長野県 塩尻市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
【塩尻名物元祖!】山賊焼2枚+鶏もつ煮2袋セット【冷凍配送】



お礼の品について
容量 | 骨なし鶏肉1枚(目安300g) x2枚 鶏もつ煮250g x2袋 ≪材料≫ 山賊焼:鶏肉、醤油、みりん、清酒、砂糖、発酵調味料、香辛料、香辛料抽出物(一部に大豆、リンゴを含む)アミノ酸液、揚げ油(白絞油)、衣(片栗粉) 鶏もつ煮:鶏皮、レバー、砂肝、小肉、醤油、砂糖、みりん、日本酒、ニンニク |
---|---|
消費期限 | 製造日より3ヶ月、−18℃以下で保存 |
アレルギー品目 | |
事業者 | 元祖山賊 他のお礼の品を見る |
お礼の品ID | 5839920 |
お申し込みについて
申込条件 | 何度も申し込み可 |
---|---|
申込期日 | 通年申し込みを受け付けております。 |
発送期日 | 決済から1ヶ月程度で発送 |
配送 |
|
◆山賊焼とは
鶏の一枚肉を創業当初から受け継がれる秘伝のタレにじっくり漬け込み、豪快に揚げ、ニンニクの効いた逸品。
秘伝のタレも初代から継ぎ足しにより受け継がれてきた由緒正しい味。
衣の付け方にもこだわり、衣の二度付けと、衣付け後に寝かせることで、しっかり味をなじませるように。
衣も厳選し、油に入れてから揚がるまでの時間を丁度良くなるように、現店主(4代目)が足を使い探し当てたものを使用。
先代からの伝統にあぐらをかくのではなく、たゆまぬ努力と進化、伝統を重んじ先達への敬意感謝を持ち、徹底的にこだわり抜いている山賊焼。
そのこだわりが地元の皆様に受け入れられ、今では長野県の全域にその名前を知られ、中信地区の居酒屋さんでは定番メニューとも言えるくらいにどこのお店にも並んでいる商品。
長野県の中信地区から広がりはじめ全国放送のテレビでも度々取り上げて頂けるようになっております。
名前が広がるにつれ発祥の地について諸説出てきてしまってはおりますが、正真正銘「山賊焼」の発祥のお店となっているため「元祖」という責任の伴う重い二文字の大看板も店名に掲げさせていただいております。
◆鶏もつ煮とは
「元祖山賊」の「山賊焼」と並ぶ人気メニューの「鶏もつ煮」。
鶏のレバー、皮、砂肝、小肉を柔らかくなるまでしっかり煮込む。
もちろん味もしっかり染みて、ファンの心を掴んで仕方ない逸品。
一般的なもつ煮よりもこってりとして味のしっかりした「鶏もつ煮」だが、女性ファンも多く、わざわざ鶏もつ煮だけをお土産に買いに来るお客様もいらっしゃるほど。
◆伝統の味
観光客のお客様、県外からわざわざ訪れてくれるお客様も大変多く、一度訪れて頂けたお客様からネット販売でもリピート注文を頂ける、長野県内だけでなく全国から愛される伝統の味。
「元祖山賊」が80年脈々と受け継ぎ、常に進化を続け、今も変わらずに地元のみならず、長野県から全国の皆様に愛され続ける、長野県・信州のソウルフード、元祖の「山賊焼」、をぜひともお楽しみください。
こだわりポイントをご紹介
元祖山賊では、信州の新鮮な食材を使った美味しい料理を心を込めて作っています。
特に、自慢の山賊焼きは、80年以上変わらぬレシピで信州のソウルフードとして愛され続けています。
地元の風味を大切に、手作りの美味しさをそのままお届けします。
自然な美味しさを感じていただけるよう、食材選びにもこだわっています。
わたしたちがご案内します
80年愛され続ける信州の郷土料理【山賊焼】。
信州のソウルフードとして、この地から始まった味を元祖として、守り、繋げ、広めるため。
お客さまの心に残る味、香りをお届けするために、日々淡々と挑み続けいています。
こんなところで作っています
元祖山賊は、長野県塩尻市にあります。
美しい自然に囲まれたこの地で、地元の新鮮な食材を使った料理をお届けしています。
塩尻駅近くにあり、交通の便も良好で観光やお出かけの際にも立ち寄りやすい場所に位置しています。
お近くにおいでの際は是非お立ち寄りいただけると嬉しいです!
わたしたちが歩んできた道
元祖山賊は、80年以上にわたって信州の味を守り続けてきました。
創業以来、地元の食材をふんだんに使った料理を提供し、多くの方に親しまれています。
これからも変わらぬ味とおもてなしを守りながら、さらに新しい挑戦を続けていきます。
お客様の笑顔のために、地域と共に成長するお店であり続けたいと思っています。
わたしたちの想い
元祖山賊は、信州の美味しさを皆さんに届けたいという想いから始まりました。
お客様に心温まるひとときを提供し、地域の食文化を大切にしています。
美味しい料理と、温かいおもてなしを通じて、お客様に笑顔をお届けできることが何よりの喜びです。
これからも皆さんと共に、食の楽しさを広げていきたいと思っています。
カテゴリ |
肉
>
鶏肉
>
唐揚げ
加工品等 > 惣菜・レトルト > 冷凍 |
---|
- 自治体での管理番号
- AX01
- 地場産品類型
3号
塩尻市について
塩尻市(しおじりし)は、松本盆地の南端、長野県のほぼ中央に位置し、幹線が交差する交通の要衝です。市内には信濃川水系と天竜川水系の各河川が流れ、塩尻峠と善知鳥峠、鳥居峠は、太平洋と日本海への分水嶺となっています。北アルプス、鉢盛連峰、東山・高ボッチ山、さらには中央アルプスの山並みを背景に田園風景が広がる、清浄な水と緑に囲まれた歴史あるふるさとです。 特産のぶどうが生み出すワインは世界にその名を知られ、平出遺跡は太古の歴史を語りかけてくれます。奈良井宿の町並みや木曽漆器が歴史と伝統を感じさせ、おもてなしの心を今日に伝えています。
基幹産業の製造業は、市内に、最先端の技術、人材、拠点施設等が集積し、高い製造品出荷額を誇るなど、市内産業を牽引しており"ものづくり"のまちでもあります。

長野県 塩尻市