アデリアレトロに「アエリアアレンジ」が仲間入り! アデリアアレンジ タンブラー 3個セット (野ばな・花ざかり・コレック/風船・鈴の花・花レース)|アデリアレトロ 昭和 復刻 かわいい コップ カップ グラス 食器 アデリア 石塚硝子 [0775-0777]



お礼の品について
容量 | ■内容量:3個/組み合わせは下記より選択してください - 野ばな・花ざかり・コレック - 風船・鈴の花・花レース ■サイズ:最大6.3cm×口径6.3cm×高さ11.8cm、容量270ml |
---|---|
事業者 | アデリア株式会社 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 6617639 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
入金確認後、2週間から3週間程度で発送。 ※年末年始・ゴールデンウィーク・お盆期間などの長期休暇中は、お届けまでにお時間がかかる場合がございます。 |
配送 |
|
《アデリアレトロに「アデリアアレンジ」が仲間入り!》
「アデリアレトロ」は、かつて昭和の家庭で使われていたアデリアのグラスウェアを、現代でも安心してお使いいただけるようリメイクした製品です。
アデリアの食器は親しみやすいデザインと手頃な価格で広まり、昭和の食卓を飾りました。
ぷっくりとした膨らみのあるフォルムが特徴の「アデリアアレンジ」は、昭和48 (1973) 年にアデリアが発売したガラス製のコップ (グラス) です。
普段使いにちょうど良くかわいらしいコップで、昭和当時は様々なプリントを施して販売されていました。
くびれがあるので持ちやすく、どんなドリンクとも相性の良いスタンダードな形状も魅力です。
現状でもファンの多いこのコップを、アデリアレトロシリーズとして復刻しました。
コップをひっくり返して見ると底にアデリアのaマークが刻印されているのも、昭和当時のデザインが基になっています。
【注意事項】
※当製品はスタッキングに対応しておりません。グラスを積み重ねないでください。
【アデリア株式会社】



♥関連の返礼品
-
くらたまてばこ|こしょう コショウ スパイス 調味料 食べ比べ …
8,000 円
3種類それぞれの「味わい」や「香り」を食べ比べて
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
-
アデリアアレンジ タンブラー 3個セット (野ばな・花ざかり・コ…
12,000 円
アデリアレトロに「アエリアアレンジ」が仲間入り!
- 常温便
- 別送
-
アデリアレトロ プレート4種 (アリス・野ばな・花まわし・花ざ…
21,000 円
昭和当時に大ヒットし、今でもファンが多いアデリアレトロに「プレート120」が仲間入りしました! 小皿としてお使いいただくのはもちろん、アクセサリーや小物を置くトレーにもぴったりです。 グラスの下に敷いてコースターのようにして使うと、テーブルを華やかに演出できます。 幅広い用途で楽しんでいただけるアイテムです。 《アリス》 オレンジと黄色のポップな色使いが印象的な「アリス」は、昭和アデリアの代表的な商品の1つです。 昭和46(1971)年の発売と同時に主婦や若者の間で人気となり、食卓をカラフルに彩りました。 当時の商品はコップ・ピッチャー・カップ&ソーサー・容器・灰皿など多岐にわたります。 ギザギザの花びらがトレードマークで、レトログラス好きな方々をはじめ、現在でもなお親しまれています。 《野ばな》 清楚でかわいらしいデザインの「野ばな」は、昭和アデリアのヒット商品「アリス」と並んで、当時人気の高かったシリーズです。 昭和49(1974)年に贈答用のガラス食器セットとして販売をスタートしました。 その翌年には単品も発売され、家庭用グラスウェアとして普及しました。 白い花柄はよく見ると花びらが散っているものもあり、当時のデザイナーの遊び心が感じられます。 《花まわし》 「花まわし」は、赤と白のお花がくるくると回るように描かれたかわいらしいデザインです。 手描き調のドットを用いた素朴なパターンが、ノスタルジックな雰囲気を感じさせます。 当初、「花まわし」はお菓子などを入れるガラス容器として発売されましたが、その後の人気と共に、ゴブレットやピッチャーなども生産されるようになりました。 《花ざかり》 「花ざかり」はその名前の通り、グラス一面に咲きこぼれたマーガレットが華やかなシリーズ。 お花畑のような柄はテーブルに置くだけで明るく、楽しそうに見えます。 「花ざかり」が最初に発売されたのは昭和46(1971)年。当時は琥珀色(アンバー)のグラスと、無色透明のグラスにプリントされた2種類が生産されていました。 その時代の流行であった花柄を目一杯取り入れた、存在感のあるデザインです。
- 常温便
- 別送
-
アデリアレトロ プレート4種 (コレック・アデリアラプソディー…
21,000 円
昭和当時に大ヒットし、今でもファンが多いアデリアレトロに「プレート120」が仲間入りしました! 小皿としてお使いいただくのはもちろん、アクセサリーや小物を置くトレーにもぴったりです。 グラスの下に敷いてコースターのようにして使うと、テーブルを華やかに演出できます。 幅広い用途で楽しんでいただけるアイテムです。 《コレック》 オレンジ色のチューリップがキュートな「コレック」は、昭和48(1973)年に発売された柄です。 昭和当時の「コレック」は琥珀色(アンバー)のグラスにプリントされ、ギフトセットとして販売されていました。 昔は贈答品としてグラスのセットをプレゼントすることも多く、家庭での普段使いや来客用の食器として重宝されていました。 まばらに列んだ素朴なチューリップ柄のグラスは、今も昔も変わらないかわいらしさでテーブルを明るくしてくれます。 《アデリアラプソディー》 ストライプの花柄がかわいらしい「ラプソディー」は、昭和48(1973)年に発売された柄です。 昭和当時は、グリーンの磨りガラス調の脚付きグラスにプリントされていました。 食器棚やテーブルを優しく彩るグラスとして、昭和の家庭で親しまれました。 グラスにお行儀良く列んだお花たちがなんとも愛らしく、見る人をどこかほっこりとした気持ちにさせてくれます。 《花の輪》 白と水色の組み合わせが爽やかな「花の輪」は、昭和51(1976)年に発売された柄です。 昭和当時はクリアブルーのグラスにプリントされていました。 大小のポップなお花が咲きこぼれた、動きのあるデザインが印象的です。 涼やかな色合いのお花が何輪も重なり合うように描かれ、可憐で優しい雰囲気が漂っています。 《さくら草》 淡いピンク色の小花が規則正しく並んだ「さくら草」は、昭和45(1970)年に発売された柄です。 昭和当時は、ピンク色のカラーグラス(脚付きグラス)にプリントされていました。 真ん中のブルーグリーンのドットは、よく見ると少しずつ中心からずれていて、なんとも言えない愛嬌があります。 小さなお花は控えめでありながらかわいらしく、見る人の心をくすぐるデザインです。
- 常温便
- 別送
-
アデリアレトロ 脚付きグラス アデリアラプソディ&花の輪|昭…
13,000 円
キラキラ輝く脚の彫刻と、レトロ感たっぷりな形がかわいらしいグラス
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
-
アデリアレトロ 脚付きグラス 野ばな&コレック|昭和 レトロ …
13,000 円
キラキラ輝く脚の彫刻と、レトロ感たっぷりな形がかわいらしいグラス
- 常温便
- 別送
- お届け日指定可
-
アデリアレトロ 花だんセット (台付きグラス、プレート、ボンボ…
12,000 円
アデリアレトロに「花だん」が仲間入りします!
- 常温便
- 別送
カテゴリ |
雑貨・日用品
>
食器・グラス
>
タンブラー
|
---|
- 自治体での管理番号
- 26190775
- 地場産品類型
3号
岩倉市について
岩倉市は、愛知県の北西部、濃尾平野のほぼ中央にあります。標高は中心部で約10メートル、標高差は4メートルほどです。面積10.47平方キロメートルの小さいまちには北から南へ五条川が流れ、両岸を彩る約1,300本の桜並木はまちの顔となっています。
市内には名鉄犬山線が通り、岩倉駅から名古屋駅まで特急約11分。都市近郊でありながら五条川に代表される豊かな自然に恵まれ、暮らしやすい“桜のまち”それが岩倉市です。
愛知県内でいちばん面積の小さい市だから、生活に必要なものは身近なところにまとまっています。岩倉市は、すべての地域が自転車圏内。市内イベントがたくさんあるのもコンパクトなまちならでは。
地域の温もりいっぱいの野菜を食べて育つ子供たち。近所の人に見守られて通う桜並木の通学路。夕方まで夢中で遊ぶ子供たちも、午後5時に流れる音楽が帰りの合図です。のどかな田園風景に囲まれて、充実した日々を過ごしています。

愛知県 岩倉市