お皿に本当に乗っているようなトリックアート作品 お皿アート(美濃焼) カツカレー【TOKI MINOYAKIチャレンジショップ/なかむらアカデミー】インテリア アート プレート [MEE076]
白磁のお皿に、油絵の具を使って本物そっくりにカツカレーを描きました。
お皿に描くことで、まるで本物のお料理が盛ってあるかのように立体的に見える不思議なアートです。
額縁に入れるなど、インテリアとしてお楽しみください。
※お皿として使用していただくことはできません。
インテリア アート プレート 皿 立体アート トリックアート カツカレー おしゃれ 斬新 一点物 日本製 送料無料
土岐市内にTOKI MINOYAKIチャレンジショップ登場!
2022年10月にオープンした、イオンモール土岐に、TOKI MINOYAKIチャレンジショップがあります。
市内で製造されている美濃焼や、陶芸家の作品などが多く紹介されており、直接ご購入いただけます。
店内には「ふるさと納税コーナー」もあり、直接美濃焼を見たり触れたりして、寄附申込もできます。
土岐市にお立ち寄りの際には、ぜひお越しください!
イオンモール土岐
〒509-5122 岐阜県土岐市土岐津町土岐口1372番地の1

カテゴリ |
雑貨・日用品
>
インテリア・絵画
>
インテリア
雑貨・日用品 > 食器・グラス > その他 |
---|
- 自治体での管理番号
- MEE076
- 地場産品類型
3号
- 地場産品に該当する理由
土岐市内にて作画しており、絵自体に付加価値が生じているもののため
土岐市について
土岐市は、岐阜県の南東部、名古屋から北東へ40kmに位置する美濃焼のまちです。
大小200以上の窯元が意匠多彩な陶器を生み出す国内有数の陶磁器産地ですが、その歴史は古く、7世紀に焼かれた須恵器がその源流と言われています。以来1400年にわたり焼き物を生産してきた土地柄ですが、その歴史の中で大きな転換点となったのが安土桃山時代です。志野、織部、黄瀬戸といった美濃桃山陶が生み出され、茶陶の歴史、文化に大きな影響を与えました。現在もその流れを今に伝える「現代茶陶展」などのコンペティションのほか、市内各所で開催される「陶器まつり」や「窯元めぐり」などのイベントに毎年多くのお客様をお迎えしています。また、NHK大河ドラマ「麒麟がくる」でも話題となった戦国武将明智光秀の妻熙子は土岐市の妻木郷の出身ともいわれており、ゆかりの地として新たな注目を集めています。このほかにも、東濃の美しい山々と河川に恵まれた自然豊かな土岐市では、春には新緑の樹上に純白の雪が降り積もったように花が咲くヒトツバタコや秋には鮮やかに色づいた紅葉をご覧いただけます。お近くへお越しの際には、ぜひ土岐市へお立ち寄りください。

岐阜県 土岐市