滋賀県 野洲市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
お薬束(おやくそく)WA-レインボー組立済
あるようでなかった服薬支援ツールお薬束®の第二弾!
片手で操作ができる服薬支援ツール。
引っぱった薬包を、先のトレーに入れて、ハサミで切るだけ。
切った薬包は、開封もされており、あとは飲むだけ。
コロナ禍、定期薬は欠かせません。毎日続けるものだから、簡単で、便利な方がいい。
しかも、自分でできたらなおさらですよね。
ぜひ、ご自身の習慣に、大切な人への贈り物におためしください。
飲み間違い防止のため、日付を入れたり、残りがわかるようにカウントダウンのナンバリングもお勧めします。
印字に関しては、お薬をもらわれる薬局等にお尋ねください。
「うがい、手洗い、定期薬」ちゃんと飲むことが、一番です。
組立て済みで、専用ボックスで送付しますので、届いてすぐに薬包を入れて、使えます。
オンライン診療にもお役立てください。
※一包化:一度に多くの種類や量の薬を飲まなければいけなかったり、回数を分け複雑に飲む場合に、一回分を薬包にまとめてもらう事を言います。一包化は、医師の指示が必要です。
※イメージ写真にある「あさ・ひる・ゆう」のシールはついていません。
【原材料】
紙
事業者名:株式会社サンポーウェルズ
連絡先:077-586-3501
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
福祉・バリアフリー用品
>
雑貨・日用品 > 防災グッズ > 家具・装飾品 > 福祉施設製品 > |
---|
- 自治体での管理番号
- AE004
野洲市について
野洲市は、平成16年10月に旧中主町と旧野洲町が合併し誕生した都市で、滋賀県の南部の湖南地域に位置しており、大阪市まで約60分、京都市まで約30分の距離にあることから、京阪神へのアクセスが大変便利です。
地形は、東南部の三上山から妙光寺山、鏡山等によって形成する山地部と、山地から琵琶湖に向かって緩やかに広がる平坦地に分けられます。
山地部には三上・田上・信楽県立自然公園、希望が丘文化公園、近江富士花緑公園等が立地し、自然環境とレクリエーションに親しめる施設が立地しています。
平坦地は野洲川・日野川等で形成された沖積平野で野洲川右岸の扇状地には市街地が形成され、平坦な三角州は農地として利用されています。
また、琵琶湖湖岸周辺には吉川緑地公園、ビワコマイアミランド、マイアミ浜オートキャンプ場等の自然公園やレジャー施設が立地しています。

滋賀県 野洲市