


寄付金額 14,000 円 以上の寄付でもらえる
お礼の品について
容量 | ・素材 コットン100% ・サイズをS、M、L、XLの中からお選びください。 ・黒色(別ページにて白色商品もあります) |
---|---|
事業者 | JAPAN UNDERGROUND 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5485894 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
配送 |
日本全国のオシャレなマンホールをモチーフとしたアパレルブランドを展開するJAPAN UNDERGROUNDが、揖斐川町藤橋地区のマンホールをTシャツにしました!
旧藤橋村でつくられたマンホールは、藤橋城と満天の星空、土星、フジの花が描かれたデザイン。
藤橋は日本有数の天体観測スポットで、お城の中にはなんとプラネタリウムがあります。また、フジの花は村の花でした。
こうした理由から生まれたデザインですが、お城と星空のコラボはマンホールデザインの中でも珍しい組み合わせ。ファッションアイテムとしての完成度が高いデザインとなっています。
JAPAN UNDERGROUNDが手掛けた岐阜県第1号の商品です。
インスタグラムでもデザインの解説をしています。
@japanunderground.official
※サイズ寸法は商品画像欄に記載してあります。そちらをご覧になった上でご購入お願い致します。
着用モデル : 男性モデル 186cm (Mサイズ)、女性モデル 165cm (Mサイズ)
【お取り扱い上のご注意】
・ 洗濯の際は蛍光漂白剤が入っていない洗剤をご使用ください。
・ 濃色は白色や淡色のものと分けて洗ってください。
・ 濡れたまま放置しないで下さい。
・ アイロンの際は当て布を使用してください。
・ プリント部分にはもみ洗いは避け直接アイロンをあてないでください。
・ 乾燥機のご使用はプリント部分の劣化を早める恐れがございます。
事業者:JAPAN UNDERGROUND
JAPAN UNDERGROUNDのご紹介
「世界初!日本全国デザインマンホールをモチーフとしたアパレルブランド」
日本が誇るマンホール。海外の国と比較しても地方自治体ごとに特色があり、その市や町を道路からPRをしている国は他にありません。その自治体の取り組みやデザイン性の高さに感銘を受け、マンホールを通して地域を盛り上げたいという想いから、デザインマンホールをモチーフとしたアパレルブランドを立ち上げました!
マンホールのデザインは、各地方自治体がその権利を持っているところがほとんどです。私たち「ジャパンアンダーグラウンド」は日本中を巡り、その中で実際にオシャレなマンホールを取材し市役所や水道局にマンホールデザインの使用許可を交渉しています。そしてその模様をSNSで発信しています。
代表紹介
タクミ
大阪府高槻市出身。同志社大学商学部卒業。
トルコ人の父と日本人の母を持つ。 イギリス留学を経験し、旅に夢中になりバックパッカーで40カ国を駆け抜けました。日本に帰国する度に日本の良さについて考えていました。ふと下を見ると、日本のマンホールのデザイン性の高さに気付き、のめり込んでいました。これこそが、日本が誇るマンホール文化。少なくとも私が旅した国々には、日本のように地方自治体が独自性を出しマンホールをデザインし、その市や町をPRする国はありませんでした。自身のモデル経験を活かし、この魅力、素晴らしさ、美しさを皆に知ってほしいと思い、アパレルブランド化しました。
カザネ
千葉県習志野市出身。立教大学経営学部卒業。
誰もが日本のどこかに自分の「ふるさと」があると思います。それは、生まれ育った場所かもしれないし、旅で訪れた印象深い場所かもしれません。マンホールを意識したことがない方も、自分の「ふるさと」のマンホールにはなんだか友達のような親近感が湧いてくると思います。こんなにも素敵なデザインが日本全国散りばめられているのに、埋まっているだけじゃもったいない!ということでアパレルにしました。私達の商品を通して、自分の「ふるさと」のことをもっと好きになってくれたら嬉しいです。
Tシャツのモチーフとなった”藤橋城・西美濃プラネタリウム”

■施設の概要
所在地 〒501-0802 岐阜県揖斐郡揖斐川町鶴見332番地1
Twitter @nishimino_plane
お問い合わせ(開館期間中) 藤橋城・西美濃プラネタリウム0585-52-2611
お問い合わせ(休館期間中) 水源地域ビジョン推進事務所0585-52-2111
藤橋には他にも楽しい場所があります!
カテゴリ |
ファッション
>
服
>
男
ファッション > 服 > 女 ファッション > 服 > 子供 |
---|
- 自治体での管理番号
- 55680263
自治体からの情報
~お礼の品の選択方法・手配について~ ※必ずご覧ください。
ふるさと納税(寄附)をされた方に対し、心ばかりのお礼として当町の特産品を進呈しています。
【対象となるのは】町外在住の個人の方で、1回10,000円以上ふるさと納税(寄附)をされた方が対象となります。
お礼の品コースの合計金額が寄附金額の範囲内であれば、複数のお礼の品コースから組み合わせることができます。
●お届けの日時指定はお受けしておりません。
●長期不在のご予定や配送曜日希望等があれば要望欄にご記入ください。
尚、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。
●のし・包装・名入れのご希望はお受けしておりません。
●お申し込み後のお礼の品の変更は受けかねますので、ご了承ください。
●ご注文の状況によっては、一時的に品切れが発生する場合があります。
●メーカーの都合により仕様などが変更される場合があります。
●色調が実物と異なる場合があります。
●写真は全てイメージです。小物類は商品に含まれません。
■個人情報の取り扱いについて
お寄せいただいた個人情報は、寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
また、お礼の品の確認及び送付等を行うため「申込者情報」及び「寄附情報」等を本事業を連携して実施する委託会社に通知します。
■お礼の品について
同一自治体内在住者及び個人の方以外(法人等)につきましてはお礼の品は発送されません。あらかじめご了承ください。
■寄附金受領証明書について
寄附金受領証明書は「申込者情報」の氏名・住所で発行します。
尚、寄附金受領証明書の再発行は対応できかねますのでご注意ください。
■一時所得について
お礼の品の合計が50万円を超えた場合、または他の一時所得の金額との合計が50万円を超えている場合は、ふるさと納税のお礼の品は一時所得として課税されます。
お礼の品(お届け日)に関するお問合せは下記までお願いします。
================================
ふるさと納税商品お問合せセンター
TEL 0120-977-050
営業時間 9:30~17:30
土日祝日・12/29~1/3休み
<メールでのお問合せ>
https://inquiry.furusato360.biz/furusato_contact/contact_pref.php?pref_code=214019
※ふるさと納税商品お問合せセンターへのお問合せは、上記URLをコピー&ペーストしアドレスバーへ貼り付けてご利用ください。
================================
揖斐川町について
揖斐川町といえば、毎年多くのランナーが訪れ全国屈指の人気を誇る「いびがわマラソン」、西国三十三か所巡礼満願の地「谷汲山華厳寺」、岐阜のマチュピチュとも言われる「天空の茶畑」、夏の夜空を彩る「いびがわの祭り ありがとう花火」・・・ 広大な自然に育まれ、歴史や文化が人々の生活に息づく町で、一人ひとりが支え合い、知恵を出し合い、健康で幸せな暮らしを創り上げています。 揖斐川町には、豊富な水や肥沃な大地の恵みを受けた、おいしい米、茶、肉、魚、野菜など、自慢の特産品がいっぱいです。ぜひ、揖斐川町の特産品をお楽しみ下さい。
