岡山県 瀬戸内市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
風味豊かな 瀬戸内 わかめ 22g×3袋 エビス水産【岡山 瀬戸内海 天然 カットわかめ】 [№5735-1276]



お礼の品について
容量 | 瀬戸内わかめ 22g×3袋 [瀬戸内わかめの栄養成分] 栄養成分表示(100gあたり)…エネルギー 156kcal/タンパク質 13.9g/脂質 4.5g/炭水化物 53.9g/食塩相当量 4.1mg (公財)岡山県健康づくり財団調べ |
---|---|
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | エビス水産 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5537441 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
|
美味しさを選ぶなら瀬戸内わかめで決まり!
瀬戸内海の潮に揉まれて育った天然のわかめは食感シャキシャキ。
採れたてを自社工場で素早く加工して乾燥させました。
使いやすくカットわかめにしておりますので、常備菜として様々な料理でご使用ください。
「無添加・無着色」の添加物不使用だからさらに安心です。
瀬戸内海の島磯で採れた風味豊かな天然わかめをぜひご賞味ください。
■乾燥わかめのもどし方
①使用する分量を水洗いし、ボウルに水をはり、わかめを5~6分程度浸します。
②わかめをザルにあげて水を絞ってください。
③お好みの料理でご使用、お召し上がりください。
■お召し上がり方
みそ汁やお吸い物、スープの具材のほか、酢の物・サラダ・煮物等でご賞味ください。
※汁物で利用する場合は、容器に汁物を移した後にわかめを入れてください。
■エビス水産 ~おいしい食を瀬戸内から~
当社は平成25年に水産会社を設立し、しじみ漁・ひじき漁・わかめ漁を中心に、加工・販売している会社で、ひじきの取り扱いは平成27年から開始しました。岡山県瀬戸内市牛窓の瀬戸内海で漁をして、自社工場(岡山県倉敷市)で加工処理を行っております。当社のわかめはすべて天然もの。瀬戸内海の島々の磯で採った天然ものは風味良く、歯ごたえが良いのが特徴です。
当社のわかめは、給食(学校・幼稚園・保育園・老人施設)を中心に、市場、量販店、百貨店、道の駅など、幅広く取り扱いしております。「おいしい食を瀬戸内から」を信念に皆様の食卓へお届けいたします。瀬戸内海の島磯で採れた風味豊かな天然わかめをぜひご賞味ください。
代表 小野克之
※画像はイメージです。
※エビ・カニ・貝が混ざる漁法で採取しています。
事業者:エビス水産
瀬戸内海で獲れる天然のわかめ

国内で流通しているわかめのうち国産で天然のものは大変希少です。今回は、日本のエーゲ海と称される岡山県瀬戸内市牛窓町(うしまどちょう)で天然のわかめを命がけで収穫しているエビス水産の小野さんにお話を伺いました。
潮の時間に合わせて収穫

わかめが収穫できるのは1年のうち3月〜4月にかけて。海面が最も下がる干潮に合わせてわかめを収穫します。この日も潮の時間に合わせて小野さんは港を出発しました。この時期、小野さんは1日あたり約1時間ずつずれていく潮の時間に合わせる生活を送ります。

腰まで海に入った小野さんは、岩に生えているわかめを刈って収穫していきます。わかめは日光に弱いので、夜の収穫が多いそう。足場の悪いところでの収穫はまさに命がけの作業です。
おいしいわかめが獲れる牛窓の海

「牛窓の海は、少し離れた吉井川からたっぷりの栄養が流れてくる最高の漁場ですよ。」と小野さんは話します。この環境こそが天然のわかめならではの旨みにつながるのです。
不純物を落としていくボイル作業

小野さんは収穫後、息つくひまもなく作業に入ります。ボイル→脱水→茎抜き→カットの順番ですすめて行きます。ボイルでは熱湯に潜らせ、わかめをかき混ぜながら不純物を落としていきます。

30秒から1分ぐらいを目安にボイルしていき、全部に火が通ったら冷水タンクの水槽に入れて冷却していきます。お湯にくぐらすと赤褐色だったわかめの色が綺麗な緑色になっていきます。
ひとつずつ手作業で行う選別作業

茎抜き作業では、葉体の色が悪いところを選別して取り除きながら茎を抜いていきます。これも全て一つずつ手作業で手間がかかりますが、小野さんは手際よくすすめていきます。
祖母のゆかりの土地を盛り上げたい

最後に、乾燥させて完成!収穫からここまでかなりの労力と時間がかかります。収穫時期は1日の睡眠時間が2時間という日が続くほど過酷ですが、牛窓の海産物を通じて祖母のゆかりの土地である牛窓町を盛り上げたいという思いで小野さんはこの仕事に取り組んでいます。
磯の香りがたっぷりの天然わかめ

わかめは日本人が古くから親しんできた食材であり、ミネラルが豊富であると共に、食物繊維もたくさん含まれていると最近注目を浴びている食材です。酢の物、味噌汁、炒めもの、煮物など多くの料理で楽しむことができますが、天然ならではの、瀬戸内海で採れた磯の香りたっぷりのわかめをぜひご賞味ください。
カテゴリ |
魚貝類
>
のり・海藻
>
わかめ
|
---|
- 自治体での管理番号
- 57351276
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当市の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】1回5,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数の特典・コースから組み合わせることができます。
(例) 寄附金額5,000円以上で…お礼の品5,000円コース×1品
寄附金額10,000円以上で…10,000円コース×1品、または5,000円コース×2品
寄附金額30,000円以上で…30,000円コース×1品、または10,000円コース2品+5,000円コース×2品
寄附金額50,000円以上で…50,000円コース×1品
寄附金額200,000円以上で…50,000円コース×4品、または200,000円コース×1品
寄附金額300,000円以上で…30,000円コース×10品、または300,000円コース×1品
寄附金額500,000円以上で…300,000円コース×1品+200,000円コース×1品、または500,000円コース×1品
寄附金額1,000,000円以上で…200,000円コース×5品、または200,000円コース×2品+300,000円コース×2品 など
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。
あらかじめご了承くださいませ。
また、お礼の品によってご希望に添えない場合がございます。詳細は各お礼の品紹介欄をご確認ください。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真はイメージです。小物類は商品に含まれません。
※お寄せいただいた個人情報は、岡山県瀬戸内市が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、
それ以外の目的で使用するものではありません。ふるさとチョイスに個人情報は残りません。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:00~17:30
土日祝日・12/29~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=332127
※ふるさと納税商品お問合せセンターへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
瀬戸内市について
瀬戸内市は、総面積125.45平方キロメートルで岡山県の東南部に位置し
西は岡山市、北は岡山市、備前市と接しています。
市の西端を南北に一級河川吉井川が流れ、中央部には千町川との間に
千町平野が広がり、東南部は瀬戸内海に面した丘陵地と、長島、前島
などの島々からなっています。
瀬戸内海国立公園を形成する海や海岸線をはじめ、緑豊かな丘陵などの
自然に恵まれた美しい景観や西日本最大級のヨットハーバーなどがあり、
観光客が多く訪れます。
また農業はもちろん沿岸漁業や牡蠣などの養殖も盛んです。

岡山県 瀬戸内市