三重県 四日市市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
砂糖類・香料などの添加物を全く使用せず、乾燥したセミドライフルーツ セミドライフルーツ『果のまま』四日市梨20g
旬の四日市梨(豊水)を、砂糖類・香料などの添加物を全く使用せず、乾燥してセミドライにしました。
生の糖度は13度前後ですが、梨の食感を残し、ドライにして糖度75度に仕上げました。
砂糖を加えていないので、上品な甘みです。
3Lサイズの梨を1/8カットにし乾燥後の重さは生の1/10に減り、お味をぎゅっ!と凝縮しました。
4~5枚(20g)入り。そのまま食べても美味しいですが、クリームチーズと合わせてピンチョスに、白ワインに漬けてレンジで20秒で柔らかくしたものをオリーブオイルとお酢だけのマリネエキスに入れて、野菜と魚介を加えてマリネにしたり、おしゃれな前菜にもなります。
季節により、ご用意できない果物もございますので、時期におすすめの果物をセットにしました。
豊水梨(四日市産)、紅ほっぺ苺(四日市)、ひめこなつ黄桃(四日市)、枇杷(四日市)、シャインマスカット(名張)、いちじく(伊賀)、サンふじ(岩手県花巻)、キウイフルーツ(四日市)など。
アレルギー:りんご、もも、キウイフルーツ
事業者:ワカショク ワカヤマショクヒン
カテゴリ |
加工品等
>
その他加工品
>
果物類 > |
---|
- 自治体での管理番号
- G482
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
区域内の事業所において、製造から梱包までの工程を行っています。(告示第5条第3号に該当)
四日市市について
「住んでよいまち」「働いてよいまち」「子育て・教育に適したまち」「高齢になっても安心して暮らせるまち」 31万人元気都市 四日市市 を応援してください。
四日市市は、日本のほぼ中央に位置し、西は鈴鹿山脈、東は伊勢湾に面した自然豊かな地域であり、東海・近畿・北陸・という3つの経済圏につながる地理的条件にも恵まれた都市です。
また、歴史や文化、伝統によって育まれたさまざまな魅力を有し、特に、公害を教訓に環境技術を蓄積してきた石油化学コンビナートや内陸部の半導体製造工場をはじめとする全国屈指の産業集積は、本市の活力の源になっています。
本市は、このような特徴を生かして多様な産業の振興を図るとともに、子育て支援や教育・医療・福祉対策にも力を入れ、誰もが暮らしやすいまちとして、さらなる発展を目指しています。
「31万人元気都市 四日市市」の実現に向けて、ぜひ応援をお願いします。

三重県 四日市市