兵庫県 丹波篠山市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
ご進物の決定版!丹波篠山の味覚 丹波の恵み~御進物に!!~阪本屋のギフト~【黒豆煮、栗甘露煮詰合せ2本】(黒豆煮390g、栗甘露煮440g)お正月、おせちにも!



寄付金額 14,000 円 以上の寄付でもらえる
※年末にかけて寄付が集中することが予想されます。お礼の品の品切れにご注意ください。
お礼の品について
容量 | 黒豆煮390g(兵庫県丹波篠山市産) 栗甘露煮440g(国産、固形量190g) |
---|---|
消費期限 | 300日 |
アレルギー品目 |
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
お礼の品ID | 4611386 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 | 注文確認後2週間以内を目途に発送いたします。 |
配送 |
御進物に丹波篠山の味覚はいかかでしょうか?
喜ばれる事間違いなしです!!
ご自宅用にもお届けします。
熨斗、包装等もお気軽にお声がけ下さい。
提供事業者:株式会社阪本屋 / TEL079-552-1018
お礼の品感想
お正月の必需品
ゲストさん|男性|40代
投稿日:2023年8月13日 14:53
品名:丹波の恵み~御進物に!!~阪本屋のギフト~【黒豆煮、栗甘露煮詰合せ2本】(黒豆煮390g、栗甘露煮440g)お正月、おせちにも!
- おいしい
リピートしています。お正月のおせち料理でいただいています。とても美味しいので、すぐになくなっちゃいます。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
さすが丹波産
harmさん|男性|50代
投稿日:2023年7月10日 14:38
品名:丹波の恵み~御進物に!!~阪本屋のギフト~【黒豆煮、栗甘露煮詰合せ2本】(黒豆煮390g、栗甘露煮440g)お正月、おせちにも!
- おいしい
- 大満足
立派な栗の甘露煮と黒豆が届きました。おせち料理に使わせてもらいました。さすが丹波産で見栄えも立派だし、とても美味しかったです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
おせち料理がランクアップ!
ゆっきぃさん|女性|40代
投稿日:2023年5月5日 16:37
品名:丹波の恵み~御進物に!!~阪本屋のギフト~【黒豆煮、栗甘露煮詰合せ2本】(黒豆煮390g、栗甘露煮440g)お正月、おせちにも!
- おいしい
- オススメ
- 大満足
- リピートしたい
毎年、こちらの黒豆煮と栗甘露煮をお願いしています。
黒豆煮は大粒な黒豆で甘さは控えめ。黒豆が苦手な子供もたべます。
栗甘露煮も大きな栗で食べ応えあり。フルーツきんとんと合わせていただきますが、フルーツに負けません。
この2つがあるだけで、おせち料理の見た目も味もランクアップ間違いなしです!
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- 生産者・事業者を応援したいから
大粒の黒豆と栗
ゲストさん|女性|30代
投稿日:2022年12月5日 13:13
品名:丹波の恵み~御進物に!!~阪本屋のギフト~【黒豆煮、栗甘露煮詰合せ2本】(黒豆煮390g、栗甘露煮440g)お正月、おせちにも!
- おいしい
- 応援したい
お正月用と思い、こちらの返礼品を選びました。
届いてびっくり、大粒の黒豆と栗がゴロゴロとは言っていました。
思わず黒豆をいただきましたが、ふっくら柔らかく、食べ応えがあります。
味も甘すぎず、家族にも好評でした。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- こだわりがあるから
- 自治体の取り組みに共感したから
おせち用に。とっても美味しかったです
ゲストさん|女性|30代
投稿日:2022年1月17日 14:54
品名:丹波の恵み~御進物に!!~阪本屋のギフト~【黒豆煮、栗甘露煮詰合せ2本】(黒豆煮390g、栗甘露煮440g)お正月、おせちにも!
- おいしい
- 応援したい
初めて栗きんとんを作りました。黒豆は柔らかく、栗は甘く、美味しくいただきました。2人暮らしにはすこし量が多めでした。同額でもいいので半量だと、もう少し気軽に頼めるかな。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
※年末にかけて寄付が集中することが予想されます。お礼の品の品切れにご注意ください。
カテゴリ |
加工品等
>
缶詰・瓶詰
>
その他缶詰・瓶詰
野菜類 > 豆類 > 大豆 果物類 > 柿・栗 > 栗 |
---|
- 自治体での管理番号
- Y050-23
丹波篠山市について
いつも丹波篠山市を応援していただき、ありがとうございます。
「篠山市」は2019年5月1日に「丹波篠山市」に市名を変更しました。
これからも、小京都や日本の原風景ともいわれるまちなみ、景観、自然や文化を守り、黒大豆をはじめとする美味しい農産物をPRしていきます。
おかげさまで「丹波篠山」は、今、大きな人気を呼び、日本遺産のまちにもなりました。さらに、あなたのふるさととして、全国に発信します。
そんなふるさとを応援していただける皆さまの温かい「想い」を、「ふるさと日本一」と誇れる丹波篠山のまちづくりに活かしていきます。
自然と共生し、教育・文化を発展させ、魅力あるふるさとづくりを進めるために「丹波篠山ふるさと応援寄付金」へのご協力をお願いいたします。
\のどかな田園風景と歴史が息づく丹波篠山は、懐の深いまちです。/
兵庫県中東部、四方を山々に囲まれた篠山盆地に位置し、古来、京都への交通の要として栄えてきた歴史ある城下町。
まちなみや山鉾が巡行する祭礼など、現在も京都文化の影響が随所に色濃く残っています。
また、盆地特有の昼夜の気候や、秋から冬にかけて発生する「丹波霧」などの独特の気候風土が、全国的にも有名な「丹波篠山黒豆」をはじめとした多くの特産物を育んでおり、歴史や文化を感じながら四季の味覚もお楽しみいただけます。
古くて美しいまちなみと自然、そこに暮らす人々、食文化や祭り。それらが一体となっていまもいきづいています。
