チョイス公式ポイント導入自治体
詳細
保有ポイント:
この自治体のポイントについてチョイス公式ポイント交換対象 ◆近江今津/西友 うなぎ炭火焼蒲焼詰合せ(2尾) SK-80F



お礼の品について
容量 | 国産うなぎ蒲焼2尾計240g(真空パック)、たれ15g×2、粉山椒0.2g×2、うなぎきも吸[1人前(うなぎの肝1袋、粉末スープ1袋)×2袋] |
---|---|
消費期限 | 【賞味期限】製造日から10日 |
アレルギー品目 |
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。 |
事業者 | 近江今津 西友 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6715366 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
発送期日 |
スピード発送 決済から7日程度で発送 |
配送 |
|
●西友の歴史
昭和初期、びわ湖西岸の歴史ある港町・近江今津で川魚店からのれん分けを受け「西友(にしとも)」は創業しました。
古くから鮎漁が盛んなこの地で、昭和50年にはうなぎ、川魚料理のお食事処を開業。炭火焼にこだわったうなぎ料理は、地元のみならず遠方のお客様にもご好評いただいております。
平成12年には本店を新築し、さらに平成14年からは京都などの百貨店でも佃煮や「うなぎ茶漬」などを販売。
今後も創業の「技」と「心」を大切に、真心を込めた商品づくりに励んでまいります。
●こだわりポイント
活うなぎを使用し、熟練した職人が丁寧に捌き、串打ちをして永年受け継がれてきた「たれ」を使い、炭火でじっくりと一尾一尾丹念に焼き上げられています。
関西風で蒸さずに直接炭火で焼き上げるため、皮はパリッと香ばしく、身はふっくらとした食感に仕上がります。
鰹の風味をきかせた「きも吸」とともにお召しあがりください。
●私達の想い
近年、社会やライフスタイルの多様化が進む中で、お客様が求める価値観も日々大きく変化しています。
そのような変化の中にあっても、私たちの商品をお選びいただいていることに、決して慢心することなく、常に「感謝」の気持ちと「おもてなし」の心を持って、お客様と真摯に向き合ってまいります。
お一人おひとりの声に耳を傾け、安心してご利用いただける品質と、信頼していただけるサービスをお届けすることで、皆さまの暮らしに寄り添い、より豊かな毎日を支える存在であり続けたいと考えております。
これからも、お客様にとっての「安心」と「安全」を追求し、時代の変化とともに進化し続ける企業を目指して、日々努力を重ねてまいります。
【関連キーワード】
うなぎ 近江今津 西友 惣菜 レトルト 和風 魚介類 水産食品 鰻 食品 おかず 加工食品 和食 ふるさと納税 西友商店株式会社 詰合せ 高島市 旬の味覚 贅沢な味わい お取り寄せグルメ プレゼント用 贈答品 おすすめ 人気 送料無料









こだわりポイントをご紹介
活うなぎを使用し、熟練した職人が丁寧に捌き、串打ちをして永年受け継がれてきた「たれ」を使い、炭火でじっくりと一尾一尾丹念に焼き上げられています。
関西風で蒸さずに直接炭火で焼き上げるため、皮はパリッと香ばしく、身はふっくらとした食感に仕上がります。
わたしたちが作っています
創業以来、私たちは“お客様の喜び”を第一に、
真心を込めた商品づくりを続けてまいりました。
職人一人ひとりが丁寧に手間をかけて仕上げ、
素材の旨みを引き出す職人技が、私たち西友の誇りです。
こんなところで作っています
私たちのふるさとは、びわ湖の西岸・近江今津。
びわ湖の恵み豊かなこの地は、古くから川魚文化が根付き、鮎漁や伝統的な水産加工が盛んな場所です。
青松が生い茂る美しい浜辺と、歴史ある宿場町の
風情が残る環境の中で、自然と共に育まれた「西友の味」を、今日も大切に守り続けています。
わたしたちが歩んできた道
昭和初期、びわ湖西岸の港町・近江今津で川魚店からのれん分けを受け「西友」は創業しました。
昭和50年にうなぎ料理店を開業し、炭火焼の味わいは地元や遠方の方々に親しまれてきました。
平成以降は本店新築や百貨店販売を展開。
これからも受け継いだ「技」と「心」で、まごころのこもった商品をお届けしてまいります。
わたしたちの想い
社会や暮らしの多様化が進むこれからも、私たちは「感謝」と「おもてなし」の心を大切に、お客様と真摯に向き合ってまいります。
お一人おひとりの声に耳を傾け、安心できる品質と信頼のサービスをお届けすることで、暮らしに寄り添い、より豊かな日々を支える存在であり続けます。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税を通じて、たくさんの方々に当店の商品を
お届けできるようになりました。
「とても美味しかった」「家族が喜んでくれた」といった声が届くたび、ものづくりの価値を再認識しています。
売上の一部は地域の雇用維持や後継者育成にも役立っています。
カテゴリ |
魚貝類
>
うなぎ
>
加工品等 > その他加工品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- NT98
自治体からの情報
高島市自慢の近江牛ランキング!

ポイント制について
ポイントは年内に慌てて寄附する必要がなく、大変便利なふるさと納税の仕組みです。
ポイント自治体に寄附する際は、以下の寄附条件を満たしていることをご確認の上、お申し込みください。
・ポイント付与される最低寄附金額:5,000円
・ポイント付与される最高寄附金額:1,660,000円
・ポイントが付与される寄附金額の単位:1,000円単位
高島市のポイントの有効期限は【1年間(365日)】です。
※うるう年を含む場合、有効期限は取得日前日の日付となります。
先に寄附してポイントをゲットしよう!
ポイント自治体では、寄附の時点で急いでお礼の品を決める必要がありません。
ほしい時、必要な時に合わせ、お好きなタイミングでお礼の品を交換することができます。
年をまたいでの寄附によるポイントの積立ても可能ですので、年末の駆け込み時に何を選んでいいか分からない場合も安心です。
また、期間限定や、品切れになってしまった人気のお礼の品、次シーズンのお礼の品など、寄附した時に手に入らなかったお礼の品を、ゆったり待つ事で手に入れることが可能なのもポイント制のメリットです。
寄附のたびごとに有効期限が延長されますので、複数年かけてポイントを積立て、より高価なお礼の品と交換することもできます。(自治体ごとに異なる有効期限についてはご確認ください)
ポイントのメリットをご理解いただき、ぜひふるさと納税を上手くご活用ください。
高島市のポイント付与ルール
- ・5,000円以上の寄付に付与されます。
- ・1,000円毎に1,000ポイントを付与されます。
- ・1,000,000円以上のご寄付にはポイント付与されません。
高島市について
「恵み」が「お礼」という新発想。びわ湖に注ぐ水の約3分の1を生み出す高島市。湖の中の鳥居が印象的な白鬚神社は日本遺産の構成文化財として選ばれています。また、重要文化的景観に3つの水辺景観が選定されているほか、さまざまな百選に15ヶ所が選ばれるなど、豊かな水と自然あふれるまちです!

滋賀県 高島市