兵庫県 神戸市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
歴史人が愛した名泉 金泉・銀泉をお楽しみください 有馬温泉・宿泊施設利用優待券(3万円相当)
◎検索キーワード ふるさと納税人気 ふるさと納税 旅行券 トラベル 旅行チケット 温泉宿 観光 宿泊 体験 ワンストップ オンライン申請 オンライン 旅館 兵庫県 記念日 母の日 父の日 敬老の日誕生日 夏休み お盆 ギフト 贈答 プレゼント お中元 お歳暮 旅行 国内旅行 旅行クーポン 有名 年末 年始 冬休み 夏休み 春休み
有馬温泉の宿泊や日帰り旅行などでご利用いただける優待券です。
日本最古の温泉、有馬温泉でゆったりとおくつろぎください。
※宿泊利用可能施設
古泉閣、有馬ロイヤルホテル、ねぎや陵楓閣、龍泉閣、欽山、御所坊、ホテル花小宿、有馬山叢 御所別墅、竹取亭円山、高山荘華野、橋乃家別館 嵐翠、御幸荘花結び、上大坊、有馬御苑、メープル有馬、亀の井ホテル 有馬、有馬六彩、有馬きらり、銀水荘別館兆楽、スパテラス紫翠、兵衛向陽閣、月光園、旅籠、天地の宿 奥の細道、和正堂 禅、角の坊、有馬瑞宝園
※日帰り入浴・食事付き等の利用可能施設
有馬ロイヤルホテル、古泉閣、御所坊、ホテル花小宿、橋乃家別館 嵐翠、欽山、メープル有馬、和正堂 禅、有馬瑞宝園
【送付物】有馬温泉宿泊・施設利用優待券 3枚(3万円相当)
有効期限/発行日より1年間有効
【ご注意】
※総務省の告示を受け、2024年10月1日以降にご寄付いただきました分に関しましては、以下の施設は、宿泊にかかる部分が5万円(1名様当)を超える金額はご利用いただけなくなりました。
(該当旅館)有馬御苑、有馬六彩、亀の井ホテル有馬
※「有馬グランドホテル」、「中の坊瑞苑」につきまして、2023年2月1日よりのご寄附分からご利用いただけなくなっております。
※各種旅行サイト及び旅行代理店を通してのご予約にはこの旅行券は使用できません。
各旅館への電話予約 及び 各旅館自社ホームページからのご予約にご利用ください。(但し、ホームページ事前決済にはご利用いただけません。)
※この優待券にはおつりが出ませんのでご注意ください。
また額面を分割したご利用はできません。
※一部、ご宿泊料金以外にはご利用になれない施設もございますので、必ず予約時にご確認ください。
※売店でのご購入にはご利用いただけません。
※この旅行チケットが利用できる対象旅館は、有馬温泉観光協会にご確認ください。
※この返礼品は、寄付金ご入金確認後、1か月以内に発送いたします。
※この優待券の有効期限は発行日から1年間です。
【有効期限延長について】
現在、期限切れの優待券をお持ちのお客様につきましては、お早目のご利用をお願いいたします。ご不明点がございましたら、有馬温泉観光協会までお問合せください。
【お問い合わせ先】
有馬温泉観光協会 電話078-904-3450
(留守番電話の場合はメッセージを残していただけましたら折り返しお電話差し上げます。)
定番フォトスポット!
有馬温泉の中心部にある赤い欄干の通称「ねね橋」。橋に覆いかかるように伸びる大きなモミジは、紅葉の時期には赤く染まり、赤い橋との相性も抜群。すぐそばに佇む、秀吉の妻 “ねね像”も含めて、絵になる有馬温泉の秋を象徴する景色です。
褐色の名物湯「金泉」
学問の神様、有馬天神社の境内にある「天神泉源」。ゴボゴボと98度の湯のたぎる音が聞こえる煙突からは白い湯気が立ち昇っています。
日帰りで利用できる公共の外湯「金の湯」の横には無料の足湯があり、気軽に有馬の金泉を体験できます。
お風呂あがりに食べたい絶品スイーツ
有馬グルメの新定番となっているのが、ジェラートの大会で日本一にも輝いた「絶品ジェラート」。季節の果実をふんだんに使ったものやご当地メニュー“有馬サイダー味”などの変わり種も!
有馬温泉ならでのお土産も
安土桃山時代から湯治客の土産品となっており、豊臣秀吉が寧々に贈ったとも伝えられる「有馬籠」。主に花器として茶道の中で愛用されてきました。丁寧に編まれた花入から日常使いできるお弁当籠やお箸まで。どれも上質な竹を使い匠の技で作られた逸品です。
-
有馬温泉・宿泊施設利用優待券(15万円相当)
500,000 円
歴史人が愛した名泉 金泉・銀泉をお楽しみください
- 常温便
- 別送
-
有馬温泉・宿泊施設利用優待券(1万円相当)
35,000 円
歴史人が愛した名泉 金泉・銀泉をお楽しみください
- 常温便
- 別送
-
有馬温泉・宿泊施設利用優待券(30万円相当)
1,000,000 円
歴史人が愛した名泉 金泉・銀泉をお楽しみください
- 常温便
- 別送
-
有馬温泉・宿泊施設利用優待券(3万円相当)
100,000 円
歴史人が愛した名泉 金泉・銀泉をお楽しみください
- 常温便
- 別送
-
有馬温泉・宿泊施設利用優待券(6万円相当)
200,000 円
歴史人が愛した名泉 金泉・銀泉をお楽しみください
- 常温便
- 別送
お礼の品感想
温泉
高級な有馬温泉の宿をふるさと納税分を足して、少しだけお得感がありました。
高齢な母と行きました。リピート確実です。
このお礼の品を選んだ理由
- 地元やゆかりのある地域だから
- その地域を応援したいから
- オススメ
- リピートしたい
ゲストさん|男性|50代
投稿日:2023年5月25日 17:32
湯質最高。
太閤さんが湯治をされたというだけあり、有馬温泉の湯質は他とは違う良さがあります。
昔から宿場町としてあるので、お土産屋さんも周りにたくさんあり、うろうろ散歩しているとすぐに時間がたってしまいます。
個人的には中の坊瑞苑がおすすめですが、年齢制限がありますので、家族客には有馬グランドホテルもプールがあり朝食がおいしくでおすすめです。
このお礼の品を選んだ理由
- おいしそう・面白そうだったから
- その地域を応援したいから
- おいしい
- 応援したい
- オススメ
- 行きたい
- ステキ
- 大満足
- リピートしたい
ゲストさん|女性|60代
投稿日:2023年5月1日 15:32
カテゴリ |
旅行
>
宿泊券
>
温泉
|
---|
- 自治体での管理番号
- A0100-16a
自治体からの情報
<お礼の品についてのお問合せ先は下記コールセンターをご利用ください>
JTBふるぽ
ふるさと納税コールセンター
TEL:050-3146-8905
年中無休 10:00~17:00
(1/1~1/3を除く)
神戸市について
神戸は、JR・私鉄・バスなどの充実した公共交通機関はもちろん、中心部には新幹線の駅や空港もあるため、東京や他の地域へのアクセスもよく、時間の有効活用に最適な街です。
しかし、これだけではありません。神戸の魅力は、何より、都会と自然が近いということ。海と山に囲まれ、心地よい風が吹く。
そして、中心部からほど近い場所には、広大な田園風景が広がっています。
さらに、住んでいる人や訪れる人が盛んに交流する街でもあり、多様な暮らし方や人を自然と受け入れる気質を持っているように感じられます。
神戸。それは、「都会の便利さと豊かな自然を兼ね備えた自分スタイルの暮らしが叶う」まち。
そんな神戸スタイルを代表する品々を、ふるさと納税の返礼品として特別に、ご用意しております。
■ 神戸牛
■ 灘の酒
■ 神戸ワイン
■ スイーツ
■ 有馬温泉(宿泊優待券)
どれを選んでも神戸の良さを味わい・体感することができます。
ぜひ、ふるさと納税を通じて、神戸の魅力をお楽しみください。
兵庫県 神戸市