兵庫県 宍粟市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
チョイス限定 AI7 ゲストハウス繁盛校 宿泊&ジビエ食事券(2名様)
お礼の品について
容量 | ゲストハウス繁盛校宿泊券(個室2名様) ゲストハウス繁盛校 ジビエプレート食事券(2名様) |
---|---|
消費期限 | 発送日から約2年。 ※ご使用いただけるのはゲストハウス繁盛校OPEN後となります。(令和3年5月以降予定) |
事業者 | NPO法人 More繁盛 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4994396 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 令和2年12月2日より令和3年3月1日まで |
発送期日 | 令和3年3月1日以降に発送します。 |
配送 |
|
2021年5月よりオープン予定のゲストハウス繁盛校での宿泊&ジビエプレート食事券です。
自立して稼ぐ仕組みづくりと地元住民×関係人口の交流の場所として、ゲストハウス繁盛校と里山レストランをOPENさせます。
宿泊施設は、ドミトリータイプと個室を用意しており、兵庫観光の拠点として、1人旅やバイカーなどのグループでも宿泊可能です。
廃校となった小学校の空間を活かした、ゆとりを持った設計を行っています。
また、里山レストランでは、近隣の山で獲れた、新鮮な鹿、猪のジビエと、地元繁盛の野菜、兵庫県内のこだわりの塩、醤油。そして、More繁盛でつくる農薬肥料不使用の無農薬米コシヒカリと、健康と環境にこだわったジビエプレートとなっています。
ぜひ、ゲストハウス繁盛校にお越しいただき、ご賞味ください。
★本プロジェクトに寄付していただきました皆様のネームプレートを作成し、ゲストハウス繁盛校の玄関に設置します。(希望者のみ)
ネームプレートをご希望される方は備考欄にご希望の旨をご記入ください。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
お食事券
>
イベントやチケット等 > その他イベントやチケット > |
---|
宍粟市について
宍粟市は兵庫県の中西部に位置します。
南北に広い面積の9割を森林が占め、
《まちの交通・文化・経済の中心として重要な役割を果たしてきた 山崎町》
《特に古くから歴史・文化遺産を数多く有する 一宮町》
《平安時代には京都石清水八幡宮の荘園として組み入れられた 波賀町》
《冬には市内でも特に積雪が多く、和鉄の郷として繁栄してきた 千種町》
のそれぞれに独自の特色ある4町からなるまちです。
【 「発酵のふるさと」 宍粟 】
宍粟が「日本酒発祥の地」といわれるのは、現存する風土記の中で日本酒最古の記述がある「播磨国風土記」の一説によります。現在も、豊かな自然や清流に育まれ受け継がれる職人の技が宍粟の日本酒文化を発展させています。
【 森と生きるまちならではの「自然資源」 】
従来の人々のオアシスとして千年も前より引用されてきたといわれる「千年水」など豊かな山々から生みだされる名水は古くから宍粟の発酵文化を支えてきました。山の恵みである名水、澄んだ空気により育てられた米は日本酒のみならず、宍粟の豊かな食を支え、宍粟独自の味を生み出しています。
【 「人」が守り伝える伝統と文化 】
江戸時代後期から約150年間作られていた地酒「三笑」の復活や、伝統ある播州山崎藍染の復活、また女性蔵人による日本酒バーの開業など、宍粟に息づく文化や伝統が新たな世代に受け継がれ、今のかたちとなって発展し続けています。
宍粟市の4町それぞれについて特色ある文化もお伝えしたいところですが、たくさんある魅力を伝えきることは難しく、
ふるさと納税返礼品をとおして、より具体的に宍粟の魅力を感じていただけると嬉しく思います。

兵庫県 宍粟市