずしょうゆ>しょうゆ(本醸造)(大豆:遺伝子組み換えでない)、醸造酢、橙果汁、砂糖、味醂、食塩、かつお節エキス、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)(原材料の一部に小麦を含む)
■消費期限: 別途商品ラベルに記載
■保存方法:
<石鎚三代目ポーク>4℃以下で保存
<橙ぽんずしょうゆ>直射日光を避け常温で保存 ※開栓後は要冷蔵
■加工業者:
<石鎚三代目ポーク> 有限会社みふね畜産食品
<橙ぽんずしょうゆ> 今井醤油醸造所
■販売者: えひめ未来農業協同組合
【石鎚三代目ポーク】のラインナップ
カテゴリ |
肉
>
豚肉
>
ロース
肉 > 豚肉 > バラ |
---|
- 自治体での管理番号
- 084c002_c-2024
- 地場産品類型
8号イ
西条市について
〇水の都西条市
西条市は、愛媛県東部に位置する地方都市です。市南部には西日本最高峰の石鎚山がそびえ立ち、石鎚山系からの伏流水は、全国的にも稀な広い被圧地下水の自噴地帯を形成しています。市内約3,000カ所では良質な地下水が自噴する「うちぬき」という現象が見られ、市民の約半数が地下水で生活しています。また日本一の生産量を誇るはだか麦や愛宕柿、春の七草等多様な農作物の一大産地であるとともに、非鉄金属、鉄鋼、機械等の分野を中心に四国最大規模の工業地帯を形成しています。他にも見どころとして、市内各所の神社で繰り広げられる秋祭りには、150台を超えるだんじり、みこし、太鼓台が奉納されます。勇ましい太鼓・鉦に合せて練り歩くさまは壮観です。さらに、「新幹線生みの親」十河信二氏ゆかりの地に誕生した四国初の鉄道博物館「四国鉄道文化館」があります。十河氏の功績を紹介する記念館や観光案内、物産販売を行う観光交流センターを併設しています。2017年開催の「愛顔(えがお)つなぐえひめ国体」の山岳競技会場として使用された「石鎚クライミングパークSAIJO」は、スポーツクライミングの競技別強化センターとして、JOC(公益財団法人日本オリンピック委員会)から認定されました。
〇ワクワク度日本一のまちづくりを目指して
2018日本ICT教育アワードを受賞した教育分野や福祉、健康、子育てなどの他分野でICTを活用するスマートシティの構築をはじめ、起業型地域おこし協力隊制度を活用してベンチャー企業の誘致・育成、市民や企業から募った資金を市民活動に役立てる新たなローカルファンドの構築、中四国地方の市町村で初の自治体シンクタンクの開設など「人」と「仕事」の好循環を創出して「まち」の総合力を高めることを目指したワクワク度日本一のまちづくりに取り組んでいます。

愛媛県 西条市