岐阜県 飛騨市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
飛騨産 旬の野菜定期便 アスパラガス ネギ アスパラ&ネギ4回定期便 水村農園 飛騨産 旬の野菜



お礼の品について
容量 | (春アスパラ) :飛騨のグリーンアスパラ1kg(サイズ2L?Lで25?40本程度) (夏アスパラ) :飛騨のグリーンアスパラ1kg(サイズ2L?Lで25?40本程度) (初秋ねぎ):飛騨のネギ1.5kg(サイズ2L?Lで8?12本程度) (晩秋ねぎ):飛騨のネギ1.5kg(サイズ2L?Lで8?12本程度) |
---|---|
消費期限 | 約7日 美味しいうちにお召し上がりください。 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 水村農園 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5045719 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可、オンライン決済限定 |
---|---|
申込期日 | 通年 11月から2月のお申込み→春アスパラからお届け 3月から5月のお申込み→夏アスパラからお届け 6月から8月のお申込み→初秋ねぎからお届け 9月から10月のお申込み→晩秋ねぎからお届け |
発送期日 |
春アスパラ:4月下旬?6月上旬 発送 夏アスパラ:7月下旬?9月上旬 発送 初秋ねぎ:9月上旬?10月上旬 発送 晩秋ねぎ:10月下旬?12月下旬 発送 ※収穫状況によって、お届けする時期が変更になる場合がございます。 |
配送 |
|
飛騨のきれいな水と澄んだ空気の中で育てたアスパラとネギの定期便です。
(春アスパラ)
飛騨の雪深い冬の間、土の中で溜め込んだ栄養を一身に受けて育つアスパラガス。
その身は甘く、太く、柔らかい。新鮮なものはナマで食べることができ、山菜のような味わい深い苦味もほんのりと感じることができる。
火を通すことで更に味わい深いものになる。
(夏アスパラ)
春アスパラと比べると、みずみずしさがアップしている。
山菜のような独特の苦味は無くなり、新鮮なものは火を通さずとも美味しくいただける。
天ぷらにすると、外側のしっかりとした歯応えと、溢れんばかりのみずみずしさを同時に味わうことができる。
(初秋ねぎ)
新鮮なネギは切ると水分がしたたるほどみずみずしい。
辛み旨みを感じたい方はナマで!
辛みを抑えたい方は火を通すと甘くなります!
(晩秋ねぎ)
山奥にある飛騨は秋が短く、極寒の地です。人には厳しい環境ですが、ネギを美味しく育てるには適しています。
ネギは寒くなると自身を凍らないようにするために糖分を溜め込みます。
そのため初秋のネギと比べ、格段に甘みが増します。
ネギは脇役のイメージかもしれませんが、主役になれる太くて甘いネギをご堪能ください。
9_end_teiki
美味しい野菜にこだわり、アスパラとネギにこだわる
①ねぎへのこだわり
水村農園のネギ畑の土には、もみ殻を入れることで団粒構造を作りやすくしています。
そうすることで、水分や空気をネギが吸いやすくなり、栄養をたくさんため込んで育ちます。
ネギが吸い上げている山水は、サンショウウオが生息するくらい綺麗です。
温度が下がれば下がるほど、凍らないように糖分をため込んで甘くなるので、飛騨の気候だからこそ、よりおいしく育ちます。
②アスパラガスへのこだわり
飛騨のきれいな水と澄んだ空気の中で育てたアスパラガスは焼いても茹でても柔らかく、甘くて美味しいです。
4月下旬〜6月上旬のアスパラガスは、飛騨の雪深い冬の間、土の中で溜め込んだ栄養を一身に受けて育ちます。
そのため飛騨のアスパラガスは濃厚な味わいとなります。
7月下旬〜9月上旬のアスパラガスは、柔らかく、夏ならではのすっきりとした甘さが特徴です。
春アスパラと比べると、みずみずしさがアップします。
季節によって、アスパラガスの美味しさを引き出しております。
水村農園の想い
当農園の野菜を選んでいただきありがとうございます!
水がきれいで、寒暖差の激しい飛騨の土地は野菜が美味しく育つ条件が揃っております。
そこで更に美味しく育てるためには何が必要なのかと、日々勉強しております。
年を重ねるごとに美味しくなる野菜をぜひお楽しみくださいませ。
水村農園の返礼品はこちら!
-
《令和7年産先行予約》 水村農園 飛騨の根深ネギ プレミアム ね…
10,000 円
プレミアムなネギをお届け!
- 冷蔵便
- 別送
-
《令和7年産先行予約》 訳あり 飛騨の根深ねぎ 2kg 薬味からお…
10,000 円
飛騨の澄んだ空気と山間部独特の寒暖差が育んだ美味しい根深ねぎ。 焼く、煮る等の調理法で甘くなります。 細いねぎは薬味に、太いねぎはメイン料理に。 寒い季節に恋しくなる様々な種類の鍋にどうぞ! もう一味ほしいときの薬味にもぴったり。 鍋が好きな人、薬味が好きな人、風邪をひきやすい人、きれいになりたい人におすすめです。 発送:水村農園
- 冷蔵便
- 別送
-
《令和7年産先行予約》 訳あり 飛騨の根深ねぎ 3kg 薬味からお…
12,000 円
飛騨の澄んだ空気と山間部独特の寒暖差が育んだ美味しい根深ねぎ。 生できざんで薬味に。 焼いて醤油でお酒のお供に。 皆が好きな色々な種類の鍋に合うのでどなたでも美味しくいただけます! 発送:水村農園
- 冷蔵便
- 別送
-
《令和7年産先行予約》水村農園 飛騨の根深ネギ プレミアム ね…
15,000 円
プレミアムなネギをお届け!
- 冷蔵便
- 別送
-
《先行予約》《2025年産先行予約》プレミアムアスパラ 1本50g以…
10,000 円
1本50g以上の極太アスパラ 飛騨産野菜 旬の野菜
- 冷蔵便
- 別送
-
《数量限定!特別寄附額にてご案内》 訳あり 飛騨の根深ねぎ 5k…
13,000 円
飛騨の澄んだ空気と山間部独特の寒暖差が育んだ美味しい根深ねぎ。 生で薬味に、火を通すと甘く軟らかになります。 寒い季節に恋しくなる鍋料理に是非! もう一味ほしいときの薬味にもぴったり。 発送:水村農園
- 冷蔵便
- 別送
-
《根本までむしゃむしゃ食べられる!!》【先行予約 令和7年 2025…
8,000 円
<お好みのサイズをお選びください> 細めのアスパラがお好きな方はM-Lを!どっさり25-40本お届け致します♪ 太めのアスパラがお好きな方はL-2Lを!大きなアスパラを贅沢に楽しめます♪ 北海道 のアスパラもおいしく有名ですが! 飛騨のきれいな水と澄んだ空気の中で育てたアスパラガスは焼いても茹でても柔らかく、甘くて美味しいです。 『こんなに甘いアスパラ初めて!』 『飛騨牛も美味しいけど、このアスパラはさらに感動した!』 『やわらかいのに、みずみずしさもあって格別』 『野菜嫌いな子供も食べた!』 と、感動の声多数の水村さんのアスパラガスです。 4月下旬~6月上旬のアスパラガスは、1年分の栄養素をぎゅぎゅっと貯めこみ、濃厚な味わい♪ 飛騨の雪深い冬の間、土の中で溜め込んだ栄養を一身に受けて育ちます。 その身は甘く、太く、柔らかい。新鮮なものはナマで食べることができ、 山菜のような味わい深い苦味もほんのりと感じることができます。 火を通すことで更に味わい深いものになります。 7月下旬~9月上旬のアスパラガスは、 柔らかく、夏ならではのすっきりとした甘さが特徴です。 春アスパラと比べると、みずみずしさがアップ! 山菜のような独特の苦味は無くなり、新鮮なものは火を通さずとも美味しくいただけます。 天ぷらにすると、外側のしっかりとした歯応えと、溢れんばかりのみずみずしさを同時に味わうことができます。 朝の忙しい時間にサッと焼いて一品追加、ディナーの凝ったお料理にもご使用ください。 発送:水村農園
- 冷蔵便
- 別送
-
【令和7年産】<訳あり>飛騨の甘~い柔らかアスパラガス 600g …
10,000 円
サイズや形が不揃いな訳あり品となります。 飛騨のきれいな水と澄んだ空気の中で育てたアスパラガスは焼いても茹でても柔らかく、甘くて美味しいです。 『こんなに甘いアスパラ初めて!』 『飛騨牛も美味しいけど、このアスパラはさらに感動した!』 『やわらかいのに、みずみずしさもあって格別』 『野菜嫌いな子供も食べた!』 と、感動の声多数の水村さんのアスパラガスです。 4月下旬?6月上旬のアスパラガスは、1年分の栄養素をぎゅぎゅっと貯めこみ、濃厚な味わい♪ 飛騨の雪深い冬の間、土の中で溜め込んだ栄養を一身に受けて育ちます。 その身は甘く、太く、柔らかい。新鮮なものはナマで食べることができ、 山菜のような味わい深い苦味もほんのりと感じることができます。 火を通すことで更に味わい深いものになります。 7月下旬?9月上旬のアスパラガスは、 柔らかく、夏ならではのすっきりとした甘さが特徴です。 春アスパラと比べると、みずみずしさがアップ! 山菜のような独特の苦味は無くなり、新鮮なものは火を通さずとも美味しくいただけます。 天ぷらにすると、外側のしっかりとした歯応えと、溢れんばかりのみずみずしさを同時に味わうことができます。 朝の忙しい時間にサッと焼いて一品追加、ディナーの凝ったお料理にもご使用ください。 発送:水村農園
- 冷蔵便
- 別送
-
アスパラ&ネギ4回定期便 水村農園 飛騨産 旬の野菜
54,000 円
飛騨産 旬の野菜定期便 アスパラガス ネギ
- 冷蔵便
- 定期便
- 別送
-
飛騨ジビエ&飛騨野菜のクマ鍋セット(2~3人前) 水村農園 白ネ…
35,000 円
本物の猟師が狩猟→解体→加工まで行う本格派の熊鍋セット
- 冷凍便
- 別送
カテゴリ |
野菜類
>
アスパラガス・茄子
>
アスパラガス
野菜類 > セット・詰合せ > |
---|
- 自治体での管理番号
- Q548x
飛騨市について
飛騨市ってどこ?
飛騨市は、岐阜県の最北端に位置し、周囲は3000mを超える北アルプスをはじめとする山々に囲まれ、総面積792.31㎢の約92%を森林が占めています。年間を通しては、平均気温11度で四季の移り変わりを肌で感じることができ、とても自然に恵まれた地域です。
飛騨市4つの特徴
■産業の状況
市内には非鉄金属製錬業や医薬品、自動車部品、セラミック製品、電子部品、給水栓、砥石、木製家具など様々な製造業があります。また、農業では、飛騨牛に代表される肉牛畜産や高冷地野菜のトマトやほうれん草などが盛んに行われています。
■自然景勝地に恵まれた地
標高3,000m越えの北アルプス連峰につながる北ノ俣岳、天生(河合町)・池ヶ原(宮川町)・深洞(神岡町)の三湿原、天生県立自然公園・奥飛騨数河流葉県立自然公園など、多くの自然資源が点在しています。
■個性ある地域資源
市内には、東京大学素粒子研究施設「スーパーカミオカンデ」をはじめとした宇宙科学研究施設、NHKさくらの舞台となった「白壁土蔵と瀬戸川・古い町並み」、かおり風景100選に選ばれた棚田と板倉が残る農山村の原風景、豊かな自然と水・雪を活かした酒づくりなど、多彩で個性にあふれた地域資源が存在します。
■伝統芸能文化が残る地
毎年4月19日・20日に行われる「国の重要無形民俗文化財 古川祭(起し太鼓)」、河合町「小雀獅子」、宮川町「へんべ獅子」、神岡町「神岡祭(時代行列)」などの代表的な伝統文化が継承されています。また、伝統産業として、「和ろうそく」、「飛騨春慶」、「山中和紙」などが長い歴史の中で受け継がれています。
【商品の発送につきまして】
お礼の品は、決済完了後に発送を行いますので、郵便振込や銀行振込等の決済方法を選択された方は、なるべく早くご入金いただきますようお願い申し上げます。
また、クレジットカード決済につきましても入力情報不備等の原因によって決済がうまくいっていない場合もございます。そのような場合はお申込み直後にメールにてご連絡いたしますのでご確認ください。
入金日によっては商品をご用意できない場合もございます。ご注意ください。
また、寄附者の都合により返礼品がお届けできない場合、返礼品の再送は致しません。
あらかじめご了承ください。

岐阜県 飛騨市