\令和7年8月 世界農業遺産に認定 「有田・下津地域の石積み階段園みかんシステム」 /

400年以上前から農家の手により壮大な石積み階段園を築き上げ、自然条件を巧みに活かして多様な品種系統を導入してきた 有田・下津地域の石積み階段園みかんシステム(農業システム)が世界農業遺産に認定されました。 世界的に重要な農業システムで栽培された【有田みかん】をふるさと納税でお楽しみいただけます。

有田・下津地域の石積階段園みかんシステムが世界農業遺産に認定

有田・下津地域世界農業遺産推進協議会から国際連合食糧農業機関(FAO)へ申請をしていた
「有田・下津地域の石積み階段園みかんシステム」が、この度、世界農業遺産(GIAHS)に認定されました。

農業遺産って?

地域のみんなが受け継いできた、伝統的な農林水産業と、それと一緒に育まれた文化、
生物多様性、ランドスケープが世界的に重要だと国連に評価されると認定されます。

システムの概要

400 年以上前から農家の手により壮大な石積み階段園を築き上げ、自然条件を巧みに活かして多様な品種系統を導入し、
貯蔵技術も駆使することで、年内の有田みかん、年明けの下津蔵出しみかんといった長期リレー出荷を実現した、
世界的に重要な農業システムです。

世界的に重要な農業システムで栽培された 【有田みかん】をふるさと納税でお楽しみください★