兵庫県 朝来市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
甘い・太い・柔らかい!知る人ぞ知る「岩津ねぎ」をとれたて新鮮な状態でお届けします 冬季限定 知る人ぞ知るご当地ねぎ!朝来市特産の土付き岩津ねぎ3㎏(箱入り)【5996849】岩津ねぎ 岩津ネギ 掘りたて 新鮮 国産 甘い 太い 柔らかい 香り豊か 幻のねぎ 天ぷら 鍋 焼きねぎ ネギ すき焼き 兵庫県 朝来市 久農園
お礼の品について
| 容量 | 土付き岩津ねぎ3kg |
|---|---|
| 消費期限 | 到着開封後、1週間程度 |
| アレルギー品目 | |
| 事業者 | メルカート株式会社【あさごもん】 他のお礼の品を見る |
| お礼の品ID | 5996849 |
お申し込みについて
| 申込条件 | 何度も申し込み可 |
|---|---|
| 申込期日 | 10月~2月下旬 |
| 発送期日 |
2026年1月からの発送(発送期間は1月~3月上旬にかけて) ※配送日の指定、北海道・東北・沖縄・離島へのお届けはできません。 ※郵便振替は決済完了後、市が入金確認できるまで3営業日ほど時間を要します。 |
| 配送 |
|
身は柔らかく、甘みと香りが強い岩津ねぎ。一度口にすると忘れられない美味しさです。岩津ねぎは冬時期にしか食べられない「幻のねぎ」ともいわれ、特に冬の寒さで霜があたると甘さと旨味が増します。青葉から白根の部分まで余すところなく食べられるのが特長で、地元では、焼きねぎ・天ぷら・鍋はもちろん、カレーやピザ、サラダの具など和洋中様々な料理で楽しまれています。朝来市民自慢の「岩津ねぎ」を収穫仕立ての土がついている新鮮な状態で皆さんにお送りします。
生産者紹介
久農園 代表:久洋平さん(31歳)
大学時代のボランティア活動で、子供たちと野菜の栽培・収穫体験をするキャンプを企画。思い通りにいかない野菜づくりに逆に魅力を感じ、大学を休学して、農業の現場で働かせてもらい、一から農業を勉強しました。各地を回る中、朝来市で岩津ねぎに出会い、200年の歴史を持つ美味しい岩津ねぎを次世代につなぎたいという思いで生産をしています。就農して8年目。まだまだ勉強中ですが、4年前から「これが岩津ねぎだ」と胸を張れるねぎを育てることが出来る様になりました。今年は更に工夫を重ね、岩津ねぎ農家の師匠や先輩方にも太鼓判を頂ける程良いねぎが育っています。是非、お召し上がりください。
※土付き岩津ねぎの発送期間は1月から3月上旬までの限定となります。
※天候により発送時期が前後することがございます。
※配送日は指定できませんが、希望の曜日・ご不在日がございましたら「備考欄」でお知らせください。
■提供:メルカート株式会社(あさごもん)
■生産者:久農園
■注目ワード
岩津ねぎ 岩津ネギ 掘りたて 新鮮 国産 甘い 太い 柔らかい 香り豊か 幻のねぎ 天ぷら 鍋 焼きねぎ ネギ すき焼き 兵庫県 朝来市 久農園
岩津ねぎを動画でご紹介
朝来市特産品『岩津ねぎ』
朝来市の特産品「岩津ねぎ」3kgを箱入れの状態でお届けします。
岩津ねぎは、冬時期にしか食べられない「幻のねぎ」とも言われ、特に冬の寒さで霜があたりますと美味しさが増します。
他のねぎにはない香り、甘さ、柔らかさがあり、地元で愛されている特産品の一つです。
岩津ねぎの特徴
岩津ねぎの肉厚の葉の裏側には、卵白のような透明のものがねっとりとついています。これは糖とたんぱく質から成る粘性物質で、岩津ねぎ特有の美味しさの源となっています。この粘性物質は気温が下がるにつれて増えていきます。
冬の冷え込みが厳しくなると甘さと柔らかさが一段と増し、さらに美味しくなります。
岩津ねぎの取扱時期
毎年11月23日が解禁日で、3月中旬までが販売期間となっています。
こだわりポイントをご紹介
「岩津ねぎ」は白ねぎと青ねぎの中間種。甘い・太い・柔らかい3拍子揃ったねぎです!鍋物やすき焼きにするとトロリと柔らかく、焼いたり、天ぷらにしたりすると、口の中に広がる甘みを味わえます。
わたしたちが作っています
岩津ねぎは40a作付けしており、そのうちの10aは有機栽培でマルシェ等の直販やネットで販売をしています。慣行栽培分はJA出荷で、ほかには高収益作物のピーマンの生産や、少量ですがミニトマト等も生産しています。
こんなところで作っています
朝来市は兵庫県の北部、但馬エリアの一番南に位置する小さな農村地帯です。生野銀山や竹田城跡等の名所があります。市の中心には円山川が流れ、オオサンショウウオやコウノトリが生息する生態系の豊かな地域です。寒暖差が激しい中で育つ野菜たちの味は格別です。
この時期がおすすめ!
昼夜の温度差が大きな冬の朝来市で、深い雪や霜にさらされながら育つことで、「岩津ねぎ」だけが持つ独特の甘さと柔らかさが増していきます。肉厚の葉には、トロリとした水分がたっぷりと含まれており、これが「岩津ねぎ」の柔らかさと甘みのもとになります。
わたしたちの想い
朝来市の在来種、岩津ねぎの生産者も全国同様に高齢化しています。200年以上種をつないできたこの作物を来世にもつなげるべく頑張って栽培しています。一人でも多くの方に召し上がっていただけると嬉しいです。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
「岩津ねぎ」は出荷量が限られており、全国的に流通しているわけではありませんが、ふるさと納税を通じて各地の方に味わっていただけることが嬉しいです!
以下の特集も注目!
他にもおすすめの品あります!!
-
【 先行予約 】 JAたじま厳選! 朝来市特産 岩津ねぎ 3kg(300g…
14,000 円
JAたじま厳選!兵庫県朝来市で栽培される期間限定幻のねぎ「岩津ねぎ」
- 常温便
- 別送
-
【 選べる容量 1kg~3kg (MLサイズ混在) 】朝来市特産 岩津ねぎ…
7,000 円
【朝来市限定】白根から青葉まで甘味があっておいしく食べられる「岩津ねぎ」
- 常温便
- 別送
-
【 選べる容量 1kg~3kg 】特別栽培 岩津ねぎ 希少 栄養豊富 期…
8,000 円
甘い 太い 柔らかい!特別栽培で育てた朝来市限定の岩津ねぎ
- 常温便
- 別送
-
【7営業日以内に発送】 年間約20,000個販売 岩津ねぎラー油【選…
9,000 円
道の駅で売り上げダントツNo1!朝来市特産岩津ねぎを贅沢に使用した万能調味料
- 常温便
- 別送
スピード発送
決済から7日程度で発送
-
チョイス限定
【先行予約】 期間限定 但馬牛100%使用!岩津ねぎ入りハンバー…
15,000 円
但馬牛を100%使用し岩津ねぎを組み合わせたジューシーで贅沢なハンバーグです!
- 冷凍便
- 別送
-
チョイス限定
NEW 【先行予約】朝来市特産 岩津ねぎ 土付き 太さ無選別 2kg(箱入…
10,000 円
煮ても焼いてもとにかくやわらかくて甘い!冬季限定の幻のねぎ「岩津ねぎ」
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
NEW 【先行予約】朝来市特産 岩津ねぎ 土付き 太さ無選別 4kg(箱入…
16,000 円
煮ても焼いてもとにかくやわらかくて甘い!冬季限定の幻のねぎ「岩津ねぎ」
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
NEW 【先行予約】朝来市特産 岩津ねぎ 皮むき Lサイズ 2kg(箱入り…
13,000 円
煮ても焼いてもとにかくやわらかくて甘い!冬季限定の幻のねぎ「岩津ねぎ」
- 常温便
- 別送
-
チョイス限定
NEW 【先行予約】朝来市特産 岩津ねぎ 皮むき Lサイズ 4kg(箱入り…
23,000 円
煮ても焼いてもとにかくやわらかくて甘い!冬季限定の幻のねぎ「岩津ねぎ」
- 常温便
- 別送
-
【朝来市ふるさと納税限定】 先行予約 岩津ねぎのキムチ 選べ…
6,000 円
朝来市特産 冬季限定幻のねぎ「岩津ねぎ」を100%使用した新感覚のキムチ
- 常温便
- 別送
-
【海鮮せんべい但馬】岩津ねぎせんべいと但馬ミックスせんべい …
9,000 円
素材の旨味を活かして焼き上げたバラエティー豊かな味わいの海鮮せんべい
- 常温便
- 別送
-
冬季限定 知る人ぞ知るご当地ねぎ!朝来市特産の土付き岩津ねぎ…
14,000 円
甘い・太い・柔らかい!知る人ぞ知る「岩津ねぎ」をとれたて新鮮な状態でお届けします
- 常温便
- 別送
-
半生 岩津ねぎうどん8人前(2人前×4袋) うどん 岩津ねぎ 香り…
10,000 円
ねぎ感しっかりで香り豊か! 程よいコシとつるつる食感をお楽しみください!
- 常温便
- 別送
決済から2週間程度で発送
-
チョイス限定
NEW 土付き岩津ねぎ 3kg 箱入り 【田中農園】 岩津ねぎ いわつねぎ…
13,000 円
【朝来市限定】岩津ねぎは甘い・太い・軟らかい!出荷は11月下旬~3月上旬限り
- 常温便
- 別送
-
岩津ねぎコロッケ但馬牛入り 5個( 70g×5個 計350g ) 岩津ねぎ…
7,000 円
ソースをかけなくても美味しい!兵庫県が誇る贅沢食材をふんだんに使用したコロッケ!
- 冷凍便
- 別送
-
髙本さんちの『土付き岩津ねぎ』6㎏ 岩津ねぎ いわつねぎ ねぎ …
25,000 円
甘い・太い・軟らかい!12月上旬~3月上旬までの限定出荷ご当地ねぎ
- 常温便
- 別送
-
髙本さんちの土付き岩津ねぎ3㎏ 岩津ねぎ いわつねぎ ねぎ ネギ…
13,000 円
甘い・太い・軟らかい!12月上旬~3月上旬までの限定出荷ご当地ねぎ
- 常温便
- 別送
| カテゴリ |
野菜類
>
ねぎ・玉ねぎ
>
ねぎ
鍋セット > すき焼き > 鍋セット > 寄せ鍋 > |
|---|
- 自治体での管理番号
- AS2B20
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
市内生産
朝来市について
朝来市は、兵庫県のほぼ中央部に位置しており、京阪神からは鉄道、高速道路等を利用しておよそ1時間半から2時間の距離にあります。
移住者支援や子育て支援をはじめ、地域住民と一体となってまちづくりに取り組む施策が評価され「2018年版住みたい田舎ベストランキング」では、近畿エリア1位に選ばれました。
観光名所として「天空の城」や「日本のマチュピチュ」とも称される国史跡「竹田城跡(たけだじょうせき)」があり、雲海に包まれた姿は見る者を魅了します。
平成29年4月には「播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道」にまつわる物語が日本遺産に認定され、その関連遺構として「生野銀山」や「神子畑選鉱場跡」などがあります。
特産品は「岩津ねぎ」が有名です。白ねぎと青ねぎのちょうど中間種で、青葉部分から白根まで大変柔らかく甘みがあり、すべて余すところなく食べられるのが特長です。
ふるさと納税の返礼品としても大変人気があり、鍋物や天ぷら、焼きねぎなどで食べると美味しさが引き立ちます。
これらの観光資源、歴史遺産、特産品などを活かしながら、今後もよりよいまちづくりに取り組んでいきます。
兵庫県 朝来市
