三州瓦 充当権利書 H102-002
碧南市で製造販売している三州瓦を使用した屋根の葺き替え、新築工事の材料費に充当できる権利書。
お申込み前に必ずご確認ください
お申込み前に、必ずマルスギ株式会社にふるさと納税をご検討いただいている旨をご連絡ください。
営業担当より以下の内容をお伺いさせていただきます。
・施工先住所
・施工を行う建物の築年数
・新築か、リフォームか 等々
お問合せ方法
以下のいずれかの方法でお問い合わせください。
①お電話…電話番号:0566-52-0211、営業時間:8:00~17:00 、定休日:土・日
②メール…メールアドレス:info@marusugi.co.jp
③HP内問い合わせフォーム…以下のリンクよりお問い合わせください。
三州瓦とは
三州瓦とは、三州で生産されている瓦のことを指します。
三州とは愛知県の三河のことであり、古くから窯業が栄えておりました。
三州瓦の主な原材料は粘土であり、碧南市ではきめが細かく良質な粘土が採れることから、三州瓦の産地となっております。
碧南市で生産している三州瓦はすべて地震・台風に強い防災機能を有しており、東日本大震災等の大きな災害でその有効性を実証してきました。
この機会に三州瓦の採用をご検討ください。
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
その他イベントやチケット
>
|
---|
- 地場産品類型
2号
- 地場産品に該当する理由
施工時に市内で生産された三州瓦を使用する権利書です。
(告示第5条第2号に該当)
碧南市について
碧南市は、名古屋市から40km圏内に位置しており、東西南北を水に囲まれた平坦地です。温暖な気候と風土に恵まれ、醸造・鋳物・窯業などの伝統産業と近代的な輸送機器関連産業が発展し、さらには商業、農業、漁業と調和のとれた産業構造となっています。

愛知県 碧南市