スクロールできます
参加条件がございますのでキャンペーン詳細につきましては、下記リンク先からご覧ください。
内容によりお問い合わせ先が異なる場合がございます。
ふるさとチョイスのよくある質問でご案内しています
アプリでは使用できない機能になります。ブラウザ版からお試しください。
・ワンストップ特例申請とは ・ワンストップ特例申請書DL
「思いやり型返礼品」とは、寄付をすることで「自分のためでなく誰かのためになる」、「社会貢献に繋がる」お礼の品のことです。
詳しく知る
誰もが簡単にふるさと納税できるよう、寄付の仕方や税金控除など仕組みを紹介しています。
ふるさと納税を実質2,000円でするために、あなたの控除上限額を調べてみましょう。
37万点以上のお礼の品を紹介する「掲載数No.1※」のふるさと納税総合サイトです。※2020年9月 JMRO調べ
ふるさと納税制度や寄付の方法、さらにサイトの利用方法まで、あなたの疑問を解決します。
サイトの操作手順や手続きについて、寄付の流れに沿ってご案内します。
2022/06/22(水) 18:46
2022年4月1日から飛騨市で開始されたGCF「未来をつくる人材を地方から!飛騨と全国13拠点の新しい大学、"CoIU"(コーアイユー)(仮称)設立プロジェクト」 既存の大学とは違う、”超実践型の大学”から未来をつくるリーダーとなるような人材輩出を目指すプロジェクトです。 「大学時代を就職までのモラトリアムではなく、学生がその後世界にどう関わっていくかを考えるためのフィールドに変える。」そんな今までの当たり前を変える可能性を秘めている大学です。 詳しい内容は本文クリック後のプロジェクトページからご覧いただけます。 また、返礼品には飛騨牛はもちろん、本プロジェクト限定の返礼品である、学長候補 宮田裕章氏と建築家 藤本壮介氏の講演参加権やTシャツ等様々ご用意しております。 皆様からの温かい応援をお待ちしております。
岐阜県飛騨市のふるさと納税はこちら
2022/06/17(金) 18:25
クラウドファンディング限定! CoIUオリジナルTシャツ 藤本壮介氏スケッチver.をお送り致します。 白地のTシャツに、建築家・藤本壮介氏によるCoIUキャンパスのスケッチを、大きく配置しております。 ここでしか手に入れられないTシャツは「未来をつくる人材を地方から!飛騨と全国13拠点の新しい大学、"CoIU"(コーアイユー)(仮称)設立プロジェクト」から!
2022/06/11(土) 18:28
標高1,000mを超える飛騨古川数河高原の大自然の中恵まれた環境の中で育った山勇牛の焼肉切り落としミックスです。 美しく入った甘いサシの霜降り、牛肉本来の味を楽しめる赤身のどちらも楽しめるセットでおうちでもBBQでもいつもよりリッチな焼肉を味わえます。 飛騨牛の中でも選りすぐりの雌牛「山勇牛」。 月齢29ヶ月以上のA4・A5等級のみをさらに30日以上熟成させ、余分な水分を抜き、旨みを凝縮させ、さっぱりとした脂肪・深みのある赤身肉、また柔らかさを持ち合わせた「山勇牛」をご堪能下さい。 ※30日以上熟成をかけるため、場合により2ヶ月程度お待たせする事がございます。ご了承ください。
2022/06/10(金) 16:46
過疎の時代を迎える中で“人口減少先進地”である飛騨市から未来を担う人材の輩出を目指し、多様な民間団体と自治体が協力して2024年4月の大学設置に向けて取り組んでいます。 飛騨市の本校キャンパスを中心に全国13拠点で一人ひとりが学びたいテーマに合わせて現場で学ぶ新しい形の私立大学です。 大学の名前は、Co-Innovation University(仮称)。"Co-Innovation”とは「共創」。『共創』の概念に基づき、課題解決および社会変革を実行していく力を備えた人材の育成を目指します。 皆様からの温かいご支援を宜しくお願いいたします。
2022/06/08(水) 18:09
毎年6月の非常に限られた期間にしかお申込み頂けない幻のお酒が受付開始されました! お申込みは6月20日まで。数量も限られておりますのでお急ぎください! 【数量限定】 酒米は地元産の「ひだほまれ」、水は1月に河合町天生山麓から引いた山水を使った、地元産にこだわった一品です。 酒が完成すると「雪室」に約4か月保存し、夏に取り出し、雪と共にお送りします。 また春に果樹園で剪定されたつぼみのついた桃の枝も一緒に送ります。 この桃の枝は雪中酒ともに雪室で眠っていたものです。 水に入れておくと蕾がひらきますので、お酒と共にお楽しみください。
2022/06/06(月) 18:13
【《夏季限定》飛騨牛BBQセット サーロイン 焼肉用 200g もも 焼肉用 300g 上カルビ 焼肉用 300g セット バーベキュー 牛肉 和牛 先着200名様限定箸付】 毎年恒例!飛騨市 山勇牛一貫がお贈りする夏季限定BBQセットの受付が開始されました! 山勇牛一貫では、飛騨数河高原の山勇畜産牧場にて、子牛の繁殖生産から肉牛として出荷される迄、延べ四年という歳月を大切に育て上げる一貫生産により生産される、安心で安全なそして品質第一にこだわった飛騨牛を取り扱いさせて頂いております。 黒毛和牛一筋、創業五十年の歴史が伝える真心と技をどうぞご堪能くださいませ。 岐阜県畜産共進会種牛の部名誉賞5回受賞 第9回全国和牛共進会優等賞受賞
2022/06/06(月) 15:43
【【AZUMOA -outdoor & camping-】 質実剛健を極めるステンレス焚火台「鐵火-Kurogane-改」(クロガネ)専用ごとく棒 2本 キャンバストートバッグ付】 マクアケで430万円の支援を集めて誕生したAZUMOAの人気焚火台「鐵火-Kurogane-」(クロガネ)のセカンドエディションがふるさと納税に登場!! 焚火台は4枚のプレートから構成されており、1枚のサイズははぼA4サイズで、収納時は厚さ2センチに収まります。 専用のキャンバストートバッグが付属するので持ち運びも楽々! かさばらないのでバッグやコンテナ、車のラッゲジの隙間に入れることができます。 専用ごとく棒が2本付属するのでケトルや鉄板、焼き網を乗せて調理やBBQにも使用できます。 大型のダッチオーブンも安心して乗せることができます。 高い燃焼性や機能性にこだわった焚火台です。
2022/06/04(土) 10:23
過疎の時代を迎える中で“人口減少先進地”である飛騨市から未来を担う人材の輩出を目指し、多様な民間団体と自治体が協力して2024年4月の大学設置に向けて取り組んでいます。 飛騨市の本校キャンパスを中心に全国13拠点で一人ひとりが学びたいテーマに合わせて現場で学ぶ新しい形の私立大学です。 大学の名前は、Co-Innovation University(仮称)。"Co-Innovation”とは「共創」。『共創』の概念に基づき、課題解決および社会変革を実行していく力を備えた人材の育成を目指します。 皆様からの温かいご支援を宜しくお願いいたします。 学長候補 宮田裕章氏、建築家 藤本壮介氏による限定公演等、ここでしかお申込みいただけない返礼品のお申込み期日は残りわずか!
2022/06/03(金) 18:21
”本気で社会を変えて猫を救うプロジェクト”にあなたの税金を活用させてください! SAVE THE CAT HIDAプロジェクトでは、ふるさと納税で集まった資金を元に、飛騨市での猫たちの居場所や保護猫専門病院の設立を通じて、猫を救いながら地域の課題も解決し、その事業を日本中へと広め、日本の行政による猫の殺処分ゼロを目指します。 行政だけでは解決できない、民間だけでも解決できない猫問題。行政とネコリパブリックがタッグを組み、迅速にそしてフレキシブルに根本解決をする事業を応援してください。 クラウドファンディングに合わせて市内事業者とのかわいいコラボ返礼品も続々登場中!
2022/05/31(火) 18:20
2022/05/29(日) 10:28
SAVE THE CAT HIDA PROJECTと「kino work shop」がコラボしました! 飛騨の広葉樹から生まれた制作者の飼っている3匹の猫がモチーフの”ねこ皿”です。 大きさは約120mm×120mm×15mmで、おつまみ皿やお子様のおやつ皿、コースターや小物入れとしてもお使いいただけます。 飛騨の様々な種類の広葉樹を使用したねこ皿は色や木目が様々で、まるでねこの模様のような仕上がりになっており、飛騨の森とねこを身近に感じていただける小皿です。 ねこ皿はプロジェクトページからもお申込みいただけます!
2022/05/28(土) 18:38
猫の殺処分0と地域の社会問題どちらも解決する新しいプロジェクト、 「SAVE THE CAT HIDAプロジェクト」のクラウドファンディングがスタートしました! 行政、民間どちらかの力だけではどうにも出来なかった問題を行政、民間のタッグで問題解決に取り組みます。 お礼の品には市内事業者と協力し、猫にちなんだ猫まみれの返礼品がラインナップされています。 かわいい返礼品にいやされつつ猫も飛騨市も救うことにつながるこのプロジェクト、 是非皆さんも「楽しみながら猫助け」してみませんか?? 皆様からの温かい応援をお待ちしております!
2022/05/28(土) 10:15
SAVE THE CAT HIDA PROJECTと「家具工房やどりぎ」がコラボしました! 地元岐阜県産のヒノキを使った食器台。塗装はせず自然な風合いに仕上げています。 素材を丸太から切り出し一つ一つ製作しています。一つとして同じものがない木の素材をお楽しみください。 皮もなるべく自然なまま残しており、木のぬくもり、自然が感じられるように仕上げています。ガラスのうつわの底から掘り込み部分に入ったロゴがみえます。 個性的でナチュラルな、猫ちゃんのご飯台をお探しの方に。老齢の猫ちゃんでも首をかがめず、ご飯が食べられます。爪を研いだり、上に乗ったりして遊ぶねこちゃんもいます。 お食事テーブルはプロジェクトページからもお申込みいただけます!
2022/05/27(金) 17:45
5/25からスタートした猫の殺処分と地域の課題を同時に解決を目指すクラウドファンディング 『猫の殺処分0を目指し、地域の社会問題も同時に解決! 飛騨市から始まる持続可能な保護猫活動を 日本全国へ!』 に合わせて地元の老舗酒造蔵と猫ちゃんのコラボ返礼品が登場しました。 『白真弓』の銘柄で有名な飛騨の老舗酒蔵『蒲酒造場』 可愛い猫ちゃんデザインが加わり、このたび"にゃんカップ"となりました! 美味しい、かわいい、猫助けの三拍子が揃った、猫好きにはたまらない商品です。 とろーりとまったりしたにごり酒と、すっきりとキレのいい「白真弓」本醸造酒がセットになっているので、お酒好きの方にも喜んでいただける本格的な味わい。 カラフルな3色で、お酒を飲む気分もあがること間違いなし。 ちょっとしたプレゼントにも喜ばれます。 にゃんカップはプロジェクトページからもお申込みいただけます!
2022/05/26(木) 19:00
SAVE THE CAT HIDA PROJECTと「まるじん」がコラボしました! おもしろ可愛い妖怪猫をプリントしたホワイトカラーTシャツ。 表はSAVE THE CAT HIDAのロゴ入り、裏は妖怪猫デザイン10種から選べます!お気に入りの妖怪にゃんこを見つけて下さい。 ポリエステル素材はシワになりにくく、さらっとした肌触りが特徴。 速乾性が高いので、汗をかいても快適です。 今回使用させていただくイラスト【妖怪猫】は、マンガ家・イラストレーターの今井美保様が書かれたものです。 今回のプロジェクトにご賛同いただき、快く使用許可を頂きました。 サイズ:100cm、120cm、SS、S、M、L、LL、3L デザイン展開 計10種類
2022/05/25(水) 19:00
SAVE THE CAT HIDA PROJECTと国際名稲会ダイヤモンド褒賞受賞農家「和仁農園」がコラボしました! 猫の肉球の形をしたパンを5種類の味でお届けいたします。 可愛らしい5種類のパンはそれぞれ優しい色味をしており、外はパリッ中はふわっとした食感が楽しめます。 温めていただきますと、酵母の良い香りが広がり、よりもちもちとした食感を感じていただけます。 ご自身で楽しむのはもちろん、猫好きの方へのプレゼントにもオススメです。 また、素材は食味85点以上の和仁農園のコシヒカリ「黄金の煌き」の米粉と小麦粉を使用しており、飛騨産を中心に国産にこだわってつくったパンです。
2022/05/25(水) 18:45
2022/05/25(水) 12:00
楽しみながら猫助け! SAVE THE CAT HIDAプロジェクトでは、ふるさと納税で集まった資金を元に、飛騨市での猫たちの居場所や保護猫専門病院の設立を通じて、猫を救いながら地域の課題も解決し、その事業を日本中へと広め、日本の行政による猫の殺処分ゼロを目指します。 行政だけでは解決できない、民間だけでも解決できない猫問題。行政とネコリパブリックがタッグを組み、迅速にそしてフレキシブルに根本解決をする事業を応援してください。
2022/05/11(水) 19:10
1枚物の6mm厚の鉄板(SS400)を使用し、職人が1枚ずつ丁寧に仕上げています。 セットコンロやガスグリルでの使用はもちろん、焚火での使用も可能です。 鉄板の厚さが6mmある為、熱をため込むことができ、 食材を乗せたときに鉄板の温度が下がりづらく、高温で焼き上げることが可能です。 ★ポイント ・スキレットのように扱うことで、使えば使うほど油が染み込み食材が焦げ付きにくく、汚れも付きにくくなります。鉄板を育てる楽しみがあります。 ・ふちを高めに作っている為、もつ鍋、チリトリ鍋も調理可能です。 とんちゃん用鉄板としてメディアに取り上げられました! ★商品の楽しみ方 とんちゃん、ステーキ、焼肉、焼きそば、もつ鍋、チリトリ鍋、餃子、パエリアなどの調理に。
2022/04/27(水) 14:55
【宮田裕章氏・藤本壮介氏によるCoIU(仮称)案内ツアー&限定講演】 CoIU(仮称)学長候補・宮田裕章氏、建築家・藤本壮介氏によるCoIU(仮称)案内ツアー&限定講演! 学長候補・宮田裕章氏と建築家、藤本壮介氏が皆様にCoIUをご案内した後、限定公演にご参加いただきます。 CoIU(仮称)設立支援クラウドファンディングに当返礼品のお申込みでご支援頂いた方限定でご招待致します。(1度のお申込みにつき1名様をご招待) 2024年2月~3月にCoIU講堂にて開催を予定しております。 先着30名限定で飛騨市本校キャンパスにてご参加いただけます。 ※プロジェクトの進行状況等により、開催時期、出演者の変更の可能性がございます。 ※ご招待につきまして交通費等費用は含まれておりません。
2022/04/25(月) 17:45
飛騨で育った大豆(遺伝子組み換えでない)を御岳の伏流水で煮た水煮パックです。 飛騨の大自然の中で大きく実った大豆の香りをそのままに、適度に柔らかく煮てパックに閉じ込めました。 1粒1粒が大きく、大豆の旨味を存分に楽しんでいただけます。 大豆の周りには透明のゼリー状のものがついていますが、これは大豆から分泌される「旨味成分」で、温めると溶けて見えなくなります。 旨味成分がゼリー状になって大豆に付着しているのは良質で旨味の強い大豆を使用している証ですので、ぜひ開封後は洗わずにご使用ください。 サラダやカレー、煮物、そのままおやつにでも使える便利な大豆の水煮を1.6kgお届けいたします。 1.6kgの大容量ですが、200gずつの個包装で賞味期限は製造より165日ですので、必要な時に必要な分だけお使いいただけます。
2022/04/13(水) 12:25
国際名稲会 ダイヤモンド褒賞受賞農家”秘蔵の米”を飛騨市ふるさと納税限定、更に数量限定でお届け致します。 田んぼごとに食味値(お米の美味しさの指標となる点数)を測定し、徹底的に管理されたお米を籾の状態で秘蔵していた”秘蔵米”です。 籾のカプセルで保管されたお米は乾燥や寒さ、暑さの影響を受けにくいだけでなく、籾は収穫したままの種の状態ですので玄米や白米にはない栄養分が残っている状態で保管されます。 保管中も米が生き続けている為、収穫時の食味が保たれたまま皆様にお届けすることができます。 徹底的な品質管理だからこそお届けができる農家の”秘蔵の米”を是非お楽しみください。
2022/04/07(木) 20:00
数々のメディアで取り上げられた、飛騨の乳業メーカーこだわりのチーズピザです! 自社牧場と契約酪農家の生乳で作る自家製のフレッシュモッツァレラチーズと、 オリジナルの熟成チーズをたっぷりのせた特製ピザは、一度食べ始めたら止まらない美味しさです! このページから「<牧成舎>自家製チーズたっぷりピザ4枚セット(直径24cm)」をお申し込みいただくと、 現在飛騨市ふるさと納税ガバメントクラウドファンディングで受け付けている「未来をつくる人材を地方から!飛騨と全国13拠点の新しい大学、"CoIU"(コーアイユー)(仮称)設立プロジェクト」 を応援していただけます。 「共創」を教育の軸に、飛騨と全国13の拠点で日本の未来を担う人材輩出を目指す新しいカタチの大学です。 皆様の温かい応援を心よりお待ちしております。
2022/04/06(水) 11:46
飛騨古川で育った”山勇牛”の赤身部位をステーキにした人気の返礼品です! 雄大な自然の中で育つ飛騨牛の中でも、月齢29ヶ月以上の牝牛のA4,A5ランクのみを30日以上熟成させた”特別な飛騨牛”です。 是非、こだわりの”山勇牛”をお試し下さい! このページからご寄付いただくと「未来をつくる人材を地方から!飛騨と全国13拠点の新しい大学、"CoIU"(コーアイユー)(仮称)設立プロジェクト」をご支援いただけます。 Co-Innovation University(略称:CoIU)は、飛騨市の本校キャンパスを中心に全国13拠点で一人ひとりが学びたいテーマに合わせて現場で学ぶ新しい形の私立大学です。 皆様のご支援をお待ちしております。
2022/04/05(火) 14:51
麺の専門店、『老田屋』がおくるラーメン堪能セットです。 人気のスープや有名店の味をご自宅で楽しむことができます! 本ページからお申し込みされると現在受付中のクラウドファンディング「未来をつくる人材を地方から!飛騨と全国13拠点の新しい大学、"CoIU"(コーアイユー)(仮称)設立プロジェクト」を応援頂けます。 飛騨市のあらたなプロジェクトを応援しつつ、美味しいラーメンを楽しんでいただけます! ご支援の程、よろしくお願いいたします!
2022/04/02(土) 10:11
【クラウドファンディング限定!宮田裕章氏・藤本壮介氏によるCoIU(仮称)案内ツアー&限定講演】 CoIU(仮称)学長候補・宮田裕章氏、建築家・藤本壮介氏によるCoIU(仮称)案内ツアー&限定講演! 学長候補・宮田裕章氏と建築家、藤本壮介氏が皆様にCoIUをご案内した後、限定公演にご参加いただきます。 CoIU(仮称)設立支援クラウドファンディングに当返礼品のお申込みでご支援頂いた方限定でご招待致します。(1度のお申込みにつき1名様をご招待) 2024年2月~3月にCoIU講堂にて開催を予定しております。 先着30名限定で飛騨市本校キャンパスにてご参加いただけます。
2022/04/01(金) 20:00
”未来をつくる人材を地方から!飛騨と全国13拠点の新しい大学、"CoIU"(コーアイユー)(仮称)設立プロジェクト” 岐阜県飛騨市を中心に全国13の拠点で学ぶ新しい大学の設立に向けたプロジェクトが始まります。 「共創(Co-Innovation)」に基づき、課題解決および社会変革を実行していく力を備えた人材の育成を可能とする新しい大学、Co-Innovation University(仮称)(略称:CoIU・呼称:コーアイユー)。 この大学の教材は”地域課題”! 各連携拠点の実践者とともに手を動かしながら学ぶ今までにない実践型の大学です。 日本の未来をつくるリーダーとなる人材輩出を目指す新しい大学”CoIU”の設立に温かい応援を、どうぞよろしくお願いいたします!
2022/04/01(金) 12:36
”未来をつくる人材を地方から!飛騨と全国13拠点の新しい大学、"CoIU"(コーアイユー)(仮称)設立プロジェクト”のガバメントクラウドファンディングが本日より開始となりました! 過疎の時代を迎える中で“人口減少先進地”である飛騨市から未来を担う人材の輩出を目指し、多様な民間団体と自治体が協力して2024年4月の大学設置に向けて取り組んでいます。 飛騨市の本校キャンパスを中心に全国13拠点で一人ひとりが学びたいテーマに合わせて現場で学ぶ新しい形の私立大学です。 大学の名前は、Co-Innovation University(仮称)。"Co-Innovation”とは「共創」。『共創』の概念に基づき、課題解決および社会変革を実行していく力を備えた人材の育成を目指します。 皆様からの温かいご支援を宜しくお願いいたします。
2022/02/22(火) 12:30
本日2022年2月22日はスーパー猫の日! 飛騨市ふるさと納税で猫たちお助けしませんか? 【ネコ尽くしニャンニャン福袋2022 ラーメン お米 煎餅 ぼっか煮 詰め合わせ 猫 グッズ (SAVE THE CAT HIDA支援)15000円[neko_j19]】 SAVE THE CAT HIDAPROJECTとコラボした、ネコ尽くしでネコに尽くす商品をセットにした福袋です! 可愛いネコのパッケージが特徴の返礼品です。 これらの商品の売り上げの一部を保護猫活動団体ネコリパブリックへ寄附いたします。 ネコを愛する方に、見ても楽しめ、食べても楽しめる福袋です! そして、6種類のSAVE THE CAT HIDAPROJECTのステッカーが付いています! ※当返礼品のご寄附の使い道は、保護猫活動への支援に活用させていただきます。
2022/02/21(月) 20:00
明日2022年2月22日はスーパー猫の日! 飛騨市ふるさと納税で猫たちの命を守る活動にご支援を! 【2022年にゃんにゃん乳製品セット 牛乳 飲むヨーグルト 生クリームヨーグルト モッツァレラチーズ 牧成舎 ギフト 福袋 詰め合わせ (SAVE THE CAT HIDA支援)12000円 [neko_j6]】 SAVE THE CAT HIDA PROJECTと、飛騨市の乳業メーカー牧成舎がコラボした返礼品です。 2022年(にゃんにゃん)の年! 2022年限定のかわいい猫ちゃんラベルの牛乳をお届けします。 事業者の売り上げの一部を、保護猫団体のネコリパブリックへ寄付します。 飛騨の牛乳屋・牧成舎は、動物がパートナーという同じ共通点のあるネコリパブリックを応援します!
325件中1~30件表示