岐阜県 下呂市
オンラインワンストップ:ふるさとチョイス完結型
産地直送!杤本農園のフルーツトマトジュース 産地直送!杤本農園 フルーツトマトジュース華小町(720ml×12本入り)とまと 野菜ジュース 贈答 ギフト トマトジュース



お礼の品について
容量 | フルーツトマトジュース華小町 720ml×12本 |
---|---|
消費期限 | 開封後は早めにお飲みきりください。 (賞味期限は商品加工日より2年) |
アレルギー品目 | |
事業者 | 杤本農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 4668510 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | なくなり次第予約受付になります。 |
発送期日 |
ご寄附後(入金確認後)30日以内に発送(年末年始は除く) ※お申込み状況により、在庫がない場合は3か月以内に発送いたします。あらかじめご承知おきください。 |
配送 |
|
乳酸菌、納豆菌、酵母、酵素や秘密エキスを使用し育てたフルーツトマト100%のトマトジュース。
自身の美容と健康のために、また、大切なお客様へのおもてなしの一杯としてお召し上がりください。
提供:杤本農園




こだわりポイントをご紹介
一番こだわっていることは、いわゆる「市場に出にくい品種のトマト」を作ることです。通常出回っている品種は、傷が付きにくく硬くて棚持ちが良いものが主流ですが、わたしたちが作っているフルーツトマトは皮が薄くて非常にデリケートなんです。その分、とっても食べやすくて美味しいのが特徴です。配送の際には大変気を遣いますが、「この味を」と求めてくださるお客様のために頑張って作っています。
わたしたちが作っています
自分が中心となって、家族みんなで役割分担をして助け合いながらやっています。父は主にトマトを作る現場に入り、わたしたち栃本農園が現在メインで行なっている「トマト狩り体験」の方は自分と妻と母が担当しています。
こんなところで作っています
栃本農園のあるこの地域は、下呂温泉街から車で約15分程の場所にある農村地帯で標高は600mくらいです。とても自然豊かできれいな空気と水に恵まれており、トマト作りに大変適した風土であるため、昔からトマト生産者さんが多い地域でもあります。栃本農園ではこの自然の恵みを生かして完全山水でトマトを栽培をしています。
わたしたちが歩んできた道
もとは両親の代から始まったトマト農家で、生産のみをしていました。その後、今から20年ほど前にトマト狩り体験を始めました。きっかけは、地域の保育園の遠足の一環だったのですが、こだわりのフルーツトマトに子供達がとても喜んでくれて。そこから周りの協力を得ながら一般の方達にも徐々に広まっていきました。今では毎年楽しみに来てくれるリピーターさんが沢山いらっしゃって日本全国に家族が増えた様な気持ちでいます。
わたしたちの想い
今年の春から、収穫前の「農作業体験」を始めます。これまでもトマト狩りに来てくださるお客様達から「やってみたい!!」という要望を多くいただいておりました。ぜひ農作業体験から参加して「私が苗植えをしたトマトだよ」など、プチ自慢してもらいたいです。あとは、誰でも1日から気軽に参加してもらえる農作業体験を通して、農業に関心を持つキッカケになったり家庭菜園などに役立ててもらえたら嬉しいです。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
ふるさと納税の注文書を見ていると、毎年注文してくださるリピーターさんが沢山いらっしゃる事が分かります。一度、栃本農園のこだわりのフルーツトマトを食べてくださった方々が、また「この味を」と毎年求めてくださっている。そんなファンの方達の存在が、取り扱いの難しいデリケートな品種を作り続ける上での大きな励みになっています。
カテゴリ |
飲料類
>
果汁飲料
>
トマト
野菜類 > トマト > 加工品等 > 缶詰・瓶詰 > 野菜類 |
---|
- 自治体での管理番号
- 45-3
- 地場産品類型
2号
- 地場産品に該当する理由
フルーツトマト
下呂市について
下呂市は、岐阜県の中東部に位置し、北は高山市、南は加茂郡、西は郡上市、関市、東は中津川市と長野県に接しています。
ほぼ中央を飛騨川が南へ流れ、西には馬瀬川があり、周囲には霊峰御嶽山をはじめ一千メートルを越える急峻な山々がそびえ、飛騨木曽川国定公園や県立自然公園なども位置する自然豊かな地域です。また、飛騨川に沿って国道41号やJR高山本線が通り、横断する形で国道256号、257号が通じています。
総面積851.21平方キロメートル
山林が全体の約9割を占め、河川に沿った平坦地とゆるやかな斜面を利用して、農業地、商業地、住宅地などが混在しています。地目別では森林(91.05%)、農用地(1..50%)、宅地(0.90%)、道路他(6.55%)となっています。
標高 最高 3,052.6メートル 最低 220メートル

岐阜県 下呂市