兵庫県 朝来市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
コウノトリ育む農法で農薬をできるだけ使わずに育てた安心・安全のコシヒカリ 【R6新米】高本さんちのお米 コシヒカリ 5㎏×2袋 令和6年産 新米 減農薬 コシヒカリ お米 安心 安全 良質 特別栽培米 美味しい 10㎏ お試し コウノトリ 高本農場

お礼の品について
容量 | コシヒカリ5kg×2 |
---|---|
アレルギー品目 | |
事業者 | メルカート株式会社【あさごもん】 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 44720 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
入金確認後順次発送 ※申込順に発送しますので、入金からお届けまで1か月前後かかる場合もあります。 ※配送日の指定、北海道・沖縄・離島へのお届けはできません。 |
配送 |
|
農薬をできるだけ使わずに育てたコシヒカリです。
冷蔵庫にて保管し、都度精米しお届けいたします。
精米歩合は、「玄米」・「白米」のどちらかお選びいただけます。
※ご希望の種類は「お礼の品配送に関する要望等」欄にご記入ください。
※ご指定のない場合は「白米」でのお届けとなりますのでご了承ください。
提供:メルカート株式会社(あさごもん)
■注目ワード
令和6年産 新米 減農薬 コシヒカリ お米 安心 安全 良質 特別栽培米 美味しい 10㎏ お試し コウノトリ 高本農場

人にも、カエルにも、トンボにもやさしい、
【コウノトリ育むお米】を知っていますか?
縁起の良い鳥として知られるコウノトリですが、実は70年代に一度絶滅(野生絶滅)していたのをご存じですか? 終戦後、米の生産を増やすために、日本中の多くの田んぼで農薬を使った効率農業が推進されるようになりました。しかし、田んぼからカエルやトンボが姿を消したことによって、これらをエサとしているコウノトリも、日本から徐々に姿を消していったのです。
コウノトリにゆかりがある兵庫県但馬地域は、この事態に真っ先に向き合いました。コウノトリの人工飼育を行うとともに、「コウノトリ育む農法」に地域を挙げて取り組むことになったのです。

このような細かい水管理に加え、無農薬栽培および減農薬栽培を行うなど、「コウノトリ育む農法」にはとっても手間ひまがかかります。しかし、コウノトリが安心できる田んぼで育てられたお米はまた、人間にとっても安心できるお米なのです。
無農薬・減農薬で育てられたお米は、玄米でも安心に食べられます。
安全でおいしいことはもちろん、自然と共生する農業は、これからの世の中に求められていくこと。朝来市の生産者は、協力し合いながら積極的に取り組んでいます。
生産者の声
土鍋等で炊くとより美味しくごはんが食べられます。ぜひお試しください!
炊き方:お米1合(180cc)に対し、水1カップ(200cc) (※3合の場合は600cc)
(1)お米を洗い、ざるに30分ほど置きます。
(2)中火にかけて、吹きこぼれる寸前で弱火にします。※蒸気が吹き出すので私はキッチンペーパーでかぶせます。火傷に注意!
(3)ここから9分30秒炊きます。※焦げのにおいがした場合はすぐ火を消します。
(4)そこから5分はそっと置いてむらします。
コウノトリ育む農法「農薬不使用のお米」
コウノトリ育む農法「減農薬のお米」
こだわりポイントをご紹介
お米は、コウノトリ育む農法を用い、無化学肥料、無化学農薬栽培をしているお米を作っています。また、特別栽培のお米(化学農薬使用量8割減)のお米も作っています。私の地域では、田植を完了すると、コウノトリがやってきて、晩秋まで滞在します。また、お酒造りに使われるお米や朝来市特産の岩津ねぎも栽培しています。
わたしたちが作っています
私たち高本農場では、自社農場で栽培した農産物の出荷および加工品の販売を行っています。また、農業研修生の受け入れを行っており、個人のワクワクや挑戦する姿勢を後押しできるように取り組んでいます。
こんなところで作っています
幼少のころから見上げて育ってきた、「天空の城 竹田城」の麓で、日本海へ注ぐ円山川や野山に囲まれた豊かな自然の中で農作物を栽培しています。
わたしたちが歩んできた道
先代の父が始めた農業、早くも四半世紀がたち、父と一緒に仕事をする中でその思いを受け跡を継ぎました。その思いとともに新しい技術との融合をはかっています。
わたしたちの想い
私たちが農作物に対して与えることのできる影響は、ほんのわずかです。ほとんどは、自然の恵みによるものと思っています。そのわずかなことで、味の変化を感じることができるので、注意深く丁寧に仕事をすることを心がけています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税を通じて新しい出会いがあり、つながりが増えることで、ワクワクが生まれています。
特集ページもぜひご覧ください!
お礼の品感想
美味しかった!
米粒はつやつやと輝いていて、久しぶりに新米のおいしさを堪能いたしました。
美味しいお米をありがとうございました。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 地元やゆかりのある地域だから
- おいしい
- 大満足
- リピートしたい
この度は兵庫県朝来市にご寄附を賜りありがとうございます。高本農場では農薬をできる限り減らし、安心安全で美味しいお米を一生懸命栽培されています。「美味しい」の一言が生産者やまちにとって大きな励みとなります。貴重なご意見をいただき感謝いたします。今後とも朝来市を応援いただけますと幸いに存じます。
2024/10/30
せりうむさん|男性|60代
投稿日:2024年10月25日 22:34
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
コシヒカリ
|
---|
- 自治体での管理番号
- AS2C4
- 地場産品類型
1号
- 地場産品に該当する理由
市内生産
朝来市について
朝来市は、兵庫県のほぼ中央部に位置しており、京阪神からは鉄道、高速道路等を利用しておよそ1時間半から2時間の距離にあります。
移住者支援や子育て支援をはじめ、地域住民と一体となってまちづくりに取り組む施策が評価され「2018年版住みたい田舎ベストランキング」では、近畿エリア1位に選ばれました。
観光名所として「天空の城」や「日本のマチュピチュ」とも称される国史跡「竹田城跡(たけだじょうせき)」があり、雲海に包まれた姿は見る者を魅了します。
平成29年4月には「播但貫く、銀の馬車道 鉱石の道」にまつわる物語が日本遺産に認定され、その関連遺構として「生野銀山」や「神子畑選鉱場跡」などがあります。
特産品は「岩津ねぎ」が有名です。白ねぎと青ねぎのちょうど中間種で、青葉部分から白根まで大変柔らかく甘みがあり、すべて余すところなく食べられるのが特長です。
ふるさと納税の返礼品としても大変人気があり、鍋物や天ぷら、焼きねぎなどで食べると美味しさが引き立ちます。
これらの観光資源、歴史遺産、特産品などを活かしながら、今後もよりよいまちづくりに取り組んでいきます。

兵庫県 朝来市