岐阜県 飛騨市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
お届けする全てのお米が日本一経験農家のお米。 《定期便》日本一受賞農家が贈るお米定期便 3回 みつわ農園 和仁農園 龍の瞳 米 こめ コメ 定期便 頒布会



お礼の品について
容量 | 5kg/回 |
---|---|
消費期限 | 米:生鮮品のためお早めにお召し上がりください |
アレルギー品目 |
米 |
事業者 | 飛騨市 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5902020 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年 |
発送期日 |
ご入金確認後翌月よりお届けを開始致します。 毎月20日から末日までのお届けを予定しております。 |
配送 |
|
お届けするすべてのお米が日本一。
世界最高原料米、食味コンクール日本一、コンテスト最優秀金賞受賞等。
日本一、世界一として認められたお米を1ヶ月に一度のお届けで食べ比べられる、最高峰のお米を堪能する定期便です。
お届けするお米の紹介
◯1回目 みつわ農園コシヒカリ 5kg
【受賞歴】
お米日本一コンテスト2021 特別最高金賞
米・食味分析鑑定コンクール金賞・特別優秀賞
世界最高米原料米農家 2019 認定
◯2回目 和仁農園コシヒカリ「黄金の煌き」5kg
【受賞歴】
米・食味分析鑑定コンクール金賞
2020年世界最高米原料米認定
2012年名稲会 ダイヤモンド褒賞受賞
◯3回目 龍の瞳 「龍の瞳」5kg
【受賞歴】
第11回米-1グランプリinらんこし グランプリ(第1位)
第16回あなたが選ぶ日本一おいしい米コンテスト2022 プレミアム部門最優秀金賞(2年連続第1位)
2022年 全国コンクール最高賞ダブル受賞
※龍の瞳生産者2名が受賞した実績です。本返礼品は受賞米ではございませんが、同栽培基準・同品質のお米です。
【 コシヒカリ こしひかり 黄金の煌き りゅうのひとみ 食べ比べ 5kg 5キロ 特A 飛騨市まるごと定期便 】
新米先行予約受付中!
-
【先行予約】 \在庫ある限り/令和7年産 金賞受賞農家が贈る …
13,000 円
金賞受賞農家が贈る、ミルキークイーン 先行予約開始!
- 常温便
- 別送
-
【2025年先行予約】令和7年産 新米 飛騨古川産 特別栽培米 こ…
16,000 円
ふっくらつやつや、お弁当やキャンプ飯にも最適!
- 常温便
- 別送





こだわりポイントをご紹介
岐阜県最北端に位置する飛騨市は、面積の9割が森林という自然豊かで穏やかな町です。
それは動植物たちにとっても理想の環境。
飛騨市が「食材の宝庫」と呼ばれる所以です。
全国的に名高い飛騨牛はもちろん、春の山菜、夏の野菜、秋の新米、そして冬のジビエなど、様々なうんまい(おいしい)ものがあります。
また「飛騨の匠」の言葉どおり、脈々と受け継がれる匠の技が木工品を始めとする製品に息づいています。
わたしたちが作っています
返礼品取扱事業者数はなんと150社以上にも及ぶ飛騨市。
そのほとんどは小規模な農家さんや少数精鋭の事業者さんです。
だからこそ1つ1つの返礼品に愛情をこめ、ご寄付いただいた皆様に喜んでいただけるよう思いを込めてお届けします。
こんなところで作っています
標高3,000m級の北アルプスを始めとする山々が囲う飛騨には、ミネラル豊富な水源があります。
また年平均気温が11℃と冷涼で、ときには朝と昼で15℃以上の気温差がある日も!
野菜や米がおいしく育つ理由は、この1日の寒暖差が大きな理由の1つ。
厳しい自然の中で育つために蓄えた栄養分こそが、ずばりおいしさの源です。
恵まれた環境と、事業者さんそれぞれの技術と知恵が自慢の特産品を生み出します。
この時期がおすすめ!
四季折々のうんまいもんはこちら!
飛騨牛、乳製品、ラーメン、飛騨地鶏、スイーツはいつ食べてもおいしいですよ♪
春・・・アスパラガス、山菜、ほうれんそう
夏・・・夏野菜(トマト、トウモロコシ、桃、スナップエンドウなど)、鮎
秋・・・新米、秋野菜(トマト、ナス、葉物野菜など)
冬・・・きのこ類、新そば、新酒
食べ物以外にも、飛騨の木工製品や家具、アウトドアグッズも充実!
わたしたちの想い
「これからも飛騨市を応援していきます」
寄付者様からいただく声が、私たちにとってなによりの励みです。
1つ1つの応援の言葉が「もっと良いものをつくろう・届けよう」という原動力になっています。
飛騨市は人口2万4千人の小さな町ですが、全国の皆様とのつながりを感じながら、この小さな町が誇る素敵な特産品をこれからもお届けていきたいと思っています。
ふるさと納税でこんなすてきな変化が生まれています
皆様からいただいたご寄付は町の発展や子どもたちのため、ひいては世界最先端の宇宙科学研究のためなど、有意義に使わせていただいております。
これからも岐阜県飛騨市の応援をよろしくお願いいたします!
カテゴリ |
米・パン
>
米
>
コシヒカリ
米・パン > 米 > その他米 |
---|
- 自治体での管理番号
- Q2199
飛騨市について
飛騨市ってどこ?
飛騨市は、岐阜県の最北端に位置し、周囲は3000mを超える北アルプスをはじめとする山々に囲まれ、総面積792.31㎢の約92%を森林が占めています。年間を通しては、平均気温11度で四季の移り変わりを肌で感じることができ、とても自然に恵まれた地域です。
飛騨市4つの特徴
■産業の状況
市内には非鉄金属製錬業や医薬品、自動車部品、セラミック製品、電子部品、給水栓、砥石、木製家具など様々な製造業があります。また、農業では、飛騨牛に代表される肉牛畜産や高冷地野菜のトマトやほうれん草などが盛んに行われています。
■自然景勝地に恵まれた地
標高3,000m越えの北アルプス連峰につながる北ノ俣岳、天生(河合町)・池ヶ原(宮川町)・深洞(神岡町)の三湿原、天生県立自然公園・奥飛騨数河流葉県立自然公園など、多くの自然資源が点在しています。
■個性ある地域資源
市内には、東京大学素粒子研究施設「スーパーカミオカンデ」をはじめとした宇宙科学研究施設、NHKさくらの舞台となった「白壁土蔵と瀬戸川・古い町並み」、かおり風景100選に選ばれた棚田と板倉が残る農山村の原風景、豊かな自然と水・雪を活かした酒づくりなど、多彩で個性にあふれた地域資源が存在します。
■伝統芸能文化が残る地
毎年4月19日・20日に行われる「国の重要無形民俗文化財 古川祭(起し太鼓)」、河合町「小雀獅子」、宮川町「へんべ獅子」、神岡町「神岡祭(時代行列)」などの代表的な伝統文化が継承されています。また、伝統産業として、「和ろうそく」、「飛騨春慶」、「山中和紙」などが長い歴史の中で受け継がれています。
【商品の発送につきまして】
お礼の品は、決済完了後に発送を行いますので、郵便振込や銀行振込等の決済方法を選択された方は、なるべく早くご入金いただきますようお願い申し上げます。
また、クレジットカード決済につきましても入力情報不備等の原因によって決済がうまくいっていない場合もございます。そのような場合はお申込み直後にメールにてご連絡いたしますのでご確認ください。
入金日によっては商品をご用意できない場合もございます。ご注意ください。
また、寄附者の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送は致しません。
あらかじめご了承ください。

岐阜県 飛騨市