★ご当地グルメ★ 伊予牛絹の味で巻いた「肉巻きたまご」4個入り (冷蔵) 黒毛和牛 A4以上



お礼の品について
容量 | 肉巻きたまご4個(2個×2真空パック) |
---|---|
消費期限 | 2週間 |
アレルギー品目 |
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 お召し上がりの際は、お手持ちのお礼の品の表示をご確認いただき、ご不明の点は事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 有限会社青野精肉店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4840765 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
準備でき次第、順次発送いたします ※8/5~8/25、12/1~1/10は繁忙期のため、発送出来ないことがあります。 ※12月はご注文が殺到するため、発送までに1ヶ月以上お時間いただく場合がございます。 |
配送 |
|
★ご当地グルメ★
愛媛県西条市のご当地グルメとして、お正月、お祭り、お誕生日、運動会のお弁当などで食べられています。
愛媛の農家さんが真心込めて育てた伊予牛で、ゆでたまごを巻いて、一つ一つ丁寧に作っています。
「伊予牛絹の味」はやわらかく、まろやかな舌ざわりで、牛肉本来の、深く繊細な旨味が特徴です。頬張ると、とろけるような美味しさが口の中いっぱいに広がります。
伊予牛絹の味のA4等級以上のモモ肉をたっぷり使い、贅沢に巻きました!
食卓の彩りがゆたかに、華やかに。
※温めてお召し上がりください。
※お好みで一味をかけるとお酒に良く合います。
※8/5~8/25、12/1~1/10は繁忙期のため、発送出来ないことがあります。




「伊予牛絹の味」とは

愛媛県の温暖でおだやかな気候風土のもと、こだわりの飼育法で、丹精込めて育てられる「伊予牛絹の味」。
やわらかく、まろやかな舌触り。そして牛肉本来の、深く繊細な旨味・コクがあり、香り豊かで、霜降りのお肉でもしつこくなく食が進みます。
「伊予牛絹の味」はまだ全国的には知られていませんが、県内トップクラスの生産者さんの品質は素晴らしく、日本各地のおいしい牛肉を食べてきた人でも、食べた瞬間思わず笑みがこぼれてしまうくらい、美味しいお肉です。
まさに絹のような舌触りと上品な甘さが特徴です。
伊予牛専門店『地産地消』青野精肉店

青野精肉店は、生産者さんが丹精を込めてのびやかに育てた「伊予牛」を専門に取り扱っています。
当店では、独自の基準で伊予牛の中でも厳選して仕入れています。
黒毛和牛で、かつ格付け等級が最高クラスのA5または、A4以上の牛を厳選しています。
さらにその中から、ロース面積の大きさ、霜ふり具合、脂の質・量や付き方、霜降りのモモ抜け具合、肉色など当店の基準に合致するものを選別していきます。

愛媛県の飼育農家さんが真心込めて育ててくれた牛を、最高に美味しい熟成状態でご提供するよう当店で品質・衛生管理を徹底しています。
仕入れた牛は、真空保存で熟成し、美味しさの極まった状態を見極めてご提供しています。
牛肉は熟成することで旨味成分がアップし、コクがありまろやかな味わいとなります。
「食卓に笑顔と感動を。」
人は大切な人と食卓を囲み、美味しいものを食べると笑顔になります。私たちは、お肉を通して食卓に笑顔を届けたいと願っています。

カテゴリ |
肉
>
その他肉・加工品
>
その他加工品
肉 > 牛肉 > モモ 卵(鶏、烏骨鶏等) > 卵加工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- 028c011_c-2
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
区域内において、原材料の仕入れ、製造、梱包の全工程を行っているため(告示第5条第3号に該当)
西条市について
〇水の都西条市
西条市は、愛媛県東部に位置する地方都市です。市南部には西日本最高峰の石鎚山がそびえ立ち、石鎚山系からの伏流水は、全国的にも稀な広い被圧地下水の自噴地帯を形成しています。市内約3,000カ所では良質な地下水が自噴する「うちぬき」という現象が見られ、市民の約半数が地下水で生活しています。また日本一の生産量を誇るはだか麦や愛宕柿、春の七草等多様な農作物の一大産地であるとともに、非鉄金属、鉄鋼、機械等の分野を中心に四国最大規模の工業地帯を形成しています。他にも見どころとして、市内各所の神社で繰り広げられる秋祭りには、150台を超えるだんじり、みこし、太鼓台が奉納されます。勇ましい太鼓・鉦に合せて練り歩くさまは壮観です。さらに、「新幹線生みの親」十河信二氏ゆかりの地に誕生した四国初の鉄道博物館「四国鉄道文化館」があります。十河氏の功績を紹介する記念館や観光案内、物産販売を行う観光交流センターを併設しています。2017年開催の「愛顔(えがお)つなぐえひめ国体」の山岳競技会場として使用された「石鎚クライミングパークSAIJO」は、スポーツクライミングの競技別強化センターとして、JOC(公益財団法人日本オリンピック委員会)から認定されました。
〇ワクワク度日本一のまちづくりを目指して
2018日本ICT教育アワードを受賞した教育分野や福祉、健康、子育てなどの他分野でICTを活用するスマートシティの構築をはじめ、起業型地域おこし協力隊制度を活用してベンチャー企業の誘致・育成、市民や企業から募った資金を市民活動に役立てる新たなローカルファンドの構築、中四国地方の市町村で初の自治体シンクタンクの開設など「人」と「仕事」の好循環を創出して「まち」の総合力を高めることを目指したワクワク度日本一のまちづくりに取り組んでいます。

愛媛県 西条市