長野県 塩尻市
オンラインワンストップ:自治体マイページ
この自治体は現在一時的に申込みを停止しているため、
「ふるさとチョイス」から申込むことができません。
【塩尻ワイン満喫クーポン10,000円分】カフェ&ワインバー アイマニ塩尻
塩尻駅東口階段のアイマで、電車を待つアイマニ、人と人が会う間を。
<塩尻ワインを楽しむ場>それがアイマニSHIOJIRIです。
2022年6月に塩尻駅中オープンした「アイマニSHIOJIRI」でご利用できるクーポンです。地域の方だけでなく観光・仕事で来た人々へ向け、気軽に塩尻ワインを楽しむ場を提供しています。
■塩尻のもうひとつのシンボル
100 年を超えるワイン葡萄の産地であり、17 のワイナリーが活躍する街。 地域ブランドとしての塩尻ワインを誕生させ、育み、現在も継承され進化し続けている。まさに、ワイナリーや葡萄園はこの街を代表するシンボルとなっています。私たちは彼らの傍に誕生した新たな塩尻ワインの一部です。多様な人々が出会い混ざる。人々の繋がりをデザインする。 新たな塩尻ワインファンを誕生させる場として、新たな街のシンボルになることを目指しています。私たちの役割は塩尻ワインにまつわるヒト・モノ・コトを伝え、出会いと繋がりをデザインすること。造り手と生活者のリレーションをもとに、新たな塩尻ワインのファン創出と拡大に寄与します。〝アイマニ〟があって良かった。そう言ってもらえる環境を創造することが私たちの最大のミッションです。
■不定期に開催されているShiojiri Winery Nightでは、塩尻ワインを作っているワイナリーさんが売り場に立って接客します。造り手と一緒に塩尻ワインを堪能するのはいかがですか?
■アクセス
〒399-0737 長野県塩尻市大門八番町9−1(塩尻駅中)
営業時間11:00-22:00(ラストオーダー21:30)
月曜定休(祝日の場合は翌日休み)
カテゴリ |
イベントやチケット等
>
お食事券
>
|
---|
- 自治体での管理番号
- R05R6
- 地場産品類型
7号
塩尻市について
塩尻市(しおじりし)は、松本盆地の南端、長野県のほぼ中央に位置し、幹線が交差する交通の要衝です。市内には信濃川水系と天竜川水系の各河川が流れ、塩尻峠と善知鳥峠、鳥居峠は、太平洋と日本海への分水嶺となっています。北アルプス、鉢盛連峰、東山・高ボッチ山、さらには中央アルプスの山並みを背景に田園風景が広がる、清浄な水と緑に囲まれた歴史あるふるさとです。 特産のぶどうが生み出すワインは世界にその名を知られ、平出遺跡は太古の歴史を語りかけてくれます。奈良井宿の町並みや木曽漆器が歴史と伝統を感じさせ、おもてなしの心を今日に伝えています。
基幹産業の製造業は、市内に、最先端の技術、人材、拠点施設等が集積し、高い製造品出荷額を誇るなど、市内産業を牽引しており"ものづくり"のまちでもあります。

長野県 塩尻市