和歌山県 那智勝浦町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
特選 生びんちょうまぐろ お刺身用サク(約400グラム)



お礼の品について
容量 | お刺身用のサク(すぐにお刺身に切れる状態)約400グラム(4~5人前) |
---|---|
消費期限 | 発送より4日間 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 島水産 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4639055 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 順次発送 |
配送 |
|
紀州勝浦港で水揚げされた生のびんちょうまぐろの中から、もっちりとした食感のものだけを厳選してお届けします。
※水揚げがない場合、基準にあうまぐろがない場合は、発送がおくれます。
※生まぐろの性質上、発送に2日以上かかる地域は、お断りさせて頂きます。
※毎週土曜日、年末年始、お盆、ゴールデンウィークは休市の為、発送出来ません。また万が一、発送不可地域から発注が入った場合は事業者様から寄付者様に連絡をさせていただきます。
【配送エリア限定】東北・北海道・南九州・沖縄・離島のご注文はお断りさせていただきます。
【年末年始の発送について】年内発送最終日は12月20日、年始の発送は1月14日からとなっております。
まぐろの町那智勝浦から新鮮な【生まぐろ】をお届け!

生まぐろ水揚げ高日本一の那智勝浦町
勝浦漁港の朝は早く、真っ暗なうちから到着したまぐろ漁船からまぐろを降ろします。
漁船から降ろしたばかりの新鮮なまぐろは、セリにかけられます。
まぐろが広い漁港一面に並ぶ姿は、圧巻の一言。
その様子をカメラに収めようとようと国内の観光客だけでなく、外国から来られた観光客も訪れています。
おいしい生まぐろとは・・・
勝浦港で水揚げされるマグロにもピンからキリまであります。
“活け締め“(いけじめ)という言葉はご存知ですか?
鮮度を保つ為の重要な作業です。
はえ縄漁にてマグロを引き上げた際、死んで揚がるマグロもあります。
生きたマグロを船上で締めるのと死んでいたマグロでは、味に格段の差が出ます。
【島水産】お礼の品一覧
-
ガッツリ生びんちょうまぐろ ドカーンと半身分のお刺身用サク
68,000 円
紀州勝浦港で水揚げされた生のびんちょうまぐろの中から、もっちりとした食感のものだけを厳選してお届けします。 ※水揚げがない場合、基準にあうまぐろがない場合は、発送がおくれます。 ※生まぐろの性質上、発送に2日以上かかる地域は、お断りさせて頂きます。 ※毎週土曜日、年末年始、お盆、ゴールデンウィークは休市の為、発送出来ません。また万が一、発送不可地域から発注が入った場合は事業者様から寄付者様に連絡をさせていただきます。 【配送エリア限定】東北・北海道・南九州・沖縄・離島のご注文はお断りさせていただきます。 【年末年始の発送について】年内発送最終日は12月20日、年始の発送は1月14日からとなっております。
- 冷蔵便
- 別送
-
特選 生びんちょうまぐろ お刺身用サク(約400グラム)
10,000 円
紀州勝浦港で水揚げされた生のびんちょうまぐろの中から、もっちりとした食感のものだけを厳選してお届けします。 ※水揚げがない場合、基準にあうまぐろがない場合は、発送がおくれます。 ※生まぐろの性質上、発送に2日以上かかる地域は、お断りさせて頂きます。 ※毎週土曜日、年末年始、お盆、ゴールデンウィークは休市の為、発送出来ません。また万が一、発送不可地域から発注が入った場合は事業者様から寄付者様に連絡をさせていただきます。 【配送エリア限定】東北・北海道・南九州・沖縄・離島のご注文はお断りさせていただきます。 【年末年始の発送について】年内発送最終日は12月20日、年始の発送は1月14日からとなっております。
- 冷蔵便
- 別送
お礼の品感想
とても美味しい生マグロでした
那智勝浦へ旅行に行って感動したもちもち食感の生マグロを自宅でも味わえました。
現地で採れたマグロを解体したてで直送してくれるようで丁寧に包まれた生マグロが3柵も届きとても感動しました。夫婦二人なので晩ごはんに3日連続マグロ丼を食べましたが、毎日仕事から帰るのが本当に楽しみになるくらい美味しいマグロでした。那智の滝保全のためにもぜひまた寄付させていただきたいと思います。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 地元やゆかりのある地域だから
- 生産者・事業者を応援したいから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|30代
投稿日:2024年12月1日 11:14
新鮮で美味しい生マグロ
生マグロが柵になっているので、手軽にお刺身にできました。きちんと保存しておけば、数日美味しく頂けました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
りょうちゃんさん|女性|60代
投稿日:2023年5月26日 11:31
カテゴリ |
魚貝類
>
マグロ
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- AR02-NT
那智勝浦町について
和歌山県那智勝浦町は、紀伊半島の南に位置する「熊野古道」「生まぐろ」「温泉」のまちです。
【熊野古道】
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道(通称:熊野古道)」の大きな見所のひとつが那智勝浦町にあります。
苔むした石畳を上っていくと、、熊野三山のひとつ「熊野那智大社」、西国三十三所の一番札所である「那智山青岸渡寺」、そして日本一の落差133mを誇る「那智の滝」が忽然と姿を現します。
いにしえの時代、上皇から庶民まで実にさまざまな人々が、遠路はるばるこの地を詣でました。
【生まぐろ】
勝浦港は、生まぐろの水揚げ日本一。
生まぐろとは、捕獲後、冷凍ではなく冷蔵(生)で運ばれたまぐろのことです。
もちもちとした生まぐろが、今日もお店に並びます。
【温泉】
JR紀伊勝浦駅を降りると、すぐそこに足湯が。
源泉数は県内一で、温泉宿も日帰り温泉もたくさん。
おだやかな太平洋を眺めながら、ゆったり、ほっこりしてみませんか?

和歌山県 那智勝浦町