兵庫県 丹波篠山市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
さんしょ醤油漬(丹波焼つぼ入り)&さんしょ黒豆味噌&醤油(濃口・淡口)詰め合わせセット



お礼の品について
容量 | さんしょしょうゆ漬け90g×1 (丹波焼つぼ入り、化粧箱付き) 醤油(こいくち)300ml×1 醤油(うすくち)300ml×1 さんしょ黒豆味噌100g×1 |
---|---|
消費期限 | さんしょ:製造日より60日 醤油(こいくち):製造日より1年 醤油(うすくち):製造日より1年 さんしょ黒豆味噌:製造日より5か月 |
アレルギー品目 |
※ 未確認のアレルギー品目があります |
事業者 | 八上屋城垣醤油店 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5442117 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 順次発送 |
配送 |
|
さんしょ醤油漬け:丹波焼の小ツボ入り。さんしょ醤油漬けはそのまま温かいご飯やお茶漬けに。
その他、煮炊きの際にアクセントとしてお料理にも使って頂けます。
さんしょ黒豆味噌:温かいご飯、お豆腐、お肉などのお伴に。クセになるあまから味噌です。
※開封後はいずれも冷蔵庫にて保存してください
醤油:濃口は主にかけ醤油、淡口はお料理向きです。
※開栓後は冷暗所にて保管して下さい
事業者名:八上屋城垣醤油店
連絡先:079-552-0312
【加工地(製造地)】
山菜漬け:八上屋城垣油店
丹波篠山市河原町48-1
黒豆味噌:miso汁香房
丹波篠山市岩崎555
カテゴリ |
加工品等
>
梅干・漬物・キムチ
>
漬物
|
---|
- 自治体での管理番号
- TS-CM002
丹波篠山市について
いつも丹波篠山市を応援していただき、ありがとうございます。
「篠山市」は2019年5月1日に「丹波篠山市」に市名を変更しました。
これからも、小京都や日本の原風景ともいわれるまちなみ、景観、自然や文化を守り、黒大豆をはじめとする美味しい農産物をPRしていきます。
おかげさまで「丹波篠山」は、今、大きな人気を呼び、日本遺産のまちにもなりました。さらに、あなたのふるさととして、全国に発信します。
そんなふるさとを応援していただける皆さまの温かい「想い」を、「ふるさと日本一」と誇れる丹波篠山のまちづくりに活かしていきます。
自然と共生し、教育・文化を発展させ、魅力あるふるさとづくりを進めるために「丹波篠山ふるさと応援寄付金」へのご協力をお願いいたします。
\のどかな田園風景と歴史が息づく丹波篠山は、懐の深いまちです。/
兵庫県中東部、四方を山々に囲まれた篠山盆地に位置し、古来、京都への交通の要として栄えてきた歴史ある城下町。
まちなみや山鉾が巡行する祭礼など、現在も京都文化の影響が随所に色濃く残っています。
また、盆地特有の昼夜の気候や、秋から冬にかけて発生する「丹波霧」などの独特の気候風土が、全国的にも有名な「丹波篠山黒豆」をはじめとした多くの特産物を育んでおり、歴史や文化を感じながら四季の味覚もお楽しみいただけます。
古くて美しいまちなみと自然、そこに暮らす人々、食文化や祭り。それらが一体となっていまもいきづいています。

兵庫県 丹波篠山市