和歌山県 有田川町
オンラインワンストップ:自治体マイページ
チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 フリーズドライ山椒雑炊 各2個×2セット



お礼の品について
容量 | フリーズドライ山椒雑炊 ・ぶどう山椒×有田みかんの皮×国産鯛(16g×2個) ・ぶどう山椒×南高梅のはちみつ漬け(16g×2個) 【原材料&栄養成分】 〈鯛味〉精白米(国産)、つゆ(本醸造醬油、食塩、砂糖、たん白加水分解物、ふし、醸造酢、かつおエキス、さばエキス、かつおぶしエキス、発酵調味料、煮干し、酵母エキス、こんぶ)、真鯛、ねぎ、澱粉分解物、食塩、みかん果皮、かつおだし、山椒、醬油/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(V.E)、(一部に小麦・さば・大豆を含む) ※エネルギー:59kcal たんぱく質:1.1g 脂質:0.2g 炭水化物:12.9g 食塩相当量:1.4g (推定値) 〈梅味〉精白米(国産)、つゆ(本醸造醬油、食塩、砂糖、たん白加水分解物、ふし、醸造酢、かつおエキス、さばエキス、かつおぶしエキス、発酵調味料、煮干し、酵母エキス、こんぶ)、調味梅干(梅、漬け原材料(食塩、糖類(還元水飴、果糖ぶどう糖液糖、はちみつ)))、ねぎ、澱粉分解物、食塩、かつおだし、山椒、醤油/調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(V.E)、V.B1、(一部に小麦・さば・大豆を含む) ※エネルギー:62kcal たんぱく質:1.9g 脂質:0.6g 炭水化物:11.7g 食塩相当量:1.3g (推定値) 製造者:レース食品株式会社 大阪府和泉市芦部町1番地 販売者:株式会社たかがきサービスステーション 和歌山県有田郡有田川町上中島859-1 |
---|---|
消費期限 | 製造日から1年(※常温での発送となりますが、フリーズドライ商品なので、高温多湿を避けての保存をお願いします) |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります はちみつ ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 株式会社たかがきサービスステーション 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6615272 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
スピード発送 決済から7日程度で発送 |
配送 |
|
5月に収穫された和歌山県有田郡有田川町のぶどう山椒の生の実と
和歌山県産の食材にこだわって製造したフリーズドライの雑炊です。
ぶどう山椒×有田みかんの皮×国産の鯛、ぶどう山椒×南高梅のはちみつ漬け、米も和歌山県産です。
昨年和歌山県工業技術センターと和歌山県内の事業所が協力して、
有田川町のぶどう山椒を使った新しい、代表的なおみやげを作りたいと協働し、完成させました。
弊社だけのオリジナル新商品です。
思ってた以上の美味しい雑炊が出来ました。お湯を入れたらすぐに雑炊になります。
高級感があふれて、特別感満載なプチギフトとしてぴったりです。
好みのお茶をかければ、高級なお茶漬けにもなります。
4個入りなので、4人家族だと1個ずつお召し上がる事が出来ます。
【注意事項】
※常温での発送となりますが、フリーズドライ商品なので、高温多湿を避けての保存をお願いします。
【お問合せ先】
事業者名:株式会社たかがきサービスステーション
連絡先:0737-52-6789
関連キーワード:山椒 調味料 香辛料 スパイス 食品 加工食品 雑炊 人気 おすすめ フリーズドライ
カテゴリ |
加工品等
>
乾物
>
その他乾物
加工品等 > 梅干・漬物・キムチ > 梅干 果物類 > みかん・柑橘類 > その他みかん・柑橘類 |
---|
- 自治体での管理番号
- AK015
自治体からの情報
有田川町、鰻葉亭がお届けするこだわりの鰻特集

【 謝礼品が届いたら 】
謝礼品(お礼の品)は、到着後、すぐに中身を確認してください。
特に青果につきましては、品物の特性上、配送過程で傷みが生じることがございます。
万が一、不備があった場合は大変お手数ですが、
到着日を含む3日以内に破損状態の写真(外箱・包装を含む)を必ず添付の上、
ふるぽ【お問合せフォーム】https://faq.furu-po.com/helpdesk?category_id=10&site_domain=donor からご連絡いただくか
有田川町役場(b.kikakuzaisei@town.aridagawa.lg.jp)までメールにてお問合せいただきますようお願いいたします。
配送業者が謝礼品を引き取りに伺う場合や、状態を詳しくお尋ねすることがございます。
必ず現品の処分を行う前に、ご連絡いただきますよう、重ねてお願い申し上げます。
また、上記の内容に沿うことができない場合は、対応いたし兼ねることがあります。
有田川町のポイント付与ルール
- ・5,000円以上の寄付に付与されます。
- ・500円毎に150ポイントを付与されます。
また、ポイントを取得するにはふるさとチョイスへの会員登録またはログインが必要です。
ポイント付与の例
寄付金額 | 付与ポイント |
---|---|
5,000円 | 1,500ポイント |
8,000円 | 2,400ポイント |
10,000円 | 3,000ポイント |
12,000円 | 3,600ポイント |
30,000円 | 9,000ポイント |
35,000円 | 10,500ポイント |
60,000円 | 18,000ポイント |
90,000円 | 27,000ポイント |
100,000円 | 30,000ポイント |
125,000円 | 37,500ポイント |
有田川町について
温暖な気候に恵まれた町、有田川町(ありだがわちょう)。現在の有田川町は、平成18年1月に吉備町、金屋町、清水町の隣接する3町の合併により、誕生しました。
和歌山県のほぼ中央部に位置し、町の名前の由来である有田川が東西に流れています。山林が多く、古くから1次産業が盛んで、「有田(ありだ)みかん」をはじめとする柑橘類の生産や、日本一の生産量を誇る「ぶどう山椒」の栽培などが活発に行われてきた地域です。
町東部には、奇観の棚田として知られている「あらぎ島」があります。
あらぎ島は和歌山県内で唯一の「日本の棚田百選」に選ばれたほか、平成25年10月25日には、あらぎ島と周囲の景観が「あらぎ島および三田・清水の農山村景観」として、国の重要文化的景観に選定されました。江戸時代初期に当時の地元の大庄屋であった笠松左太夫が、私財を投げて開発した新田の一つとされているあらぎ島ですが、現在では町の観光名所の一つとして、県外からも観光客が多く訪れる場所です。
農林業などが盛んというと、山間部を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。有田川町は、特急電車で新大阪駅から1時間30分、関西国際空港から車で約50分というアクセスのよさが魅力の一つ、高速道路のインターチェンジを中心に飲食店が多く出店されるなど発展を続けており、町内外からたくさんの方にお越しいただいています。
こんな有田川町をもっとたくさんの方に知ってもらいたい、有田川町に来てもらいたい、応援して欲しい…。皆様からのご寄附が町の力になります!
***
謝礼品(お礼の品)に関するお問い合わせは
「JTBふるぽ ふるさと納税コールセンター」をご利用ください。
( 電話 050-3151-9967 )
※年中無休(1月1日〜1月3日を除く)
※10時〜17時

和歌山県 有田川町